【ヘッドハンティングと人材紹介の違い】

"ヘッドハンティング"という言葉を聞いたことありますか?

ヘッドハンティングとは採用手法の一種で企業の要望に合う人材をヘッドハンティング会社が探して紹介するというサービスです。

ヘッドハンティングはこのようなビジネスモデルで成り立っています。

スライド1

企業から採用の対価として報酬をもらうというビジネスモデルは人材紹介と変わりませんが、ヘッドハンティングには着手金があります。その代わり採用に至るまで活動を続ける形になります。

これだけ聞くと人材紹介会社とあまり変わらないと感じると思いますが、下記の点に違いがあります。それぞれ解説していきたいと思います。
求人のランク、対象者が違う
担当者の口説き方が違う

1.求人のランク、対象者が違う
まず、求人のランクが違います。
ヘッドハンティングは経営幹部や幹部候補、マネージャーなどの一般には公開されていない非公開ポジションやハイクラスの求人が多いです。

しかし、企業の要件を満たす人材が転職サイトや人材紹介会社に登録していることはまれです。そのため、ヘッドハンティングは転職希望の有無にかかわらず、実績のある方や経験豊富な方を独自にリストアップして直接アプローチします。

実際に、会社宛てに電話をかけてきたり、場合によっては携帯電話をかけてくることもあります。
そして、「○○さんに興味を持っている会社があるのでお話だけでも聞いてみませんか」などと言葉巧みにアプローチしてきます。

一方で人材紹介は未経験者応募可能な求人から経験者採用まで多種多様な求人が混在しており、管理職クラスから一般スタッフレベルの求人まであります。また、対象者は転職希望者なので会社に電話をかけることはありません。

2.担当者の口説き方が違う
また、担当者(ヘッドハンティング会社の人)の口説き方も違います。
ヘッドハンティングは企業から着手金を頂いているケースがほとんどです。
そのため、何としてでも採用に繋げたいと考えます。

人材紹介で内定が出てもせいぜい電話や対面で魅力を伝えてくる程度かと思います。

しかし、ヘッドハンティング会社は内定が出たら、対面で魅力を伝えるのはもちろん、社長との会食の設定や給与の大幅な引き上げを行い、口説いてきます。

実は私も一度話だけしたことがありますが、初回からホテルのラウンジに招待される点や絶対に入社させるという熱量と勢いが人材紹介と全然違うなと感じました。

ヘッドハンティング会社と人材紹介会社はビジネスモデルが似ているので
混同されがちですが、求人の種類や対象者、アプローチ手法や違いがあります。

今後ヘッドハンティングされる方もいるかと思うのでそれらしき電話がかかってきた際の参考になればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?