見出し画像

#66 急ぐ時間、急がない時間

日々の時間

私も記事の中でも「時間は大切だ」と何度も言ってきたと思います。確かにその気持ちに変わりはありません。何より大切なのは時間です。富、名声、権力より大切なのは時間です。

ただ、時間を大切に使うという意味のほとんどの理由が「ムダなことに使うな」という意味です。もう少し具体的にいうと「生産性」という言葉を私は最近使うのですが、まさに時間を使うときにはあっている言葉なのかなと思います。

・・・

生産性の解釈に入る前に、単純に私たちの生活にとって「ムダな時間」ってどんな時間になりますか?

「ゲーム」と一言でいうのも難しい時代になりました。それを職業にしている人もいますし、オンラインでゲームによって学習する時代にもなっています。私が小学生の時代はムダなことだったかも知れません。時間を潰すようにダラダラとずっとゲームやマンガを見ていたので「生産性」という面ではいい時間の使い方ではなかったと思います。

今の時代では「ゲーム」というワードひとつだけで、もうそのことがムダかどうかを判断するのが難しいのです。なので、そこに「生産性」という言葉を当ててあげると見えてくると思います。

「ゲーム」に対する生産性の例をひとつあげれば、「お金になること」つまり「利益」が見込めることですね。これには生産性がありますね。お金がもらえるのですから。

ゲームをすること、または配信することで利益になりますね。またはそのレビューを書くことも誰かの知識としての利益になることだと思います。なので、生産性があることだと思います。

・・・

生産性というのは「次への可能性の基盤」だと私は思います。私で言えば、「メモ」ですね。私の記事の中でも多く登場してきた言葉だと思います。

ただ、忘れないためにメモをしている訳ではないことを理解していて欲しいです。もちろん、箇条書きでメモすることや、スマホのメモに残しておくことはありますが、ほとんどの人がそこで終わっていませんか?

そこで終わっていたら、非常にもったいないです。

生産性を求めるには、「深める必要」があるのです。これが大切なことだと私は思います。

私のメモの場合であれば、書いた箇条書きをさらに分解します。よくブレインストーミングといわれる課題抽出に似ています。少し方法が違うので同じとは言えませんが、そのような感じで行います。

ネット上でもできるサイトがありますので、ぜひとも試して見てください。使いやすくて簡単ですよ!


・・・


今回のタイトルは生きていく中で、どういう時間が「生産性」のある時間なのかなと考えた時に、私がふと思った言葉をタイトルにしました。

生きる中で、自分にとって心地よい時間の使い方をすることが大切だと思います。なので、私なりに解釈した「急ぐ時間、急がない時間」でこの先は読んで欲しいと思います。


・・・


急ぐ時間

「急ぐ時間」は一般的にスケジュールに追われているイメージだと思います。いろんなことを詰め込んで時間に追われているイメージです。

しかし、それは美しくないです。そして、自分のためにもなりません。


急ぐ時間は「若い時間」のことだと思います。簡単に言えば、若いうちから始めることです。なので、急ぐ必要があるのです。

1分でも1秒でも早いに越したことはないと思います。10代、20代、30代、何歳でも関係ないです。前にも記事に書いたことがありますが、その時が一番若いのですからそのときに行動することが大切だと思います。

いくつになっても学ぶことは尽きないです。日々、学びたいことが出てきます。その情報、知識を技術に変えていくには多くの時間が必要になってくると思います。そのため、思った時に始めることが、あとになって自分に返ってくることだと思います。

なので、急いだ方がいいのです。


・・・


急がない時間

「急がない時間」はゆっくりと時間を使うという解釈できると思うので、ダラダラとテレビや動画配信を見てしまいがちですが、それだと自分のためになっていないです。時間を垂れ流してしまっているだけです。


急がない時間は「整理する時間」です。自分の気持ちを整理するための時間だと思います。これは誰でも絶対に必要な時間だと私は思います。ペースとか1回あたりの時間などは人によって変わると思いますが、それでも毎日、数十分くらいはゆっくりとした時間の使い方をしてもいいと思います。

軽く横になる。呼吸を整える瞑想をする。お風呂に入ってリフレッシュするなど、方法はいろいろとあると思います。みなさんが効果あるなと思う方法を試してみてください。


生きている上で、メンタルはとても大切な要素だと思います。なので、しっかりと向き合う時間を作ることが必要です。なので急がない時間も必要になって来ます。


・・・


心地よい過ごし方

上記の理想をまとめておきます。

急ぐ時間若い時間   
      詰め込む時間 ×
急がない時間整理する時間   
        生産性がない時間 ×


時間の使い方の基本は「自分のためになること」だと私は思います。生活している状況、環境、立場それぞれあると思いますが、自分のために、自分が納得する時間を使わないと意味がないです。

自分自身が「資本」なのですから、自分自身が壊れてしまったら元も子もないないです。なので、しっかりとバランスの取れたスケジュール管理が大切だと思います。学ぶところは学ぶ、休むところは休む。そのメリハリが重要だと思います。


自分に合う
自分のためになる
心地よい時間の使い方を見つけてみてください。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