マガジン

  • エッセイとか日記とか

    まあそんなもの 何かの参考になれば

  • メモ帳 神学を学んで参考になったこと

    アメリカの大学院でキリスト神学、哲学、心理学を学んで特に信仰にとって参考になったこと たまに信仰的にはどうかなというものもあったらすいません

  • SNSで影響力を持つことの研究

    どうやったらできるのか ゼロから考えてみた

  • あーろんの信仰告白 自己紹介的なもの

記事一覧

心が清い人は幸いであるが何をもって清いというのか

こんにちはあーろんと申します アメリカでのキリスト教体験をもとに発信しているものです 数代前にドイツ人の先祖をもつクリスチャンで母で途中きれましたが もう何代目な…

あーろん
1年前
6

いいねがたまには10つくためにすべきこと

こんにちはあーろんです 普段は基督教とか哲学とは何かということを 海外留学経験と自分が少し西洋人の血が入っていること そして小さい頃からある霊感を頼りに 何か新しい…

あーろん
1年前
5

聖句を思いつくのと啓示との違い

今思うと幼いときから霊感があって その感覚を中心として世界をみていたのに 最近になって気が付きました これがみんな普通だと思っていて そのことに触れないのは ただの…

あーろん
1年前
2

信仰における段階

ひとえに信仰といっても いろいろあるだろう 最終的には神霊主義的な高まりを感じる そんなところを目指したいが そもそも日常で常にそうなることが できるというのもな…

あーろん
1年前

お前は私の重荷を背負ってくれないのか

今日の朝 ビジョンをみました ビジョンというのは 起きている時に見る夢みたいな ものです それはこう見えました 丘の上に私がいて その先に光が見えて そこに十字架に…

あーろん
2年前
4

不可知的存在でしかない私達の認識が
何を意味するのか

…確かに不可知である究極認識
…それは今は不可知であっていつまでも不可知でないこと
…それが預言ということである預言的認識とは

預言者の特徴をつかむことによって
信仰の目的地は推測できる件

あーろん
2年前
1

我々は主の価値も知りえない不可知的認識の存在

哲学ではイデア論というのがあり そしてカントという人は現代においてイデア論的な考えであるアプリオリというものを提示したのであるが そもそも人がどこまで何を知りえ…

あーろん
2年前

生まれながらのはずが外に出されて外からまた中にきた私が感じる違和感

私は西洋人の血を 少し受けて生まれたので 実は生まれながらの クリスチャンでした けれど母は信仰を していなかったので キリスト教の教育を 受けないで育ちました ある…

あーろん
2年前

黙示録を無視する信仰ってどういうことなのか逆に聞きたいです

歴史の終末について 日本で黙示録が 関係ないということで 信仰を持っているというの を聞いてちょっとびっくりして いるんですが 全ての宗派の話ではないとは思うのです…

あーろん
2年前

多くの人がSNSで受けない理由はあなたのいうことがわからないのです

SNSでうまくいかないのは いいねもらっても20程度なのはなぜ なぜ効果ないのかは それは簡単です あなたの事は誰もしらないということが 大きな理由です 例えば私の違…

あーろん
2年前
1

神霊主義者がすぐにサタンと他をいうことの問題点

キリストは十字架を 背負ったのです もし中心的な立場に いると自負するなら キリストと同じにならないと いけません 十字架を背負うなら 反対する教条主義者全ても 背負…

あーろん
2年前
5

ただ信じるだけでは飴をもらった子供でしかありません

信仰は 己の弱さとの闘いです つまり私の中の罪との 闘いです その基盤がなければ いくら許してもらえても ただ飴をもらっただけに なるのです 主の恵みは確かに 恩恵深…

あーろん
2年前
1

天使の声に出会って 信仰を受容するまでの経緯1 

先の記事で信仰受容の要素は4つあると指摘した もちろん私の中だけの話ですが …メディア業界にいたので既成概念の裏を知っていた …天使の声の導きがあった …西洋人の…

300
あーろん
2年前
1

最初の出会い

生まれは東京でした 父も母もキリスト教徒ではなく信仰も持っていませんでした 今も家族の中で信仰を持っているのは私だけです ※後に父と母は形式上洗礼的なものを老齢に…

