マガジンのカバー画像

海外出羽守が行く!

11
海外帰りの私。外国人目線で色々と語るよ。日本のスゲーところ、取り入れるべき海外のシステム等などをご紹介。
運営しているクリエイター

記事一覧

靴をそろえろと教えるニッポン、相手をリスペクトして自分で考えろと教える米国

 海外に長く住んでいると、色々な国の人たちと関わることとなる。 同時期に某インターンナシ…

表情を読み取るよりも、大事なこと

 こんな記事を見つけた。 ネット上でも、常時マスクをつけている子供達が、相手の表情を読み…

欧米やアジア先進国から10年ほど遅れる日本のトレンド

 日本でも、ようやく欧米のトップ大学に目を向けるような人が増えてきた。国内に進学せず、最…

世界史の単位がもらえたバンリちゃん

 カナメは歴史好きである。司馬遼太郎の本を、今でも大事に持っている。  一方、私は社会科…

学校でお金の教育なんてしなくていいよ。だって先生、貴方はそれを教えられない。

 先日、以下の記事を読んでみた。 冗談やめて欲しいわ。日銀関係者が出張授業で、国債を買え…

学級会のバンリちゃん

 オーストラリアのTAFE(職業訓練専門学校)併設の語学学校にいた時に、課題のライティングを…

日中韓のヒトの傾向比較

 海外に長い間いたのだが、やはりアジア人同士だと仲良くなるのが早い。日本にいると、同じ東アジアの周辺国に対しても、「外国人」だと強く認識するだろうが、西側の国にいると、アジア人、みんな同じ括りになるで。  不思議なことに、特に意識しなくても、友達になるのはアジア人が多いし、そもそも考え方が似ている。日本と中国と韓国で、最も似ているのは「教育熱心であること」と「食事が大事だと思っていること」かな。 中国人は暖かいご飯を食べることに執着するし、韓国人は牛肉の確保に奔走するし、

ソウルの米系インター校の新任校長先生に、脳内でツッコんだ話

 しょうもない話ですまない。 ふとソウルに住んでいた当時のことを思い出して、「なんでやね…

外国語の単語を覚えるには、Quizletがオススメ

 10代の頃の私にとって、英語は鬼門中の鬼門。他の科目はいざ知らず、こと英語に関してはま…

キッズに英語を教えたいなら

 トータルで20年ほど海外にいたのだが、昨年帰国した。  海外に行った時には、子供達は、9…

音楽を聴くのにも、環境がいるのね

 リノベの最中、ちょうど自分たちで壁紙を貼っている時だったんだけど、深夜にカナメが、クロ…