マガジンのカバー画像

牽牛花

27
運営しているクリエイター

#この街がすき

尾崎放哉&鐘⓵

尾崎放哉&鐘⓵

閑居して鐘ついて去る鐘の余韻の中 尾崎放哉
(かねついてさる かねのよいんのなか)

尾崎放哉は人気者だし、あなたもファンかも知れませんね。それでどんな傾向が彼の句に顕れているのかと思って一っ跳びしてきた。

この句を読んで有名な格言「小人閑居して不善をなす」を想ったのはナンデかしらん? 中国故事では「小人閒居(間居)して不善をなす」だそうな。閑居のほうだと「暇(ひま)を持て余して碌(ろく)なこと

もっとみる
ひさ女のひの字しの字

ひさ女のひの字しの字

紙魚(しみ)紙魚のあとひさしのひの字しの字かな 高濱虚子
 (しみのあと ひさしのひのじ しのじかな)

こんな一面を虚子に知って以来、彼の人間的な面が好きになった。
普段から開けっぴろげなまゝ暮していたら気楽だったのだろうな。

虚子と云えども久女に言葉で勝てるものではなかった
 ‥だからって苛めず優しくしてあげたらもっと好きになった。

柿くへば

柿くへば

東大寺柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規

(かきくえばかねがなるなりほうりゅうじ)

東大寺を眺めて柿を食べていた子規がいる。
その子規の耳に入ってきた法隆寺の鐘の音。
この時すでに、子規は不治の病を得ていた。
それだけですがナニか深く考えされられる。

花衣ぬぐ

杉田久女花衣ぬぐやまつはる紐いろ/\
 (はなごろも ぬぐやまつわる ひもいろいろ)

じょうずな遊び人の男性なら「女性の幸せを知りたければ帯締め(おびじめ)の一本もプレゼントすることだよ」と言えた良い時代の俳句かも。だまりんのカミさんは桜餅(さくらもち)の2個も手土産にしたら喜んでくれるから女性にも色々いらっしゃるワケだけど、この杉田久女さんの場合は着飾ってお出掛けするのが大好きだったのでしょう

もっとみる
鉄鉢の中へ

鉄鉢の中へ

鉄鉢の中へも霰(あられ)
(鉢つながりです)
お題は種田山頭火の句。ネット検索で出るわ出る⋯80000句以上詠んだらしい。それで山頭火の句の傾向を考えることになった。

・あたたかい白い飯が在る
・けふは蕗をつみ蕗をたべ
・鉄鉢の中へも霰(あられ)
・山あれば山を観る
・鴉啼いてわたしも一人

日記みたいだ・・・そうか、白い飯・蕗(ふき)を食べたんだね。
霰(あられ)・・・おいしそうって想った私。

もっとみる
鈴(すず)Ⓓ

鈴(すず)Ⓓ

鉢かづき姫鉢は僧侶が托鉢で持つ器(うつわ)に始まったそうで、それが一般に広まりだして多用途化していったそうです。頭のことをお鉢とも言いますね。大阪府寝屋川市ではマンホールの蓋にデザインされています。下の画像は『三草紙絵巻』の鉢かづき姫(wikipedia)

(あらすじ)お鉢は娘の幸せを祈りながら亡くなった母親からの贈り物。ところが誰もがそのお鉢を気味悪がって、娘は悲しさ・辛さから川へ身投げした。

もっとみる
鈴(すず)Ⓒ

鈴(すず)Ⓒ

露とびかかる金子みすゞはいつ頃から世間に知られるようになったのだろうか、それは1984年以前か以後か?推測だが、橋本多佳子はみすゞを知らなかった気がする。その両者に共通するものは強い熱情だと思う。人を愛する想い。詩人であれば愛して当たり前、あなたはそう想われるかも知れないが、その想いは私にも強い。だったら詩人には弱音を吐いてほしくない。

わが行けば露とびかかる葛の花 橋本多佳子

性格までは分ら

もっとみる
鈴(すず)Ⓑ

鈴(すず)Ⓑ

エリーゼのために手垢で汚れてしまったけれど・スプリングは弱ってしまったけれど、これは妻に贈った想い出のオルゴール♩気に入ってくれる人がいて幸せでいられる私の三つ葉のクローバー☘

金子みすゞに想いを廻らしていてエリーゼの声が聞えた気がしたのは幸せを贈りたい心に私が共鳴したかも。みすゞの想いの真実は理解されなくてもそれでいいのだろうな。知らず知らずにでも広がるのだろうな☘

鈴(すず)Ⓐ

鈴(すず)Ⓐ

鈴と小鳥とそれから⋯こうして生きている私
今では雑草あつかいされているが
おかげで私の先祖も命をつないでこれたのか

鈴に深い意味を覚えて
そしてみこもにまで辿りついた
水薦(みこも)の名は嫌われたのだろうか

やがて名は水薦(みすず)へと
そうして薦は辱しめられたのか
菰(こも)より鈴(すず)が世間受けするように

みすゞも差別を味わって
菰と薦と鈴と小鳥も皆も同じかも
誰もが助けあったから生き

もっとみる
朝顔

朝顔

別名/牽牛花牽牛花(けんぎゅうか)の謂われは中国の民話に見られるようです。100頭の牛を牽(ひ)いて村人たちへ贈った心やさしい姉妹。その姉妹を偲んで付けた名前が牽牛花(=朝顔・昼顔)だったとか。

朝顔は英語でbell(ベル)、鈴(すず)もベルですから、カウベルの鈴も朝顔形が似合いそうです。

あさがほが紺折りたたむひらく前 橋本多佳子

帰りはよれよれのサラリーマンだったころ、私も朝だけはピッチ

もっとみる
鐘(かね)㋺

鐘(かね)㋺

趣味趣向に合わせて撞木で突くのは人間で、その人の気分次第で喚くようにも鳴るけど優しく鳴らしたくもある。それにしても分厚い鋳鉄(ちゅうてつ・いてつ)製が重くなってしまうのは仕方なく、小さくしたり・薄くしたり・素材を変えたりと人の思いに合わせて様々の工夫がなされてきたようです。

格好いいと想われる軒先に吊られたり・茶室に持込まれたり・形を変えて鉦(かね)として使われたり、だけど元々日本は木の国ですか

もっとみる
ピンポンダッシュ(汗)

ピンポンダッシュ(汗)

ティンカーベル上の画像とティンカーベルの両者に何の関係があるの?昨日までの私なら「ン?」ってなってた。けど今日はもう大丈夫 v(*^^)v。ティンカーベルのベルってのはこのマガジン「鈴」の仲好しみたいなモンですからね。そう思ってそれで画像を借りてきたワケ!! ま、当らずと云えども遠からずに出来へんもんかと考えてて、窮すれば通ず💦 あはは。^^;

可愛く見えてて、めっちゃ怖いのはご存知でしょう

もっとみる