あーろん
2年前
2

序章 現代的理性に阻まれている本来の信仰

近代に入って文芸復興などによって人の理性は極度に発達し科学的な分析もかなり進んできています。しかしながら科学で全ては把握できないという考えを持っている学者たちも…

あーろん
2年前

無私が信仰での重要要素だが無私でも問題になる件 なぜヒューマニズムが米では悪とみなされるケースがあるのか

ヒューマニズムといえば聞こえがいいが また無私の愛という点からしてこの話は 重要かつ徳もあるものだが ただ信仰に関していうと 少々問題もある み言葉に あなたは天…

あーろん
2年前
1

心が清い人は幸いであるが何をもって清いというのか

こんにちはあーろんと申します
アメリカでのキリスト教体験をもとに発信しているものです
数代前にドイツ人の先祖をもつクリスチャンで母で途中きれましたが
もう何代目なのかわかりません
日頃ツイで祈りの深みとは何か、キリスト教の目的とは何かなどを
呟いております

よろしければフォローをお願いします

今回は有名な山上の垂訓の御言葉から
心の清い人が神様を見れるとあるので
その部分を探求してみたいと

もっとみる

いいねがたまには10つくためにすべきこと

こんにちはあーろんです
普段は基督教とか哲学とは何かということを
海外留学経験と自分が少し西洋人の血が入っていること
そして小さい頃からある霊感を頼りに
何か新しい観点を提供できないかと
ツイートを現在メインに活動しています

ツイートはこちらぜひ関心ある人は登録を

今回はテーマはせっかくキリスト教のツイをしているのに
いいねがなかなか増えないでいる方に私もそうだったので
ある種のコツを探ってい

もっとみる

聖句を思いつくのと啓示との違い

今思うと幼いときから霊感があって
その感覚を中心として世界をみていたのに
最近になって気が付きました

これがみんな普通だと思っていて
そのことに触れないのは
ただの価値観の違いだと思っていましたが

実は感性の違いで
しかも霊的感性からみるという習慣性は
普通していないというのに
気が付いた時は
とてもびっくりしました

信仰のある方は多く
この感性を持っているかと思いますが
今一つ混在している

もっとみる

信仰における段階

ひとえに信仰といっても
いろいろあるだろう

最終的には神霊主義的な高まりを感じる
そんなところを目指したいが

そもそも日常で常にそうなることが
できるというのもなかなか難しい

それで考えたのだけれど
段階的に高まっていくというのが
もう少し見えやすくなったらいいの
かもしれないとそう感じたので
それについて考えてみたい

信仰の段階の最初は理性的な信仰体験目に見えないものを信じるという
聖書

もっとみる

お前は私の重荷を背負ってくれないのか

今日の朝
ビジョンをみました

ビジョンというのは
起きている時に見る夢みたいな
ものです

それはこう見えました

丘の上に私がいて
その先に光が見えて
そこに十字架にかけられた主が
おられたようでした

余りにも遠くで
詳しいところはよくわかりません

それで私が祈ると
声が聞こえてきました

…お前は背負ってくれないのか

私はどう答えていいのか
わからなかったのですが正直に

主の重荷を背

もっとみる

不可知的存在でしかない私達の認識が
何を意味するのか

…確かに不可知である究極認識
…それは今は不可知であっていつまでも不可知でないこと
…それが預言ということである預言的認識とは

預言者の特徴をつかむことによって
信仰の目的地は推測できる件

我々は主の価値も知りえない不可知的認識の存在

哲学ではイデア論というのがあり
そしてカントという人は現代においてイデア論的な考えであるアプリオリというものを提示したのであるが

そもそも人がどこまで何を知りえるのかという問題があって
それは信仰の世界においても共通していえる人の受け止め方の問題いわゆる主観の問題などが実際のところ現代社会では放置されている

