見出し画像

「強み」ってなんだろう?

みなさん突然ですが、自分の強みを知っていますか?

自分の強み

僕は生まれてこの方わかっていません。
自分にはどんな強みがあって、どんな価値があるのかわからないのが正直なきもちです。たぶんあるんだろうという淡い希望があります。

ステータス-10

ピカチュウのように初めからある程度のステータスが決まってたら、どこに注力して力をつけていくか考えられて、得意不得意な相手によって作戦を立て行動できる気がしているんですが、現実はそんなに甘くないですね。
数値で決められる強みなんてないですし、強みをあえて数値化するとしたらその項目は無限です。
暫定的に、誰かの仕事量や成果量で比べて相対評価してみるとかなりひどい数値になります。

でもこれって自分だけじゃないはず。
自分の成長ステージに合わせて自分よりもステータスが高い人なんてごまんといるし、その度に数値は低くなっていると思います。

親からの遺伝である程度のステータスは決まっているかもしれませんが、人間が成長する中での変化幅が大きすぎて、生まれた時の数値は四捨五入すると人間みな同じな気がします。
ピカチュウで言うと、Lv.1〜Lv.10000ぐらいまで変化幅があるイメージ。

強みなんかは存在しない

ここで思うのは、
「絶対的な強み」は存在しないということ。
でも多くの人はたぶん無意識のうちにこの「絶対的な強み」を探し求めていて、悩みの無限ループに入っているんじゃないのかなと思います。
僕もその1人。

「相対的な強み」はありそうだけども、相手と自分の強みって変数同士だからなかなか「これだ!」って言えない。相手から見たら全然強みじゃない可能性もありますしね。定数なら簡単なのに…。

たぶんとりあえず仮説を立てることが大切なんでしょうね。
仮説を立てるのもすんごい難しいし、そこを検証していくのは正解がないから結構辛い。
こんなことばっか考えているので、見つけることができるのはまだまだ遠い未来な気がしています。

ドラッカーの言うことも理解できるが・・・

スクリーンショット 2021-03-15 17.45.47

選択の自由がありすぎてまじでカオスな時代。
これならある程度決まっている方が楽だと思っています。

ちょっと話はずれるかもしれませんが、
テクノロジーの発展によって様々なコトの効率化が進みました。
でも、逆に人間の意思決定は情報社会によって非効率化が進んできた。
と思ったら、AIやビックデータの登場によって意思決定を効率化させようとしてきている。歴史ってカオスですよね。
正解ってないんだなって痛感しています。


僕は昔から
数学の証明問題が大好きでした。
それは予め正解がわかっていたから。
正解がわかっていると安心できて、解く過程を見せるだけで評価されて楽だったから好きだったんだと思います。
正解がわかっていると自分にとっては効率的だったんですよね。

それと比べて
強みを見つけようとする行動はめちゃくちゃ非効率。
しかも、正解がないって言うんだからたまったもんじゃない。

結論

ここまでつらつらとまとまりもなく書いてきましたが、
一つの結論は「自分1人で考えていてもわからない」ってこと。

強みって言うカオスなものとつきあっていくには自分1人じゃ荷が重すぎますね。誰かと一緒にディスカッションしたいものです。
noteに書きながらどうにかまとめようとしていたのですが無理でした。
だって正解がないんだもの。

自分の正解を求めたくなる性格とまずは向き合ってみて、どうすればいいか友達に相談してみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?