見出し画像

怒り1.0

2020年5月の手記より。
1.0、と題したのには常に定かでないからという理由での保険であります。

怒り、について考えているといつも泣きたい気持ちになります。

私にとって怒りというのは非常に身近で、常に背後にいるものであります。
私はよく「私は短気だ。」と言います。
そして、「そうかなぁ。」と返されます。
先にも言いましたが、怒りと同時に哀しみなのか淋しさなのか、名前を持たない感情が湧くので、自分から言い出しておきながら「人の気も知らねぇで。」と思います。
これを巷では「身勝手」と呼ぶらしい。

私は常に怒っているらしい
それが何故なのか、そもそもこれが怒りであるということすら分かっていなかった
そして怒りだということに気付いたことでー気付くというよりは検討のなかで附に落ちたという方が近いがー私が抱くこの怒りという感情が何故発生しているのかが見えてきたのである
短い人生の中、様々なことがあった。
私は生来なのか後天的なのかは分からないが、どうやら言葉というものに拘りがある。
というのは私にとって非常に良いことでもあり、と同時に人生における脅威でもある。

嫌な思い出というものはふとした瞬間に蘇るものであり、負の感情や感覚というのはしばしば克服するのが難しい。
非常に時間を取られる上に、その間無気力になったり何をしていても上の空になってしまったりするものだ。
そして一般的に後遺症と呼ぶのがわかりやすい表現なのかもしれないが、こうして日々思考しながらひとつひとつの恐れを減らしてはまた新たな恐れが生まれを繰り返している。

つまり私は生き急いでいて、常に焦燥感に駆られている中うまく消化できないもどかしさと、残酷に過ぎていく時間に怒っているのである。
日々繰り返されるこの構図が変わらないことにも、怒っている。
私の内面が激動していようと停滞していようと勝手に時間は過ぎていく。
その残酷さに怒っているのだと思う。

しかしこの怒りというものがまた焦燥感と上手く作用するもので、焦燥感から脱すべくいかに無気力だろうが打ち拉がれようが思考し行動しなければ、と鞭打つ。
そうして何かしらの解決をした後に、また同じルーチンを繰り返してこうも何年も過ぎていくので、これは切っても切り離せないものになってしまったのではないか怯えている。

怒りと始めたし、腑に落ちたとも言ったがそれもまた怪しくなりつつある。
私は私の中にある暗く重い感情に区別をつけられていないのかもしれない。
または、それぞれ確立していた感情たちを見ないようにし続けてきた結果一つ一つをよくも知らないまま溶け合って一つの大きな塊になってしまったのかもしれない。

自尊心、何が書きたかったのか、自尊心がどうこう書いてる間に寝てしまって、起きたらサッパリ忘れていた。

私は怒っていることが苦しいのではなくて、怒りが哀しみに変換されて沈み込んでいくことが苦しいのである。
それが何故なのかは、私にもよく分からないけれど、これはプライドも見栄もなく明らかである。
私は怒れば怒るほど、それがトラウマタイズされていっているらしい。
どうなんだろう、本当にそうだろうか。
わからん。
私にわからないんだから、あなたたちもわからないでしょうと、思う。
それを分かったような口聞いた人の口を私は裂きたい。
と、こう言うと今度は口を噤むしかなくなってしまう人がいるだろうとも思う。
そのくらい言葉というのは繊細で鋭くて危うい存在であるために、わたしは恐れ慄くと同時に魅了されているのだと思う。

「言葉」は無限大の可能性を持っていて、「無限大の可能性」なんて明るい話に使われる言葉だが同時に負にも無限に広がっているわけで、これは最上級の褒め言葉であり最悪な警告でもある。

何故泣きたい気持ちになるのか、現段階で思うのは私がこの言葉という存在に対して持つ恐怖心。
怒りには理由が存在して、そこには原因があり、原因の先にはおおよそ人間がいる。
というか、そもそも複雑なわけで、一つに何か定まれば良いがそうもうまくいかないから、わたしはまるで迷子の子供のように泣く。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

最近、体裁や見栄えというものが馬鹿馬鹿しくなってきました。
2020年に何を今さらという話かもしれませんが、どうも綺麗に映っていたいみたいな気持ちがあるもので、noteや各種SNSでもこれは黙っておこう、だとか、一般には見えないようにしておこう、だとか思うことが多かった。
いえ、でも分かっていた、そうしていることに自分が醜さを感じていることに。
と、いう中様々な記事などを読み漁っているうちに、共感したり共有することで得る相互の安心感って必要だな、と思いました。

私はこうして書いて皆さんに読んでもらうことでなんとなく落ち着くし、これを読んだ人の1人でも「あぁ、私だけじゃなかったんだな」と思ったり、無限廻廊から抜け出せずに嫌になっている人が他人である私の記事を読んで「嫌だよね」ってフランクに思えたらなと、思います。

ベスト・リガード。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?