見出し画像

5月7日 そのままにしておいても自然治癒はむずかしかったとおもう(2013)

『【05月07日(火)】晴れ。
起床:5時15分(7h)  就寝:20時30分
良い事:休暇をとって耳鼻咽喉科を受診。予想通りちくのう症(急性)になっていたため、薬(抗生物質)を処方してもらいました。そのままにしておいても自然治癒はむずかしかったとおもうので、はやめに受診して正解でした。
・長男(4歳):発熱で保育園おやすみ。小児科受診。
・次男(0歳):小児科受診。
・妻さん:長男と次男の二人を小児科へ。受診に3時間かかったそうな。休み明けはほかの子たちも体調を崩しやすいのかな?』

2021/05/07
この日は、我が家全員体調不良のようです。

妻さんも調子はよくなかったとおもいますが、長男次男がヘロヘロだったので、それどころではなかったと記憶しています。母は強し。

こんなときに、私も体調を崩してしまって耳鼻科受診でした。

予想通りちくのう症(急性)になっていた”というのは、たしか二度目の発症だったからだとおもいます。

「副鼻腔炎」というものですね。もともと子どもの頃からアレルギー性鼻炎だったので、調子が良い状態というのをじつは知りません…。
(;^_^A

でも、前回に副鼻腔炎になったときを振り返ると前兆のようなものがあったことに、あとから気がついていたので、”予想通り”という言葉のとおり、前兆を認識していた状況だったのだとおもいます。
(前回のときは、疲れの蓄積がカタチになってあらわれた気がします…)

残念ながら、前兆に気がついたときには手遅れだったようで、事前に踏みとどまって予防するというところまではできなかったみたい。
(・_・;)

体調や調子を崩したり、何か失敗をしたりすると覚えることがあります。

これ以上無理をしたら、またカラダを壊しちゃうかもしれないなあとか。

ここまでなら、きついけどどこかで休養すれば帳尻合わせできそうとか。

どうしたらうまくいくか知らないし、よく分からないやと思っています。

どうしたらまずい状況になったのかは、体験と経験に蓄積されています。
(宿題や、レポートや、仕事や、締切や、友人関係や、交流関係やetc.)

なにかうまく活用できたら、まずい状況になるのを回避しつつ守りをかためて、うまくいくような状況へ向かえたらいいなあ、とおもいます。

そんなに単純ではないのかもしれないとはおもいつつ、あっちでの苦い経験をこっちでは活かせないかな?とか、こっちでの失敗から気がついたことをあっちで挽回できないかな?とか考えたりすることがあります。

残念ながら私の場合は、最初から上手くいった事例は「なぜ」上手くいったのかよくわかっていないので、再現性がとても低いです。
(とはいったものの、最初から上手くいった事例って、たぶんないや…)

ちょっとね、自分のことをきちんと把握して、自分のことをちゃんと自分で面倒をみてあげないといけないなと、さいきんおもっています。

残念ながら”そのままにしておいても自然治癒はむずかしかったとおもう”ということについては、いまの私のココロとカラダにもいえることで、ただがむしゃらに負荷をかけるだけでは鍛えるどころか故障させてしまうので、そこはちゃんと見定めていきたいです。これまでのたくさんの失敗からデータベースは万全のはずなんですよね。
(;^_^A

おかげさまで今年の我が家は、連休明けをやり過ごすこと(乗り越えていないんかい?!)ができたのでよかったです!
(^▽^;)

(またあした)

#日記 #経験 #予想 #予兆 #経験 #学習



― いつかの私へ ―
『せっかくの経験値、失敗も含めてうまいこと活かせていますか』