イデアがあるのはわかった古代の哲学者の代表であるソクラテスはイデアの存在はあるというこ

もっとみる
生まれながらのはずが外に出されて外からまた中にきた私が感じる違和感

生まれながらのはずが外に出されて外からまた中にきた私が感じる違和感

私は西洋人の血を
少し受けて生まれたので
実は生まれながらの
クリスチャンでした

けれど母は信仰を
していなかったので
キリスト教の教育を
受けないで育ちました

ある意味
現在の一般的な
キリスト教の既成概念に
染まらないで育ち

何か真理への衝動だけ
残ったのです

その変わった?経路からなのか
個人的にはもちろん
私はある教団に所属してはおりますが

教会に所属すること
それがキリスト者

もっとみる

黙示録を無視する信仰ってどういうことなのか逆に聞きたいです

歴史の終末について
日本で黙示録が
関係ないということで

信仰を持っているというの
を聞いてちょっとびっくりして
いるんですが

全ての宗派の話ではないとは思うのですが

一体どういう納得の仕方なのか
逆に聞きたいです

アメリカでは終わりの日の
概念は当たり前なのに…

新しい日常も終末論が発想だしねコロナのときも
新しい日常という概念が
あったけれど

これも災害によって
ある種神様の裁きに

もっとみる

多くの人がSNSで受けない理由はあなたのいうことがわからないのです

SNSでうまくいかないのは
いいねもらっても20程度なのはなぜ

なぜ効果ないのかは
それは簡単です

あなたの事は誰もしらないということが
大きな理由です

例えば私の違う趣味のアカウントでは
このがちがちキリスト教のアカウントと違い
まあそれでも対してことないですが
ものによってはいいね70とか
いきますし固定ツイは1000近くあります

またもともとやっていた
いわゆるスピ系のアカウントでは

もっとみる

神霊主義者がすぐにサタンと他をいうことの問題点

キリストは十字架を
背負ったのです

もし中心的な立場に
いると自負するなら
キリストと同じにならないと
いけません

十字架を背負うなら
反対する教条主義者全ても
背負っていかないと

その人は中心的な立場とは
言えないで単なる対抗勢力なのです

神霊主義者は神様からの
啓示部分が強すぎて

ある意味自分が罪人であることを
忘れてしまって

相手を批判する立場や
何か強面な言葉をまくしたてて

もっとみる

ただ信じるだけでは飴をもらった子供でしかありません

信仰は
己の弱さとの闘いです

つまり私の中の罪との
闘いです

その基盤がなければ
いくら許してもらえても
ただ飴をもらっただけに
なるのです

主の恵みは確かに
恩恵深いですが

それをどうやって受け取りますが

多く許したものが多く許される

多く恵みの意味を理解したものが
多く恩恵を受けられるのでは
ないでしょうか

なぜただ信じることが義という主張がされたのか私は神学を学びましたがこの部

もっとみる

天使の声に出会って 信仰を受容するまでの経緯1 

先の記事で信仰受容の要素は4つあると指摘した
もちろん私の中だけの話ですが

…メディア業界にいたので既成概念の裏を知っていた
…天使の声の導きがあった
…西洋人の血が流れていた
…IQ140?と本質の部分に関心を持ちやすかった

私がその上で一番考えるのはどうして信仰という形になる必要があるのかということですが

1と4は要素的に同じでそれは目の前の何かの前にそこに何かあるということを体験や観念

もっとみる

最初の出会い

生まれは東京でした
父も母もキリスト教徒ではなく信仰も持っていませんでした
今も家族の中で信仰を持っているのは私だけです

※後に父と母は形式上洗礼的なものを老齢になったら受けてくれましたが儀式だけですので信仰を実践するほどに至っていません

実は幼いとき人と違って特殊な体験をしていることが二つあります
一つは信仰とは関係ないことなので簡単に触れますがいわゆる子役モデルをしていたということです

もっとみる

序章 現代的理性に阻まれている本来の信仰

近代に入って文芸復興などによって人の理性は極度に発達し科学的な分析もかなり進んできています。しかしながら科学で全ては把握できないという考えを持っている学者たちも多かったとしても、文明が便利になればなるほどこのままでいいのではという思いも強いのが現状です

現実世界の中で信仰という概念は今や倫理道徳的なものになってしまうことも多くなってしまってもいます。

これらは全て人の今の理性的判断基準の枠の中

もっとみる

無私が信仰での重要要素だが無私でも問題になる件 なぜヒューマニズムが米では悪とみなされるケースがあるのか

ヒューマニズムといえば聞こえがいいが
また無私の愛という点からしてこの話は
重要かつ徳もあるものだが

ただ信仰に関していうと
少々問題もある

み言葉に

あなたは天のことを考えず人のことを思っている

と批判されている箇所もあるからだ

また私がアメリカに滞在していたときに
ヒューマニズムは一方的には
評価されていないことを知って
びっくりしたものだ

その理由は何なのか
そもそも無私という意

もっとみる