マガジンのカバー画像

それ、幻想かもよ!

523
本当の自分とか幸せとか、そういうのって全部幻想かもしれないよ。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

人口減少は適正化現象。地球に77億人もいる方が異常事態

人口減少は適正化現象。地球に77億人もいる方が異常事態

日本の人口は2100年には今の半分の6000万人になります。

なぜなら、日本の平均寿命が延びているからです。平均寿命が延びると必ず人口は減少します。そんなバタフライエフェクト的なお話を書いてます。

バタフライエフェクトとは「風が吹けば桶屋が儲かる」的なことを指します。

それと、今後は日本だけじゃなく全世界的に人口は減少していきます。それは不可避です。1950年から2100年までの未来予測につ

もっとみる
平均給与が6年連続上昇?実感なき平均値の罠

平均給与が6年連続上昇?実感なき平均値の罠

国税庁が毎年発表している「民間給与実態調査」の2018年実績が公開されました。平均給与が6年連続で上昇したという部分が報道されたりしています。

ちなみに、441万円は男女合計で、男性は545万円、女性は293万円です。

平均年収は6年連続で上昇していて、労働環境や労務指導の改善が背景にあるとみられている。

などと報道されているのですが、果たしてそうでしょうか?

確かに6年連続で平均給与が上

もっとみる
怒りのスピーチをさせた大人たちをとことん軽蔑する

怒りのスピーチをさせた大人たちをとことん軽蔑する

スウェーデンの環境活動家で16歳のグレタ・トゥンベリさんが、昨日9月23日、ニューヨークで開かれた国連気候行動サミットに出席し、地球温暖化に本気で取り組んでいない大人たちに対する怒りのスピーチを展開しました。

これに対して、賛同のコメントを寄せている人たちが多いけど、ちょっと待てと言いたい。

この子が単身ニューヨークに来たわけじゃないよね?スピーチをするにあたっては、当然多くの大人が関わってい

もっとみる
専業主婦世帯は都市部に集中するも内情は苦しい

専業主婦世帯は都市部に集中するも内情は苦しい

専業主婦世帯は田舎に多い。

そんな勘違いをしている人が案外多いのですが、専業主婦は圧倒的に都市部集中です。ここでいう専業主婦世帯とは、夫が就業者で妻が非就業者である世帯を指します。

そんな内容のグラフをツイートしたところ2000件以上のRTを頂きました。関心の高さがうかがえますので、今回はそれを詳しく記事化します。

グラフを見てお分かりの通り、地方は共働きの方が多い。

バブルの大きさは専業

もっとみる
男らしさという規範とは「自己肯定を得るための不自由だけど安心な檻」

男らしさという規範とは「自己肯定を得るための不自由だけど安心な檻」

未婚者は既婚者より幸福度が低く、未婚者の中でも未婚男は未婚女より幸福度が低い。年代別では40代がもっとも幸福度が低い。世界的にも日本の未婚の不幸度は高い。

総合すると日本の40代未婚男は世界一不幸と言えるのかもしれません。

では、未婚男性の自己肯定の低さの源はどこにあるのか?

そんなことについて考察しています。東洋経済オンライン連載「ソロモンの時代#55」、ぜひご一読ください。

意外な発見

もっとみる
日本が超高齢国家になったの、意外と最近の話なの知ってます?

日本が超高齢国家になったの、意外と最近の話なの知ってます?

平均寿命という言葉があります。厚生労働省が2019年7月30日に公表した簡易生命表によると、2018年の日本人の平均寿命は男性81.25歳、女性は87.32歳で過去最高を更新したそうです。

平均寿命の長波推移グラフはこちらです。

驚くのは、太平洋戦争まで、男女とも平均寿命は50歳にも達していなかったということです。

織田信長で有名な敦盛の歌「人間五十年~♪」がありますが、戦国時代どころか昭和

もっとみる
少子化は、お母さんが産む子どもの数が減ったからではない【少母化問題】

少子化は、お母さんが産む子どもの数が減ったからではない【少母化問題】

少子化に危機感を抱く人は相変わらず多いと思いますが、残念ながら、少子化は絶対に解消されないという話をします。

株式会社エアトリが、20代~70代の男女934名を対象に行った調査では、日本政府が現在実施・導入を検討している施策について、「少子化対策に効果がある」と思うものはどれですか?という質問をしています。

ざっくり言うと、「待機児童の解消」や「フレックスの弾力化、テレワークの推進」「幼児保育

もっとみる
あなたの誕生日は、お母さんにとってどんな日?

あなたの誕生日は、お母さんにとってどんな日?

お子さんのお誕生日を家族でお祝いできるのは、何歳くらいまででしょうか?

子どもの側からするとこっぱずかしいやら、めんどくさいやら、ありますよね。反抗期などあったり、家族でお祝いするより友達同士でやりたがったりするもので、せいぜい小学生~中学生くらいまででしょうか。息子の場合と娘の場合とで少し違うかもしれませんが…。

今日は、家族との誕生日から疎遠になってしまっている子どもたちへ伝えたい言葉を書

もっとみる