見出し画像

【広島】地元民なんで|何となくカープファン

産まれて今年で42年ですが、広島県民は本当に地元のプロ球団の「カープ」が好きです
(備後:福山市辺り では阪神タイガースファンが多いと聞きます)

私も広島生まれなので、幼い頃から周りがカープファンである影響で「何となくカープファン」です

熱狂的なファンもいますが、広島ではそういう「何となくカープファン」の人も多いと感じます

2009年4月に新球場(Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島「マツダスタジアム」)ができて少し経過した2013年頃から万年BクラスだったのがAクラス入りをし始め、2016年~2018年はセ・リーグ優勝を成し遂げる黄金期を迎え

2010年代からカープ自体がカジュアル化(一般の方にも親しみやすい)路線となり、グッズの多様化やそれらのデザインがトレンドに合わせたものとなったり

また、新球場になってから多様な観客シートや旧球場ではスクワット応援しなければならない雰囲気だったのがゆっくり楽しめる観戦に変わったこと

谷原章介さんや鈴木福さん等多くの芸能人のカープファンも現れ、2000年代の暗黒期が嘘のようにまたたく間に人気球団となりました💦

人気が出るとカープ試合のチケットも争奪戦となり、流行り病前の2016年頃くらいからプラチナチケットとなり、手に入らないのが当たり前となる状況(2022年頃から少し落ち着いてきたかなぁ)

そんな何となくカープファンの私が、2000年代の暗黒期から現在に至るまでのカープの印象をお伝えします

①暗黒期:カープの観戦チケットは貰うもの・黄金期:プラチナチケットで貰うしか手に入らない

→どちらせによ貰う

何となくファンの私ですが、広島では「石を投げればそこそこのカープファン」にあたるわけで、そのような知り合いから「チケットあるからカープの試合行かないか」と誘われたり、以前スーパーに勤めていた際もメーカーさんや問屋さんから貰うこともあり、カープの観戦チケットは買うのではなく「貰うもの」という感覚ですかね

②昔の旧市民球場の自由席はスクワット応援、今はゆっくり楽しく観戦

2009年3月までカープの本拠地は広島市中心部の原爆ドーム前にある広島市民球場:旧市民球場(今は「ひろしまゲートパーク」となりました)でして、自由席も外野にしかなかったような記憶があります:うろ覚え

席もプラスチックのベンチシートで球場自体も古く汚く、カジュアルな雰囲気の今の球場とは違いました
カープの応援はスクワットでメガホン(今は細いカンフーバットになってます)振るのが恒例で、外野自由席は皆それを必ずしなければならない暗黙の了解がありました:それはそれで一体感があり楽しかったです

③昔のカープはRCCラジオやTVで見るもので、球場では見る人は少ない

今もですが、特に旧市民球場時代のカープはRCCラジオ(広島唯一の民放AMラジオ)やテレビで見るもので球場では見る人は少ない印象がありました

今の時代じゃあり得ませんが、私が小・中・高校生くらいまで、夕方路線バスに乗っていたら、車内にガンガン、カープ試合のラジオ中継を流していました📻

なぜかNHKでのTV放映の試合は延長戦が多く、23時くらいまでTV中継をしていたような記憶があります📺

④大物の外様よりもプロパーが大好き

2008年に横浜ベイスターズを自由契約になった石井琢朗選手を獲得、2019年は丸選手のFAでの人的保証で巨人から獲得した長野久義選手、近年では2022年メジャーから日本球界に復帰した秋山翔吾選手など、全国的に有名選手が在籍(した)していますが、あんまり地元ではフィーチャーされていないです:個人的主観
私の周りはプロパーの(なぜか)堂林翔太選手の愛着が根強い…

長野久義選手

⑤カープうどんは広島のソウルフード🍜

旧市民球場や現マツダスタジアムでも人気の名物メニュー「カープうどん」
お好み焼と並ぶ「広島のソウルフード」と言っても過言ではないです
広島地区のうどんの特徴は、コシがないフニャフニャの麺に薄味だけどコクのある出汁が特徴で、球場で食べるとプラスαでより美味しく感じます
(個人的には香川にもいたことがあるので、四国のうどん派です🍜)

広島のソウルフード

最後ですが、今のカープの人気が落ち着いたとき、ファンの方がカープをどう思われるかが気になります

熱しやすく冷めやすい広島県民の県民性ですので…
(あれだけ盛り上がったにのに少しでも連敗すれば球場に行かなくなりがち)

でも、今のファンの方なら、例え負け続けたとしても、選手や新井監督を信じて応援するだろうと信じています🎗️

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?