【告知】くいしんのオフラインサロン〜芸人時代編・ツイッターでは言えないお笑いのこと〜
どうも、くいしんです。突然ですが、イベント告知です。「くいしんのオフラインサロン」というイベントをやります。今回は、僕がお笑いをやっていた「芸人時代」のことを話します。今回のイベントは、「もとくらの深夜枠」をご購読してくれている方は無料(!)にてご招待いたします。お笑い好きな方は、ぜひお気軽にお越しください!
「くいしんのオフラインサロン」について
灯台もと暮らし編集部のくいしんです。「くいしんのオフラインサロン」では、ブログやSNSなどのオンライン上では伝えることのできない、オフラインだからこそできる「つっこんだ話」をするために企画しました。
今回のイベントはあくまで「トークイベント」ではなく「サロン」です。登壇者が一方的に語りかけ、話をするのではなく、来場者のみなさまと一緒にお話する時間を、トークセッションと同じ時間ご用意しました。
***
僕、くいしんは、地元の高校を卒業してから、上京し、都内の芸人養成所に通い始めます。それから4年弱の間、相方が失踪し、その道を辞めることになるまで、お笑い芸人見習いとして様々な活動を行っていました。
芸人時代の話は、ネット上ではなかなか話しづらいことも多いので、この機会にごく少数の本当に「お笑いの話」に興味のある方だけに、自分の知っている限りのことをお話ししたいと思います。
聞き手は、株式会社Lucky Brothers & co.取締役の下津曲浩(しもつまがりひろし)さん。彼自身、鹿児島高専から大学に編入し東京に上京したのは「お笑いのライブを観たかったから」と語るほどのお笑い好き。
下津曲さんと初めてお会いしたのはもう数年前なのですが、僕がツイッターのプロフィールに「元お笑い芸人です」と書いていたため、「話を聞かせて欲しい」とダイレクトメッセージで声をかけてくれたことが初めてお会いしたきっかけです。
具体的にどんなことを話すかは、当日まで深夜枠で発信していきます!
※無料でチケットを購入できるクーポンコードは、一番下の有料範囲にございます!
■話し手
くいしん
1985年、神奈川県小田原市生まれ。グビ会主宰。高校卒業後、お笑い芸人見習い、レコードショップ店員を経て音楽雑誌編集者。その後フリーでウェブ制作を行いウェブディレクターに。数々の転職を繰り返し今に至る。
■モデレーター
下津曲浩(しもつまがりひろし)さん
株式会社Lucky Brothers & co.取締役。ウェブディレクター。1993年、鹿児島県霧島市生まれ。大学時代にウェブメディアを立ち上げ、収益を基に暮らしていくことを画策するも、卒業を機に断念。その後、デジタルマーケティングを手掛ける大手ウェブプロダクションに新卒入社。編集者、ウェブディレクターを経て、2016年、田島真悟さんと共に株式会社Lucky Brothers & co.を創業。
◯参考:【ふたり暮らしに学ぶ #2 】プロポーズ|同棲生活に「締切」は必要ですか?
■場所
カフェつむぐり(浅草)
■日時
2017年1月24日(火)19時〜21時
■タイムスケジュール
19時〜20時 トークセッション(60m)
20時〜21時 登壇者と来場者によるディスカッション(60m)
■参加費
3,000円 or 「もとくらの深夜枠」をご購読いただいている方は0円(!)
※「もとくらの深夜枠」は初月無料なのでぜひご購読ください
※クーポンコードはこちらのページの一番下にございます
※ドリンク(アルコールあり)付き
■こんな方はぜひご参加ください!
お笑い好きな方
お笑いが好きで元お笑い芸人の話を聞いてみたい方
「灯台もと暮らし」読者の方
「もとくらの深夜枠」読者の方
モデレーターの下津曲浩さんに会いたい方
くいしんに会いたい方
灯台もと暮らし編集部に会いたい方
【主催】
株式会社Wasei
※無料でチケットを購入できるクーポンコードは、以下の有料範囲にございます!
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?