見出し画像

web越しのエンターテイメント。友のピアノとコラボして映像作品も作ったよ

どんなにしんどい時期でも、いやむしろそういうときだからこそ、繊細な感情や好きなものに反応する感性に耳を澄ませていたいと思います。

7日はツイキャスでポンすけのライブ。そりゃライブハウスで生音で聴くほうがいいに決まってるけど、好きな曲をリアルタイムの演奏で楽しむことが出来るシアワセを噛み締めながら。MCに対する観客のツッコミも、会場ではそれぞれの心の声ですが、キャスだとチャット機能で他のお客さんたちと空気を共有できる感じがあって、それはそれで楽しかったです。いろんな地域のお客さんが一堂に会して(?)いるわけで、こういうステージでは「博多サイコー!」「豚骨ラーメンどこがオススメ?」みたいな地元ネタでの掴みは無効になり、代わりにまた新しい何かが生まれてきそう。

アツくてオシャレで、ジャジーだけどロックテイストもかすかに匂い、爆笑トークも冴え渡るユニットです。是非。

貧乏暇なし状態で仕事には追われているのですが、なんだかんだで映画は週に1、2本、見ています。気になっていた超話題作にもようやく手を伸ばした次第。でも、やっぱり西川美和監督作品が好き。『蛇イチゴ』もそうでしたが、家族という特殊な関係で結ばれる同士の心の歪みやズレを掬い取り、その絡みあいの様子を表現するのにとても長けた監督だと思います。

それからYouTubeで公開されたこちら。

仕掛けとしては、話題作『カメラを止めるな!』を見た人が楽しむ作りになってます。やっぱり上田慎一郎監督は上手いなあと思う。ただ、上手いだけではなくて、この作品からは「みんなの笑った顔が見たい」という純粋なモチベーションが読み取れる。コロナ禍の中でも楽しむことを忘れないで、とというメッセージ。置かれた条件の下で工夫を凝らす楽しさとか、リモートでありながらも生まれていくチームの一体感とか。ラストは思わず泣いちゃいながら、うん、また映画館で映画観たいね、と素直に思う。名作です。

上記は音楽や映画の一例。サッカーは、無観客開催になったら、どんなふうに伝えていくことになるのかな…。

そんなことも考えながら、昨日は、大学時代の友人が彼女のツイッターに上げていたピアノの即興演奏に心を鷲掴みにされ、どうしてもそれに映像を載せたくなって、自転車で小一時間ほど近所を散歩しながら風景を撮影してきました。完成したのがこれ。2分弱の「おさんぽロードムービー」的な。見てやってください。

「トリテンTV」で選手の動画ばかり編集してきて、なんとなく映像で表現できる自分もあるのかなと思いながら、最初に作ったのが以下。

だから『なつさんぽ』は2本目になります。実際に作ってみると映像って本当に難しい。写真を並べる作品は作ったことがあったけれど、映像の断片をつないで何かを描き出すには、また別のいろんな要素が必要なんだなと体感しました。楽しかった。

すっかり遊んでしまったので、今日はこれから仕事頑張ります。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

文章を書いて生計を立てています。楽しんでいただけましたらサポートお願いいたします♪