マガジンのカバー画像

VRChatワールド探索部マガジン

84
VRChatワールド探索部のメンバーによるマガジンです! ワールド紹介やクリエイターインタビューなど、いろいろな記事を不定期に更新中。
運営しているクリエイター

記事一覧

今、VRChatで“ちょうどいい”ライブをつくる──バーチャルライブ『メトロパルス』制作チーム座談会(ReeeznD×キヌ×tanitta×Cap)

2023年8月に初演が開催された、エレクトロ・ポップ・デュオのCAPSULEによるVRChatでのライブ『メトロパルス』。 長年、音楽業界で活躍するCAPSULEが初のバーチャルライブを行うことから話題を集め、VRChatユーザーをはじめ、それまでバーチャルの世界を体験したことがなかった方も参加するほど、注目されました。 また、欧州最大級の映画祭「レインダンス映画祭」の一部門「レインダンス・イマーシブ」(XR作品を表彰するプログラム)にて、ベスト・イマーシブ・ミュージック・エ

VR演出についてかんがえてみた|前編:没入と主体と破壊の話

phi16 みなさん今回は集まっていただきありがとうございます。この回の目的は、まずサンリオバーチャルフェスのB4が色々面白かったというのはあるんですけど、それについて振り返るだけの会というよりは「これからのVR演出」について考える機会にできたら良いなと思っています。 今回は前半と後半に分けてお話しできればと思います。 前半ではこれまでの振り返りをしたいのですが、自分のつくった作品を解説するのではなく他の人の作品の「こういうポイントが面白かった・よくなかった」みたいな話がで

VR演出についてかんがえてみた|後編:未来の話

「インタラクション」と「学習」についてphi16 全体的に話は盛り上がって、現在について言語化できたと思います。 ここからは「こういうの見たいよね」とか「こういう技術があるんだから、VR演出でこういうこともできるよね」「こういうのあり得ないけどめちゃくちゃ面白いし見たいね」など未来の話をしたいです。 坊主さんどうですか。 三日坊主 (笑) もうちょっと“影”を使いたいなと思っていて。“影”を使えば、もっと遊べると思っていて。 phi16・fotfla 分かる。 phi

VR演出についてかんがえてみた|中編:音と演出の話

B4の2D・3Dの音の使い分けについてらくとあいす せっかくなので音の話をしようかなと思います。 B4の中でも音の使い方が結構違ったなと思っていて。 大きく分けると2Dと3Dがあって。さらに細かく分けていくと2Dと3Dを両方使いながらというのと、使い分けを替えて混ぜていたり、2Dに振っていたり、音の種類と音の立体感の使い分けがそれぞれ特色合って面白かったなと思いました。 特にBeyond a bitの2Dと3Dの音の使い分けがすごく好きで。 楽曲って単純に配置した場合は3

営み 拡張描画

メリークリスマス。三日坊主です。 きっとこの記事は24日にギリギリ間に合っていることでしょう。 (この記事の写真に問題がありそうでしたら言っていただけるとありがたいです~) 昨年に引き続き、ワールド探索部のアドベントカレンダーは面白いですね。 それぞれの個性で展開される記事は大変良いです。 ボクはワールドを訪れて行われる営みの中で好きなことの話をします。 営み VRChatでは、ユーザーがVRの空間(ワールド)をつくり、自由にアップロードし、実際にそこ空間に入り込むこ

Graphilia入門

※この記事は、VRChat(VRSNSプラットフォーム)で活動する「VRChatワールド探索部」、通称ワ探の部員によるアドベントカレンダー、 #ワ探アドカレ の19日目です。 VRChatには、Graphiliaというワールドがあります。 ワールドの中でシェーダーを作ることができます。 ノードベースで、とても操作しやすいUIなので快適に遊べます。 もっとたくさんの人がGraphiliaで遊んだり、それをきっかけにシェーダーを書いたりしてほしいので、今回はGraphili

建築学生にとってソーシャルVRでのワールド制作が良いかもしれない話

本記事はワ探アドカレ12/16の記事です。 はじめに大学の建築学科などでは「設計課題」という、独自の演習授業があります。 いわゆる「建築家・設計者」や「空間デザイナー」と言った職能を目指す学生にとっては、実際に手を動かしながら学習ができる楽しい楽しい授業です。 筆者も大学では建築学科に所属していたので、学生時代はこうした課題に打ち込んでいました。 今自分は、VRChatワールド探索部で色々なワールドを巡ったり、たまに自分でワールドをつくってみたりしているわけですが、学生の

