見出し画像

はじめるまでのハードルを下げてみる

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が480日目のnote投稿です。

本日は以前にも書いてきた、これらの記事と内容が重複することが多いかもしれません。

「ベイビーステップ」は私の大好きな漫画のタイトルでもあって。
コツコツとやることや、一つずつ小さなことから始めて継続することの意義を教えてくれるな、と感じているんです。

今日はそんなお話。

●「これくらいなら負担にも思わない」ことをまずやってみる

まずはこちら。

旅行用の荷造りや、授業の資料作りなど、どうしても腰が重い時にどうしたらいいかといえば。
副題にあるように、「ほとんど負担にならないこと」をまず手始めにやってしまうこと。
これが最善策なのだと思っています。

荷造りでいえば、旅行用の歯ブラシをキャリーケースの中に放り込む"だけ"。
授業資料で言えば、伝えたいことをただ言葉にして羅列していく"だけ"。

些細なことをまずやってみること。
その際に、快や不快の感情や「負担だな」と思う暇もなく、10秒程度でできてしまうことを選択すること。

すると、心理的な負荷もかからずに、『始める』ことができるんですよね。
こうした、些細なことから行動がスタートできると、その後の滑り出しが変わってくるのだと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●始めてみると自然に"次"を考える

まず小さなことを始めてみる好影響として。
その"次"の考えが頭に浮かぶことがありますよね。

先程の例でいえば。
旅行用の荷造りでは、そもそもバッグを探して広げる必要もありますし、歯ブラシを入れた後は、「あ、歯磨き粉もセットだ」となっていきます。
授業資料で言えば、言葉を書いていくごとに、「この項目は前にも授業で取り扱ったスライドに似たようなものがあったな」と連想することができるんですよね。

これが非常に重要だと思っていて。
「始めること」自体を重荷に感じている場合、この連想の概念が抜け落ちている場合が多くて。

漠然と、大きく"これら全てをやらなければいけない"と思っている自分がいたりします。

しかしながら、人間そんなにいくつものことを並行してできるわけではないので。
今やるべきこと、すぐに取り掛かれること、それ自体に焦点を合わせることで、行動が整理されてすんなりやっていくことができたりしますよね。

だからこそ、まずやってみて。
その次に思いついたことに対して、とりかかってみる。
すると、取り掛かる前に抱えていた、漠然とした不安や焦りを含んだ苛立ちなども消えていくのだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全てを完璧にしようとしすぎない

これは前にも書いたことがありますが。

子育てにしても、仕事にしても、プライベートでの人間関係やコミュニケーションにしても。
完璧にこなしたり、相手に全ていいように思ってもらおうとすること自体を求めると、自分がどんどん疲弊してしまいますよね。

これは、何かを始めることと共通する部分が多いなと感じていて。

自信がついて、完璧を目指せるようになったら始める、という準備のための準備を重ねていても何も進まないのと同じで。

まずやってみないと進まないし、やってみたら次が思いついたり、立ち戻ったりもできるので。
些細なことからでいいので、とても小さな一歩でいいので、踏み出してみることはやれるように自分自身を誘導していきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日はここまで。480日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた明日。

#毎日note #毎日更新 #スキしてみて #わらし

【わらし監修】おすすめのバドミントンエクササイズ動画&解説

-----

今日の #standfm

#わらし式トレーニング   【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活

-----

毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。

#マイキーチャレンジ   |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング   |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2021-11-14 20.46.27

【保有資格】
 博士(スポーツ医学 筑波大学)
 日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
 日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
 NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
 NSCA認定パーソナルトレーナー
 高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
 赤十字救急法救急員

【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
 <体育実技>
  ●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
 <ワークショップ科目>
  ●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
 <講義科目>
  ●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い


この記事が参加している募集

スキしてみて

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^