見出し画像

「聖地厚別」 1年・安達佳哉

平素より大変お世話になっております。
今回、ア式日記を担当させていただきます、社会科学部1年の安達佳哉と申します。
最後までご一読いただけると、幸いです。

私の高校3年間はとても素晴らしいものだった。

同期に恵まれ、

監督、コーチ、先生方に恵まれ、

食事や精神的な面でいつもサポートしてくれた親に恵まれ、

素晴らしい環境の中で、サッカーや勉強に勤しんできた。

ただ、1つだけ後悔がある

私が高校3年間、目標にし続けた「厚別のピッチに立つこと」を達成できなかったことだ。

毎秋、札幌厚別公園競技場(厚別)で選手権北海道大会の準決勝、決勝が行われる。

北海道でサッカーをする高校生の憧れの舞台、厚別

でも、目標には届かなかった。

引いて守る相手を崩すことが出来ず、カウンターから失点し、敗北。北海道大会ベスト8。

このベスト8には何の意味もなかった。

厚別に行けない。

それがわかった瞬間、涙が止まらなかった。

厚別に行きたい。

この目標があったから、厳しい練習や試合を乗り越えることができたし、毎日が苦しくても、楽しかった。

本当に悔しい。
 
時間が解決してくれるだろうとなんて思っていたが、そんなことはなかった。

今でも、苦しい。

もっと足を延ばせていたらとか、ファウルでもいいから止められていたらとか考えてしまう。失点シーンが夢にさえ出てくる。
 
引退して、放課後に部活がない。心にぽっかり穴が開いたような感じがした。

何をして過ごしても、何か足りなかった。

そこで実感した。

私の中で、サッカーにかける想いこそが、私の高校人生のすべてだった。

厚別に辿り着くために、放課後、練習場に向かい、2時間の練習に励み、帰りのバスで騒ぐ。
この何気ない日々が本当に幸せだった。楽しかった。

サッカーに没入した日々を失って初めて気づいた。
その幸せに、高校サッカーをしているときは気づくことが出来なかった。

今、私は
・早稲田大学ア式蹴球部で、素晴らしい同期や先輩方とサッカーできること

・大学4年間で、サッカーに本気で向き合うことのできるア式という環境

・「日本をリードする存在を目指す」ア式蹴球部の一員であること

を本当に幸せに感じている。

そして今、私は大学サッカーの壁に直面している。

自分の非力さに目を背けたくもなる。
 
でも、私が自分自身で選んで志した、ア式蹴球部という選択に後悔はない。
 
むしろ、もっと上手くなりたい、強くなりたい、賢くなりたい、学びたい。
こう思えるのは、本当に幸せだ。

厚別に行けなかったという経験は耐え難いものではあるけど、

そのおかげで、日々のア式蹴球部での活動に幸せを見出すことが出来ている。

サッカーができることに幸せを見出すことが出来ている。

私は本当に幸せ者だ。

ここまでたくさんの迷惑を掛け、たくさんの幸せを頂き、

厚別へどうしても連れていきたかった両親のために、もっと成長する。

最後に、Mr.Children「終わりなき旅」の一番好きなフレーズで締める。

「難しく考え出すと 結局すべてが嫌になって そっとそっと逃げだしたくなるけど、
高ければ高い壁の方が 登ったとき気持ちいいもんな まだ限界なんて認めちゃいないさ
時代は混乱し続け その代償を探す 人はつじつまを合わすように型にはまってく
誰の真似もすんな 君は君でいい 生きるためのレシピなんてない ないさ」

「聖地厚別」が私の高校3年間を創り上げてくれた。

私はこれから大学サッカーの高い壁を逃げずに登る。

壁の先に見える景色はどのようなものなのだろう。

私は、安達佳哉だけの大学4年間をデザインする。

拙い文章でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

画像1


安達 佳哉(あだち よしや)
学年:1年
学部:社会科学部
経歴:札幌大谷中学校→札幌大谷高校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?