見出し画像

コーヒーの日なのでお家にある器具を全部載せてみる

10月1日は国際コーヒーの日。

なぜ10月1日なのかはWikipedia先生も知らないようでしたが、国際コーヒー機関(International Coffee Organization)が「10月1日を国際コーヒーの日(International Coffee Day)にしよう!」といって2015年に始めたらしいです。
また、それとは別に各国のコーヒー協会が定めるコーヒーの日も同時期にあるようですが、日本はこちらも10月1日らしいです。

せっかくのコーヒーの日なので、今コーヒーを淹れるのに使っている道具を全部紹介したいと思います。
ちなみに、まだあんまりお金はかけてません。

ミル:タイムモア C1

noteでも紹介したことがある、タイムモアのコスパ抜群ミル。

気づいたら一年間毎日使い続けてました。
ドリップ中心ならめちゃくちゃちょうどいいミルです。
もう少しこの子には頑張ってもらいます。

画像1

ドリップポット:CAFEC TSUBAME PRO

こちらも以前紹介しました。

高い専門性を身に付けた優秀な子です。
深煎りの味がすごく安定します。

画像2

ドリップポット:ボンマック ドリップポットPro

グリップの木の部分がいい仕事します。
手のひらの丸みにフィットしてすごく自然に持ち上げられます。
比較的早めに注ぐときに使います。

画像3

電気ケトル:ティファールのやつ

お湯を沸かすのはこいつの役目です。
特にいうことはありません。

画像4

サーバー:韓国のホルツクロッツという所のビーカー型サーバー

サイズで選びました。
満杯で500mlちょい入るくらいのサイズですが、ベストフィットです。
ビーカー型は洗いやすくて幅をとらないところが良いと思っています。

画像5

ドリッパー:CAFEC フラワードリッパー

一番最初に買ったドリッパーです。
厚みがあってかなりしっかりした作りなので、1年以上たってもきれいなままです。
一生割れないんじゃないかな。

画像6

ドリッパー:CAFEC スリーフォードリッパー

最近買った台形です。
まだ開拓中です。台形は深煎りでこそ輝くと思ってましたが、浅煎りでも普通においしく入ったりするんですよね。

画像7

ペーパーフィルター:CAFEC アバカ円錐フィルター

コーヒーを始めてからずっとアバカしか使ってないので、他社との比較に興味があります。
が、あと半年分はストックしてあるので実現するのはまだ先ですね。

画像14

ペーパーフィルター:CAFEC アバカ台形フィルター

台形もストックしてます。

画像15

ドリッパー:Cores ゴールドフィルター

これも最近買いました。

尖った特徴を持ったドリッパーで、まだまだ開拓中です。

画像8

AeroPress®

最近買いました。
こちらも開拓中ですが、大体いつものレシピみたいなのはできました。
ドリップよりじゅわっと味が広がる感じで、結構好きです。

画像16

豆の保管:フレッシュロック

ツイッターで教えてもらったこちらのPET容器に豆を投入して冷凍庫で保存しています。
蓋の開け閉めがすごく楽なのと、四角いので省スペースです。

画像9

スプレーボトル:「醤油のスプレー」として売られていたやつ

RDTのためのスプレーです。
シュッとするとミルの静電気がなくなります。


画像10

スケール:タニタのお手軽な奴

タイマー付きのスケール持ってないんです……
こいつが壊れたら買います。

画像11

温度計:タニタのピンク

最近あんまり使ってません……

画像12

スプーン:ダイソーの大さじ

柄が長いので容器の底まで救いやすいです。
あと、コーヒー豆大さじいっぱいは6gくらいです。

画像13

カップ:ハリオ ラウンドマグ

形がいい仕事していて、すごく香りが際立ちます。
終盤にくるくる回して嗅ぎながら飲むのが一番好きです。

画像17

カップ:SAKUZAN SARA

色合いと仕上げがすごくかわいいです。
カフェオレを入れるとコントラストが良いです。

画像18

おわり

すいません、長くなりました。
読んでいただき本当にありがとうございます。

皆さんがどんな器具を使っているのかすごく興味があるので、コメントなどでぜひ教えてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?