腰椎5番

前回までは腸骨の3次元方向、仙骨の歪みの考え方とセルフ調整法等骨盤帯について解説してきました。

骨盤は仙骨上部、仙骨底という部位と脊椎下端の腰椎5番と連結しています。この関節は腰仙関節と言われています。仙骨は腸骨と連結していますし、仙骨は腰椎と連結している、つまり仙腸関節が歪んでいるなら腰仙関節も歪むので骨盤と腰椎5番の矯正はセットで行う必要があります。骨盤のみの矯正とか骨盤体操等と言われていますが、腰椎5番まできっちり矯正しないと本当に骨盤が矯正されたとは決して言えないのです。

腰椎5番の矯正法をご紹介します。

両手中指をで腰椎の背中側先端の突起部位である棘突起を挟んで触診してみます。後方突出している側が腰椎が後方回旋している変位、と考えます。

この触診技術はある程度慣れ、熟練的な要素が必要となる為ここでは割愛し、またの機会に後述します。

後方回旋変位側の脚を施術ベッドから降ろして股関節は90度屈曲、やや内転気味に設置し、リラックスしたまま90秒ほど放置します。

画像1

             L5左後方回旋の場合


腰椎変位部には軽く指で触れています。90秒経ったら、脱力をさせたままなるべくゆっくり元の姿位に戻します。腰椎の矯正は様々な矯正法がありますが、ここではオステオパシー領域のカウンターストレインと言われる比較的簡易に行え、優しくソフトに調整できる手技をご紹介しました。

次回は骨盤や腰椎が変位、歪む意味について述べていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?