見出し画像

FXトレードで基本的な水平線の引き方

トレードをして行く中で様々なトレード方法がありますが、一番シンプルで誰もが使っているものが水平線になります。

しかしなんとなく引いている水平線ですが、しっかりルールや基準を持って引けていますか?

そこで今回は、水平線の基本的な引き方についてお伝えしていきます。

1.そもそも水平線を引く意味は?


目安をつける!

FXはチャートを使ってテクニカル分析を行って価格差を利用してトレードしていきます。

そのテクニカル分析のなかで一番使って参考にしていくものが水平線になります。

画像のようにチャート上のある、目安となる価格に水平線を引いていきます。

目安というのは同じところで何度も止まっているポイントと思ってもらえれば大丈夫です。

下記の画像のようなポイントです。

画像1



矢印の部分で止まっているのが分かりますね。

トレードをしていく上で過去のチャートから、これからの相場を予測していくことになるし、その予想をしていく上で価格が上下している理由は人間が最終的に決定しているため、その目安がないと売買することができないと思いませんか?

仮に過去のチャート、画像の左側が全く見ることができなかったら、そもそもトレードする人なんていないですよね。

画像2

現在様々なインジケータがありトレードする方法がありますが、それでも水平線を全く使わないでトレードするトレーダーはいません。

そのため水平線はトレードしていく中で必要不可欠なものになります。

私も以前は移動平均線をよく使っていましたが、その時は目線が移動平均線に行ってしまい、トレードが安定しませんでした。

どうしてもインジケーターを入れていくとインジケーターありきでトレードしてしまうので安定して勝ち続けることが難しかったように思います。

中にはインジケーターを入れて勝ち続けているトレーダーも、もちろんいます。

インジケーターを表示してトレードするトレーダーもいますが、1つの目安として、そしてその目安をつけていく道具の中でも一番使っている人が多い、また見ていることが多いものが水平線になるので、水平線を引く必要があります。

2.引きすぎて混乱しない水平線のポイントをお伝えします。


ダウ理論を意識して高値安値に水平編を引いていきます。

水平線は人によって引き方が違いますが、今回は一番基本的な引き方になります。

チャートを見ると一見不規則な動きに見えますが、ある一定の法則があります。

またトレードをしていく上で、必ず覚えておかなければいけないものがダウ理論になります。

そのダウ理論をしっかり頭に入れるようにしましょう!

(ダウ理論については別途記事を作成する予定です。)

画像3

このようなチャートがあったら、直近ではどこに水平線を引いていきますか?

画像4


まずは、
①画面右側の直近の高値安値に引きました。

画像5


②高値は直近の高値と前回の戻し高値になるポイントに水平線を引きます。

そのため、この2本に水平線を引きます。

その後チャートが流れていくと、どうなるかを見ていきましょう。

画像6


②の水平線を抜けました。

③この時、直近の1番高いポイントにもう1本水平線を引きます。

この時点で今まで続いていた下降トレンドが一旦終わり、そしてレンジ相場になりました。

画像7


A.その後少し下落した安値のポイントで水平線を引き、大きく上昇しました。

これで上昇トレンドに転換しました。

画像8


B.次に画面上の1番の高値に水平線を引きます。

画像9


C.その後また少し下げたので安値の部分にまた水平線を引く。

あとはこの繰り返しになります。

このように高値安値のポイントに水平線を引いていくことによって、明確にトレンド判断が分かりやすくなり、水平線を引きすぎて混乱しないようになります。

3.まとめ


今回は水平線についてお伝えさせていただきました。

これは冒頭でも言いましたが、基本的な水平線の引き方です。

最低限、今回の引き方をしっかり実践出来るようにしていきましょう。

上昇の場合
1.直近の高値安値に水平線を引く。

2.高値に引いた水平線をブレイクを確認。

3.その高値に水平線を追加する。

4.その後安値をつけたらその安値にも水平線を引く

この引き方を覚えれば、有名なレジサポ転換でエントリーしてトレードも出来るようになります。

ただ注意点は、この水平線の引き方を覚えても勝ち続けることは出来ないですし、この他には色々は要素を含めてトレードしていく必要があるので、まずはデモトレードで練習してから実際のリアルトレードをするようにしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?