マガジンのカバー画像

いろんなテーマのコラム

95
毎回いろんなテーマを据えてコラムにしています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

#多様性を考える、という文字列が存在し続ける限りこの世は多様な社会にならない

「多様性」という言葉が視界に入る度に心の奥底に生ぬるいモヤが掛かったような気持ちがする。

「多様性を認める」「多様性を容認する」などという言葉が普通に心底嫌いだからかもしれない。私は度々この件について持論を展開しているが、多様性とはただそこに存在するものであり、認めたり容認したりするものではない。

そもそも、「認める」だの「容認する」などという言葉はどこからやってきて社会に浸透してしまったのだ

もっとみる

「そばかすなんて気にしないわ」

「ハナペチャだってお気に入り」

といったようなことをキャンディ・キャンディは歌っているが、本当に気にしていない人は自分からわざわざ「気にしないわ」とか口にしないような気がする。

「ハナペチャだってお気に入り」というのもかなり気になる言い方で、本当に気に入っている顔のパーツに対して「だって」と、あえてねじれた言い方をするのは変ではないか。

本当に気にしていない人は「気にしていない」なんて言わな

もっとみる

人はシェイクスピアにすらも慣れる

昔の洋画を重点的に観るようになってからひと月ほど経つだろうか、最初のうちは「すごい!白と黒ですべてが表現されている!」とかなり根本的なところにすら感動を抱いていたものだが、今では映画が白黒であることは当たり前に感じるようになり、逆にカラーの映画を観ると「うわっ、色が付いてる!」だの、「カラーなだけでなくデジタルではないか!」だの、過去から来た人のような反応を示すようになった。

そういう意味では私

もっとみる

二年間外に出ないと夜に見る夢はどのように変化していくのか

謎の奇病にかかりし候、私がぶっ倒れたのは今から約二年前のことである。それからしばらくはぶっ倒れ度120%の生活を送っていたため記憶が全然ないのだが、半年近く経ってぶっ倒れ度が110%になったあたりで面白い出来事があった。それは夢の内容が変わってきたということである。

最初の半年間は、過去のそれまでと変わらない、日常生活と関連性があるのかないのか分からない、いかにも夢夢しい夢を見ていた。ところがど

もっとみる
SNSで感情をすぐにシェアする習慣の弊害と、直情的な人間にならない方法の考察

SNSで感情をすぐにシェアする習慣の弊害と、直情的な人間にならない方法の考察

「SNSで感情をすぐにシェアする習慣がつくと、物事を深く考えられない人間になる」という仮説を検証するため、SNSを閲覧のみにして今日で一週間が経った。

そもそも近頃は投稿数もめっきり減っていたが(公に何かを訴える情熱が失せたからでもあるし、意図しないバズで平穏な生活を失いたくないからでもある)、より意識的に思考を長くする癖がついた気がする。

たとえば負の要素を含むネットニュースや一般人のバズツ

もっとみる

【青春音楽小説の感想】藤谷 治『船に乗れ! (1) 合奏と協奏』

本屋大賞ノミネートの作品。三部作の第一巻。

個人的な趣味(クラシックピアノ、吹奏楽でトランペットの経験がある)との合致点が多かったからかとても面白く読んだ。

まず設定が好き。本作は青春音楽小説と銘打たれている通り、主人公は(三流)音楽高校の生徒なのだが、東京芸大付属高校に合格しかけるほどチェリストとしての腕があり、音楽への知識も深い。

筆者ご自身、実際に青春時代を音楽高校で過ごしていたからだ

もっとみる
名作映画を初鑑賞する会 | 時をかける少女(1983)

名作映画を初鑑賞する会 | 時をかける少女(1983)

夜な夜な名作映画を観ても観てもキリがないくらい、映画ってホントに古今東西いくらでもあるんだなァと思う日々。今日は『時をかける少女』を観終わった。

筒井康隆さんの小説が原作で、いろんなバージョンがあるみたいだけど、こういうのは時系列で観たほうが良いだろうなと思い、第一作の原田知世さん主演バージョン。

知世ちゃんのショートカットが印象的。この、かわいいのか?かわいくないのか?どっちなんだ?(もちろ

もっとみる
まいにち寅さん

まいにち寅さん

毎晩、夕飯は一人で食べている。窓越しに庭を眺めたり空の移ろいを観察するのも楽しいのだが、一食分ゆっくりとなると飽きてくる。テレビは見る気にならないし、じゃあ映画はというと、洋画は字幕を読む暇がない。で、寅さんである。

