マガジンのカバー画像

お片付けヒント集

16
片づけのやる気を起こすヒントや、家族との片づけをスムーズに進めるアイディアなど。忙しい方がお片づけに時間をかけずに快適に暮らすためのヒントとなる記事を集めました。
運営しているクリエイター

#収納

キッチンを快適空間に!食器棚整理の効果的な4ステップ

毎日必ず開け閉めする食器棚収納。使いづらさがあると、ストレスが溜まりやすい場所の1つです。 食器棚にこんなお悩みはありませんか? ・食器はたくさんあるのに、毎日決まりきったものしか使わない ・食器の出し入れに毎回ストレスを感じる ・いざという時に必要な食器が見つからない 適当な場所になんとなく収納すると、やがて毎回の出し入れがストレスになります。それは、お料理そのものが面倒に感じる原因にも。 逆に、食器棚が使いやすく整っていれば、食事の支度と片づけのハードルは自然と下

「収納グッズ」の失敗遍歴から思う選ぶコツと持ち方

先日、「増えるいっぽうの紙袋ストックをなんとかしたい」とご相談を受けました。収納のよくあるお悩みのひとつです。 よくある悩みだからなのか、「紙袋ストック専用の収納用品」が販売されていることを知り、驚きました。 サイズ別に収められるつくりで、使い勝手が良さそうな説明が添えられています。 これを目にした時、「過去の自分だったら購入しているかもしれないな」と思いました。そうです、私は収納グッズに関してかなりの失敗遍歴があり、ここ2~3年でようやく落ち着いたばかり。 思うように

キッチンを「家族みんなの場所」へ!ママの負担を減らすポイント

家の中で女性の滞在時間が一番長いのは、「キッチン」という家庭がまだ多いと思います。 必然的にキッチン周りの仕事は女性に集中しがち。 「家族全員がもっと料理や片付けに参加してくれたら、負担が減るのに」と不満に思うことはありませんか? そこで今回は、キッチンを「みんなの場所」にするためのポイントを紹介します。 キッチン収納の見直しポイント ちょっと見直すだけで、「家族みんなが使うキッチン」へと変えられるかもしれません。 そのためにできる簡単な見直しポイントがあります。 それ

「ティッシュ交換係」を返上して、「自分時間」を増やそう

突然ですが、ティッシュをはじめ、ウェットティッシュやトイレットペーパーなど消耗品の交換は、家族の中でどなたが行っていますか? 先日お片付けで伺ったお客様のお宅では、ティッシュのストックを収納棚の最上段と奥行きのあるリネン庫の最奥に置いていらっしゃいました。 聞くと、毎回主な消耗品の交換は母親(=お客様)の仕事であるとのこと。 上のお子様は、今年小学2年生。十分交換できる年齢です。 そこでストック位置を見直し、主な消耗品を今までよりわかりやすい位置に集約して、今後は最後の

ラッシュで消耗するのは、人もモノも同じ

会社員時代、私が1番「つらい」と感じていたのはラッシュ時の満員電車です。 片道1時間以上かけて通勤していたこともあり、乗車率120%を超えると会社にたどり着く頃には疲れ果て、使い物にならない状態でした。 片づけの現場で、このことを思い出す光景があります。 ぎゅうぎゅうに詰め込まれ、開け閉めもままならない引き出し 隙間なく洋服がかけられたクローゼット 開けたらモノが落ちてくる冷蔵庫 自分も収納をこんな状態にしていた1人なので、よく分かりますが「空間」があると、つい埋