マルヤクデVMAXデッキ紹介

お久しぶりです。わきやのです。シャイニースターVの発売から早くも1週間が経とうとしております。

そこで、再録されたVはかなり安価で手に入る現状を見て僕の使っているマルヤクデVMAXデッキを紹介しようと思います。

デッキレシピ

画像1

レシピはこちらになります。特性を持つポケモンを1枚も採用しないブルー型です。

ブルー型の強い点としてはシステムポケモンを場に出さないためボスで狩られて負けがなく、ブルーの探索の広いサーチ対象から安定感があることです。最近ではかがくへんかガスのマタドガスを採用したムゲンダイナデッキが流行っているためその影響を全く受けないのも追い風です。

逆に弱い点はデデンネGXやクロバットVを使えないので一度に多くの山札を掘るという動作ができない点、エネが大量につく性質と相性のいいヒードランGXが採用できないという点ですね。

今回の記事ではブルー型のみの解説となりますのでご了承ください。

マルヤクデVMAXは自身についているエネルギーの数だけ火力の伸びる青天井ポケモンです。なので盤面に多くのエネルギーをつけるというよりは1体に集中してつける動きとなります。つまりマルヤクデVMAX1体で戦っていくというゲームメイクになりやすいです。

そこで助けとなるのがシャイニースターVで新規収録された「エール団のおうえんタオル」です。

画像2

効果はお互いのバトルポケモンのHPを50回復するという相手にもいい作用を与えるグッズです。こちらは青天井という高火力なので相手に50くらい回復されてもそこまで痛くないんですね。グッズなのでいつでもブルーの探索でサーチできますし、一方的にこちらが削られている状況であれば相手を回復する効果は実質なくなります。

採用理由

デッキメイクにおいて理由が明確なものは省きます。

ポケギア3.0

画像3

デッキをたくさん掘る手段がないためポケギアを4投してあらゆるサポートに触りやすくしています。溶接工の3ドローでめくれると次のターンの展開がかなり良くなります。(それでも4枚は多いかもしれない?)

ワンダーラビリンス

画像4

大量のエネルギーが付く性質上こちらには不利益が生じにくいです。先攻で置くことができれば三神の要求値がかなり上がるのでこれは入れ得です。

ダート自転車

画像5

少しでも山を掘る手段が必要な時や場の解決をしたい時に打つカードです。ヒート炎は触る手段がないのでタッチする手段を増やすために採用しています。

改造案

冒頭でヒードランGXが採用できないといいましたが、絶対にヒードランスタートをしない自信のある方は採用してもいいかもしれません。一応博士の研究や溶接工、ヒートファクトリーでデッキは多少めくれるのでヒードランスタートをしてもなんとかなるかも…

ブルーを毎ターン打つにあたってどこかでブルーの流れが切れることを考慮してともだちてちょうを採用していましたが、正直助けられた場面がないので何かと入れ替えたほうがいい気がします。

炎の結晶は1枚しか採用していないのですが大量にエネを付けたマルヤクデが落とされた後の立て直しがめちゃめちゃにきついので2枚入れたほうがいいと思います。もしくはふつうのつりざおなどのトラッシュの炎エネをリサイクル手段をもう少し増やしたほうがいいなあと思いました。

耐久を上げるためのヒート炎は正直3枚入れたいのでどこか削って1枚増やしたいです。

終わりに

いかがだったでしょうか。マルヤクデは再録前の値段が5~600円と少し高めだったのですが現在では100円で買えると思うので炎デッキが気になっている方におすすめです。

マルヤクデのデッキは大量にベンチにポケモンを並べるというよりはマルヤクデ1体で戦うという他のデッキにはない面白い特長がありますのでぜひ組んで遊んでみてください!それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?