ワールド製作は山登り

はじめに ワールド探索部アドベントカレンダー、15日目! 先週木曜日も記事を書かせていただいたwata23ですが、今日もまた記事を書かせていただきました。 狙ったわけではないのですが今確認したところ、去年も15日目にワールド探索部のアドベントカレンダーを書かせていただいていて、一年たったんだなという感慨があります。 去年は私がVRChatでワールド制作を始めるきっかけの記事を書かせていただきましたが、今年はワールド制作について最近思っていることについて、お話ししたいと思い

リアルとバーチャルの「梯子」をつくるーバーチャル空間を使った映像制作の"現在" 根本凪「タイニーグレープフルーツ」MV制作インタビュー

虹のコンキスタドール、でんぱ組.incとリアルでのアイドル活動を経た後、VTuberとして活動を開始した根本凪さん。 彼女の初のEPとなる「lume di spica」に収録された楽曲『タイニーグレープフルーツ』のミュージックビデオは、VRChatに実際にあるワールドを活用し制作されています。 リアルでは実際に行ける場所をロケ地として使い、映像を制作する事はあたりまえですが、これまでバーチャルでは「実際に行ける場所」を「ロケ地として」活用し制作される映像はあまり多くなかった

VR空間のカフェスペースを旅する

リアルの話から入ってしまうこと、ご了承ください バブルという狂乱の時間を彩ったディスコブーム。深くニッチなサウンドを求めたDJとオーディエンスというコミュニティが作ったClubブーム。そして会話こそ快楽だという人々と新しい居場所を求めていた方々が広げたカフェブーム。80~00年代に巻き起こったこれらのムーブメントは、夜を楽しむ人々の行動様式を大きく変えたものでした。 特にカフェブームは、一人でも時間と空間を楽しめるという趣味があることを浮き彫りにしたという意味で、興味深い

新しいけど懐かしい! 『ローポリワールド』特集 #ワ探アドカレ

ワールド探索部 部長のタカオミです。 なんと!!今年もワ探アドカレが埋まりました! ワ探アドカレは「みんなの記事が読みたい」という企画なのでとてもうれしいです……ありがとうございます。楽しみ! さて、突然ですがみなさん、ローポリワールド愛してますか? 「VRのCGクオリティは一昔前のゲームみたいだ」などと揶揄されることもあり、実際最新のゲーム機で動くAAAクラスのゲームに比べれば当然クオリティは適わないわけですが、「だからこそ良い」と思えるワールドがあります。そのひとつ

壊れる前に訪れてほしい、イチオシのSDK2ワールドについて語る

ワールド探索部アドカレンダー8日目!ピンチヒッターとして記事を書かせていただいたwata23です。 初めましての人は初めまして。私は普段VRChatでワールドを作ったり、ワールド製作者向けの記事を出したりしています。 そんな私ですが、VRChatは2019年2月から始めていて、3年間以上vrchatで過ごしています。 私がVRCを始めた頃はまだSDK2で製作されたワールドしかなかったので、favorite欄にあるワールドはSDK2のワールドが半分くらいを占めています。

ワールド探索日記日記 #ワ探アドカレ

本記事はワ探アドカレ12/7の記事です。 日が空いてそうだったので、急遽徒然なるままに書いてみます(色々良い記事いっぱいの中で恐縮ですが...)。 さて普段はワ探インタビューをタカオミさんと一緒にやっているFUKUKOZYと申します(もうちょっとで新しいインタビュー記事を出せそうです)。 最近「ワールド探索日記」という日記めいたものを書いています。 タイトル通りですが、ワールドを巡った時に思ったこと・考えたことを好きに書いています。 自分は思考がアウトプットされたような

ライブワールドの話

めっきり冷え込んで冬の訪れを感じる今日この頃、VRで夏の世界に行っても自室は冷え込んでいて脳がバグりますね。 どうも93poetryです。 僕はVRCでは主に音楽活動をしており、ありがたい事に様々なイベントに呼んでいただき楽しく過ごしています。 「様々なイベントに呼んで頂ける」という事はつまり「様々なワールドに行く」という事なので今回はそれについて書いていきたいと思います。 いやぁめっちゃ増えましたね、ライブする場所。 ライブ会場の種類 現実でもそうであるように、一口に