見出し画像

ワーママだけのチームで働くフルタイムの私の働き方

同じ環境で不満を溜めている人もいると思うので、働き方と気の持ち方を一つの例として書く事にしました。
ワーママじゃない側の仕事術。

私の詳細:アラフォー、既婚、子なし、フルタイム
子供は欲しいが作れていない…

心掛けていることは

●残業しない
●人の分まで仕事しない
●自分のために有給とる


●残業しない
は、文字通り。他の人は時短で帰っていくので終業間近は島にひとりぼっち。
確認する相手も相談する相手もいませんね。今日〆切の仕事以外は明日に回したところで誰も死なない。
定時で帰りましょう。残業すると虚しさで自分が死にます。


●人の分まで仕事しない
同僚が退社した後、問い合わせがきても自分の担当業務でなければやらない。
一通り話は聞いて、担当者に繋いでおきます。と伝えて終了。
親切心で代わりに仕事をしても、回数を重ねると残るのは虚しさだけです。
「どーせ、〇〇さんがやってくれるから」なんて思われて中途半端な仕事されても腹が立ちますしね。
場合によっては勝手に対応しないでと言われたりなんだり…。

もちろん緊急や損害が発生する案件は、代わりに対応しますが、これも誰も死なないなら、
明日・担当者に・対応してもらう。←大事!

上司から質問されても「△△さんが担当なのでわからないですね…。明日でも大丈夫ですか?」と答えます。
そうやって断ったところで自分の仕事をちゃんと収めていれば問題はありません。


●自分のために有給とる
ワーママは子供の事で平日の休みや、突発的な休みを取ることがあります。
これは仕方ないというか、当たり前の事なので文句の言いようも無いのですが、やはりモヤモヤはします。
なので、モヤモヤしない為に私も平日有給をとります。
なんなら1週間とか休みをとって海外旅行にも行きます。

みんなが休む分、私も休むね〜。
勝手にお互い様精神です。


マタハラやジタハラなどと、大変な思いをしてるワーママもいますし、そこへの配慮も重要視されていますが、じゃない側の事もケアして欲しいというのが本音です。

ワーママが増える社会において、不平等があるからハラスメントが起きるのだと思いました。
短い勤務時間でめちゃくちゃ頑張ってるワーママもいるし、ほどほどのワーママも、適当なワーママもいる。
誰でも時短勤務や週休の日数が選択できればいいし、早く退勤したい、遅く出勤したいも選択できたらよりストレスは減るんじゃないかと思う。

とはいえ、現状はそんな事はできないので自分なりに見出したストレスを溜めない方法です。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?