見出し画像

運動有能感と自信の育みかた

去年までキツくなかったTシャツが、昨晩着る際にキツくなっていました。
トレーニングの継続結果がこんなところに出るんだなと、ちょっと嬉しくなりました。

#体がひとまわり大きくなったようです
#そういえば最近毎日筋肉痛
#模範で動きを見せるためにも自分のお腹はぽっこりさせないと決めてます

さて、今日は

運動有能感と自信の育みかた

をテーマにします。

この記事でも話題に出しましたが、運動嫌い、つまり運動有能感を持たないで大学まで来る人は少なくありません。

では、どのような感覚を有してくれるようにすれば良いのかを考えます。

その時、「運動有能感」や「自信」を因数分解して考えられるようにしておくと、咄嗟のアプローチや言葉が怪我できるのだと思います。

以下に、そのエッセンスであると思っている3点を記載します。

●身体的有能さの認知|運動が「できる」自信

これは端的には、「できた/できない」の認識を正しく持ってもらうようにするということです。

この記事に書いたように、間違っている/できていないことを「そうじゃない」と指摘することは、簡単です。
しかし、正しいこと/ できたことを「あってるよ」と言う場面はどちらかといえば少ないです。

何かに挑戦している、新しいことに取り組んでいる、少し工夫をしてみた。

こうした本人たちは、正しいかどうか、どう思われているのか、これで本当に合っているのか、とても不安な気持ちになるのだと思います。

その中で、「あってるよ」と背中を押せるかどうかで、運動が「できる」実感を得られるかどうかが決まるのだと感じます。

一足飛びに理想の形ができなくとも、できていることは必ず存在します。
その小さな変化やできたことを認識してもらうことが、まずはとても大事なのだと感じます。

●受容感|教師や指導者・仲間らから受け入れられている自信

ヒトは承認欲求を持っています。
運動現場でも、その欲求は顕著にみられるものだと思います。

この記事で書いたように、指導を受けている側が何を考えているのか、を汲み取った上で指導をする。
これがとても重要なのだと思います。

相互に意識をやり取りする、自分のことをちゃんとみてくれている・考えてくれている、それでいいんだよと見守ってくれる。

こうした指導を受ける側の「安心感」が挑戦する環境を整えるのだと思います。
前項の「あってるよ」と口に出すことも、「あなたのことをみています」と言う受容の意思を相手に伝えていることに他ならないのです。

●統制感|努力すればできるようになるという自信

自分の意思がない努力ややらされている努力は、努力ではなく惰性なのだと思います。
積み重ねた時間から得られるものは確かにありますが、その中に本人の意思やモチベーションが介在するかどうかは、とても重要です。

特に、自分が自分のいい面・わるい面を整理して振り返られるかどうかは、ことさら重要です。

自ら努力すればいい面を伸ばし、わるい面を改善できる、
少し先への「できる」道標を示すこと。

これができれば、自らが成長するための時間を投資することができます。

こうした、進んでいる実感やこまめに振り返ること。
がむしゃらな努力ではなく、目的に向かっている努力かどうかを、チーム体制ですり合わせること。

これらが、一体感や統制感となって選手自身に自信となって還元されるのだと思います。

自分の意思を内包した努力が積み重なること。
努力の方向と方法が目的にそぐうものであること。

それらをチーム内で、指導者とのやり取りですり合わせ、共に歩むことで、一体感のある自信が生まれるのだと思います。

今日はここまで。

#毎日note

-----

今日のstand.fm

#わらし式トレーニング  【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ

Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。

それでは、また。

-----

●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
 大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー

【現在の大学担当授業】東京経済大学・千葉大学・日本女子体育大学

<体育実技>
●バドミントン
●卓球
●バレーボール
●トレーニング理論実習

<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習
●スポーツ医学理論実践

<講義科目>
●健康の科学a
●健康の科学b
●スポーツとの出逢い

サロン仲間募集中

わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン

-----

<ご協力のお願い>

最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。

毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。

#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

【保有資格】

博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^