見出し画像

6.5号機が型式申請開始!……6.3号機は?

6.5号機の型式申請が開始

2400枚規制の解釈変更や有利区間4000Gへの延長が決定した6.5号機の型式申請が開始されました。

…6.3号機はどうなったんです?
去年の10月1日から保通協への持ち込みが始まるという記事を数ヶ月前に読みましたが…。

2400枚規制に対する解釈変更などはそのままですが、6.5号機では有利区間が4000Gに延長されるようです。
もともと6.3号機でも詳細は明かされなかったものの、有利区間が延長されるとの噂はずっとあったので、6.3号機がそのまま6.5号機にスライドした形になるんでしょうか。

5号機が2005年に始まったことを考えると、わずか4年の間にどんどんマイナーバージョンが上がっていってる6号機は内規の変更が激しいことがよくわかりますね。
6号機の実情をよく映しているように思えます。


現行の6.2号機と6.5号機の違い

ざっくりと現行機と6.5号機の違いをまとめておきたいと思います。
既に上で触れている部分がほとんどですが。

6.2号機 → 6.5号機

  1. 有利区間3000G → 4000Gへ延長

  2. MY(要するに一撃)2400枚まで → 差枚数で2400枚までに解釈変更

  3. 有利区間ランプあり → 有利区間ランプなし

大きな違いはこんなところでしょうか。
ペナルティや擬似遊技などはもう復活しているので、演出面などではすでに5号機時代と大きな差はないと思います。

繰り返される規制緩和ですが、いよいよ2400枚規制の解釈変更まで伸びてきました。
しかしながら、6号機の試験方式である以上はやはり根本的な部分で厳しさは残ります。

こんな記事を少し前に書いていましたが、出玉率試験が非常に厳しいため、出玉性能はどうしようもない部分ではあります。
とはいえ規制緩和によって今までの規制では難しかった仕組みなんかを搭載してくる台も出てくると思いますので、メーカーの開発力に期待したいところです。

個人的に気になってるのは有利区間ランプの消滅です。
どうしても有利区間やリミッターの話に目が行きがちですが、これ結構ユーザーに影響すると思うんですよね。

有利区間ランプがなくなるということは、ユーザーは現在自分が有利区間に滞在しているのか、いつ有利区間がリセットされたのか、などといった情報がわからなくなることになります。
朝一のリセ確認などで有利区間ランプを有効に使える場合も多々あったと思うので、そういった立ち回りをしている方には大きな影響を及ぼすんじゃないでしょうか。

一方で有利区間ランプが消えることによって、ゲーム性がシームレスになる可能性があるのかな、と個人的には思います。
例えば、あるG数で有利区間を抜けたら高確モードへの以降抽選をしてるよ、みたいな台があったりしますが、この辺の抽選を裏側でしれっとできるようになればゲームフローが少しスッキリするんじゃないでしょうか。

さらに、有利区間ランプが消えたらヤメみたいな立ち回りが存在する台についてはそれができなくなることになります。
継続的な遊技をユーザーに促す結果になり、稼働率の上昇が見込めるかもしれません。
まぁその辺はおもしろい台が出てくることが大前提になりますが…。

ついでにハイエナ対策にもなったりするんですかねぇ…。
事実私も有利区間ランプで期待値の有無の見分けがつく台は一応チェックしてる(拾えたことがあるとは言ってない)ので、一定の効果はある気がします。
もっとも差枚数で2400枚までという仕様の方が、ゲーム性によっては超ハイエナ仕様の台になる原因のような気がしてなりませんが…。


懸念点

規制緩和自体は素晴らしいのでどんどんやってもらいたいんですが、個人的な懸念点としてはやはり2400枚規制の解釈変更。

これまでは一撃2400枚だったからこそできた仕組みが多々ありました。

ここが変更になると、今までより荒波で、辛く、それでいて総量規制があるというちょっとした地獄が生まれてしまうんじゃないかという気がしないでもないです。
現状の6.2号機でも低ベース低純増機はかなり吸い込みがきつい台も多く、総量規制があることで結果負け方がえぐい諭吉シュレッダーになりかねない台もあります。

この傾向が加速しないかだけが心配ですね…。
射幸性があるならまだいいですが、ただただ諭吉を飲み込むだけの台が増えてしまうとますますユーザーの離反につながると思います。
上手に設定を使えていないホールにも問題があるのかもしれませんが…。


アレはどこにいった?

6.3号機が6.5号機にスライドしていったことはなんとなく察しがつきますが…スマートパチスロはどこにいったんですかね?

かねてより封入式が出るぞ出るぞと言われ続けて早数年経ちますが、よく噂になる「封入式はお上に対するパフォーマンス」というのは本当なのでしょうか…。
「やってるんですけどなかなかうまくいかなくて>< とりあえず今まで通りでオナシャス!」的な状況をのらりくらりと続けているとかなんとか…?

まぁ設備業者との兼ね合いとか、さまざまな問題があるので何にしても一筋縄では行かないですよね。別にパチンコパチスロ業界に限った話ではないですが。
メーカー、ホール、ユーザーだけで成り立っているわけではないですからね…。

どうなるかはわかりませんが、まぁ我々一般人は気長に待ってみればいい気がします。
もしもスマートパチスロになって内規ではなく規則そのものがガッツリ緩和されるようなことがあれば業界も本気になるでしょうし。


まとめ

まぁ出てみないとわからないですよね。ぶっちゃけ。
私はノーマル好きなのでずっとしょんぼりしてますが…。

おもしろい台がいっぱい出て稼働につながって、その利益をどんどん設定に還元してくれるような仕組みになれば最高ですねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?