
「声でつなぐ温かいイベント、作りたい」 ”こえの和” に込めた想い。
こんにちは!Voicyコミュニティマネージャーの榎本です。いつもVoicyでお楽しみいただき、ありがとうございます!
さて、今このnoteを読んでいるあなた! Voicyリスナーであれば、
・この人なら、何を喋っていても嬉しくなっちゃう!
・Voicyで聴けない話も、もっと聴いてみたい!
・とにかく◯◯さんの声を聴くだけで、癒やされる!元気が出る!
そんなパーソナリティはいませんか?
ということで、先月末に『あなたが会いたいパーソナリティは誰!?』リスナーアンケートを実施しました。
ご回答いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
🎊 #Voicyファンイベント (仮) 開催決定 🎉
— Voicy(ボイシー)公式〜今日を彩るボイスメディア〜 (@voicy_jp) March 25, 2019
お待たせしました!#Voicy のパーソナリティに会えるイベントを定期開催します😊
あなたが会いたいパーソナリティは誰ですか?
ぜひアンケートでお知らせいただけると嬉しいです🙌
▼アンケート▼
1次締切:3月31日(日) 23:59https://t.co/DUcQdndaZ9
そして、ついに!こだわりの温かいイベントが誕生しました!!
\ 開催決定 /
いつも聴いているあの声に会える
【 こえの和 】
そう、Voicyパーソナリティのファン限定、少人数のオフイベントを、定期的に開催します!!
(実はアンケート時には『Voicyファンイベント(仮)』として走り出したこの企画。皆さまのアイデアをもとに、無事に『 こえの和 』というイベント名に決定しました!ありがとうございます……!!)
『 こえの和 』のこだわりポイントは、ずばり!
◎ パーソナリティとの距離が近い!
◎ 日頃の気持ちを、直接伝えられる!
「いつもあなたの放送で勇気をもらっています」
「つらいときに聴いて癒やされています」
「いつも放送楽しみにしています、ありがとう」
そんなパーソナリティに伝えたい想いを、直接伝えられる距離感の、小規模のイベントです。
コンセプトやイベント名を決めるときも、パーソナリティとリスナーが「輪」になって談笑している、そんなイメージをしてつくっています。
そして『こえの和』の「わ」は、「和声」「和音」「ハーモニー」「調和」「合計」「和む」という意味を持つ「和」。
パーソナリティやリスナーの声が集まって、温かいハーモニーが生まれる、そんな場になってほしいという想いを込めました。
月1回くらいのペースで開催して、もっとイベントを通して楽しんでいただけたらなぁと思っています!
我こそは「◯◯さんの大ファンです!!」「この気持ちを伝えたい!!」というファンの皆さま、今後のTwitterでの告知を要チェックです!!
============================
============================
では、なぜ『 こえの和 』を実施するに至ったのか。
それは遡ること昨年10月。『 Voicyファンフェスタ 』 から始まります。
ボイスメディアVoicyの2周年記念として開催されたVoicyファンフェスタでは、さまざまな組み合わせでパーソナリティのコラボトークを実施。
そこでは、いつも聴いているあの声に会えるだけでなく、リスナー同士の出会い、そして新しいパーソナリティとの出会いもありました。
パーソナリティ同士のコラボにくぎ付けになり、常に白熱したトークが繰り広げられる……参加したリスナーなら、そのワクワク感を思い出せるのではないでしょうか?
もちろん今後も、Voicyファンフェスタを開催していきたいとは思っているのですが、ある日、ふとこんな想いがよぎったのです。
「パーソナリティとリスナーがさらに繋がれる場があってもいいのでは?」
「もっとパーソナリティとの心の距離が近く感じられる、温かい場があってもいいのでは?」
「同じパーソナリティのことが好きなリスナー同士が繋がれる場があってもいいのでは?」
よし、新しいイベントをつくってしまおう!!ということで、『 こえの和 』の企画がスタートしました。
……が、実は、「こんなイベントやりたいぞー!」というイメージ自体は、すでに2月には挙がっていたのですが、こうやって形になるまでにはかなりの紆余曲折がありまして。
● イベント、カフェ、座談会、ワークショップ等、いろんな形式があってもいいな。ということは、イベント自体、パーソナリティによってイメージが変わるのでは……?
● 一度イベント名を『 Voicy Link〜声の繋がり〜 』にしたけれども、「Link」って「URLのリンク」っぽくない……?(結局イベント名は変更することに……笑)
そんなこんなで、
「パーソナリティもリスナーもハッピーな状態ってどういうこと?」
「どう打ち出せばみんながハッピーなイベントになるの?」
を何度も検討した結果。
◎ パーソナリティがリスナーをダイレクトに感じられる
◎ リスナーはパーソナリティに想いを届けられる
そんな愛の溢れる、温かい時間をつくろう!
ということになりました!
そして、一昨日、記念すべき第1回目の『 こえの和 』を開催!
Voicyでほぼ毎日放送してくださっている、澤円さんとDJ Nobbyさんによる、公開コラボ収録です!!
澤さん・Nobbyさんと参加者との距離が (物理的にも) めちゃくちゃ近い、そして直接愛を届けられる場になりました!
『 こえの和 』開催レポート、またこのnoteでお届けできればと思っております。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございます。
これから定期的に『 こえの和 』 を開催していきますので、どうぞお楽しみに〜〜!
あなたはどの声とつながりますか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!