見出し画像

コーチングでの『見る』ことの重要性

iPhone12の発売後競争に挑んでみました。
しかし、少し悩んでいるうちに配送予定日がどんどん後ろ倒しに。
来月のPro Maxに持ち越します。

#MagSafe充電器もあれよあれよとお届け予定日が来月中旬に
#慌ててそれだけ注文しました


今日は、「見る」ことの重要性について。

本日のコーチング現場での一コマから。


練習試合は今後のための「大切な情報源」

本日のメニューは、練習試合がメインでした。


相手をしていただいた選手から、

「コーチの方が来てくれているのに、練習試合で時間を使ってしまってすみません」

という言葉をいただきました。


私は全力で、

「そんなことないですよ、むしろじっくり『見る』ことができてとてもありがたいです」

と返答しました。


おそらくですが、選手の方はコーチとの練習といえば、

コーチとノック練習をする

パターン練習をする

体力づくりの動きを繰り返す

ということが主に頭にあるのだと思います。


しかし、試合で勝つことを目標にしている選手にとって、練習試合はとても貴重な「今後の練習のための情報源」です。


練習試合で抽出する課題と選手との密なやりとり

大まかには、下記の点を洗い出すために見ることが多いです。

<練習課題の抽出>

試合運びの心理的なクセを把握する

技術の戦術化ができていること・できていないことの明確化

体力-技術要素のバランス


これらを選手とともに試合が終わった後にすり合わせます。

選手が自覚的に行っていたもの。

無意識に行っていたもの。


それを、客観的な目線からの言語化をして共有。

さらに、選手からの主観的な意見を混ぜ合わせる。


そうして、今後の練習課題の明確化を行っていきます。


なによりも、選手とこうしたコミュニケーションが大切だと思っています。


練習現場での視点・視野・視座

練習の現場にて、同じ時間と感覚を共有すること。

そして、それについての言葉を交わし合うこと。


それらの中核をなすのが、「見る」ということだと思います。


空間を全体的に見る視野で見る。
ある一動作を注視する視点で見る。
自分が選手だったらどう組み立てるかの視座変容で見る。


これらを統合して、「見る」ことを行います。

そのため、練習試合を1試合「見る」ことの方が、実際に3時間のノック練習をやるよりも疲労感が多いこともあります。

じっくり「見る」時は、その他の練習に比較して、頭をフル回転させ続けるためです。


試合を「見る」「見られる」ことの大切さと一言の背景

試合という「生モノ」の流れの中で、

何をどうみるのか、
そして言葉にすること・しないことを決定し、
選手の理解度を目や表情で確認しながら、
言葉のキャッチボールをする。


この一連の流れをとても大事にします。


選手の方は、コーチら指導者はこのようなはたらきをしているのだと感じて欲しいです。

また、選手へのたった一言の声かけでも、そのような背景があったりもします。


「見る」「見られる」ことを、大切に。

そして、見る・見られる《質》にこだわることで、

その後の練習の内容の充実度が変わってくるのだと思います。

-----

#わらし式トレーニング  【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ

Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。

それでは、また。

-----

●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
 大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー

サロン仲間募集中

わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン

-----

<ご協力のお願い>

最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。

毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。

#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2020-10-16 18.50.21

【保有資格】

博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^