寅さんの世界はなんのしがらみもなくていい。だってフーテンの寅なんだから。寅さんはカタギの仕事をやっていない。行商やらテキ屋やら、気分次第で西へ東へ旅しては、その場その場で恋をして、

もっとみる
『未来少年コナン』を観ました

『未来少年コナン』を観ました

世界がどんどん変になっていくのを否が応でも見せつけられているような日々だ。皮膚感覚的には、もう触らないで、と嘆きたくなる。それでも世界はおかしくなっていく。

『未来少年コナン』を観た。1978年に制作された、2008年の地球が題材の物語だ。核の力をも越える科学兵器によって大規模な地殻変動を迎えた地球は、大陸もろとも海に沈み、その殆どの文明は滅び、動植物も絶滅してしまった。

https://ww

もっとみる
Notion で映画鑑賞の記録を付けて10日間が経ちました

Notion で映画鑑賞の記録を付けて10日間が経ちました

前置き口上(長いので飛ばしても可)

こんにちは、六月の第二週も終わりに差し掛かり、気象庁も梅雨入りを高らかに宣言。これから一月ばかりの湿気との戦いが始まるわけですが、さて本日も読者の皆様がたに向けまして語り掛けるようなスタイルでお送りしていく所存であります。

このところ十二粒まで増量したお薬のおかげか、このひと月で脳みその疲れやすさや集中力が改善されてきたわたくしでございます。

おかげさまで

もっとみる
外出自粛歴3年の私が語る、心晴れやかなおうち暮らしのコツ

外出自粛歴3年の私が語る、心晴れやかなおうち暮らしのコツ

ついにこの話題に触れる時が来てしまった……という感じもしますが、その筋の人である以上、自分が蓄えてきた知見をお伝えすることにも意味があるのかな?と考えまして、外出できない時の心晴れやかな過ごし方について書いてみることにしました。

私は2016年11月に病気になってから外出自粛(ホントは外出不能)の状態にありまして、最初の1年間は近所のお散歩くらいなら出来ていたのですが、2018年〜現在に至る2年

もっとみる
4月1日(水)パラレルワールド行きの切符

4月1日(水)パラレルワールド行きの切符

パラレルワールドに行くのは難しそうに思えて意外な程に簡単である。実践にあたっての感覚を掴めるまでに私は半年から一年ほど掛かったが、せっかく習得した技を独占しておいてももったいないのでこの機会に方法をまとめてみるとする。

まずパラレルワールドとは何であるかという話になってくるが、私の貧弱なSF知識で解釈するに「いま自分がいる世界とは別の、並行(パラレル)に存在する世界」のことである。私の理解では、

もっとみる
3月29日(日)好きなCM

3月29日(日)好きなCM

テレビも観すぎると毎週同じ時間に同じ番組が放送されているという規則性に飽きてくることがある。そんな時にCMの出番だ。CMは新作、準新作、旧作の入れ替わりの法則性が今ひとつ読めないし、流れ方もランダムだ。一つひとつ「ほう……こんな商品が……」と眺めている時間もなかなかババ臭くて面白く、気に入っている。なにより、当り前のことすぎて見逃しがちだが、映像として大変よくできている。予算もあり、映っている人も

もっとみる
3月28日(土)外出の自由を奪われること(3年目の場合)

3月28日(土)外出の自由を奪われること(3年目の場合)

世の中では外出できないことへの不満が噴出していますね。この件で私が思ったのは、人間、与えられた同一の試練に対してどのように反応するかで個々人の才覚が明確に表れるんだなァ、ということです。SNSのつぶやきを見ているとわかりすぎるくらいよくわかります。

私、自分が病気になってから外出できなくなったことについて、あまり不満を言わないように我慢していたんです。ホントはすっごくツライし外が恋しいし人に会い

もっとみる