見出し画像

未来について考える大学院生の小話

今日は、未来について書いていきます。かなり非現実的な要素も入っているかもしれませんが、僕にとって今のうちに未来について考えておくこと。それ自体はとても大事なことです。それでは、はじめていきましょう。

博士課程の2年生。9月に3年生になります。そろそろ、未来に向かって動いていかないといけないでしょう。どうやって生きていくのか、ということは、少なからず、どういう仕事につくのかということと重ね合わせることができると思います。


①何をしていきたいのか?

僕の考えている未来は、こうです。

自分のブログからの収益を研究に回す。そして、それで研究した知見をブログで還元する。それができればいい。さて、その未来に向かって動いているのは間違いないことです。毎日、机に向かって10時間〜12時間。ひたすら論文とブログを書く毎日です。

ちなみに、僕は書くことそれ自体が好きです。世界と繋がっている感じがするからです。先週書いた文字数を計算したら、トータルで27万8540文字でした。うーん、それでも書き足りない感じがしています。

1日に少なくても2万文字、平均して4万文字を書いています。それ自体はいいのですが、やはり、挫けそうになる時はあります。僕は大学院生ですがコアタイム、すなわち研究室に拘束される時間、というものがなく。むしろ学生研究室がないので、家で研究して、たまに学校に行く感じです。

でも、こういう生活がとても良いというか。誰からも邪魔されず、朝、コーヒーとトーストを片手に、今日は何を書こうかなと思っている時間がとても良いと思っています。とにかく、朝がゆっくり流れていく感じが良いです。

②ブログを書くワケ

ところで、なぜ、ブログなのか。単純です。僕は、話しているよりも、書いている方が自分の本音が伝わりやすい、からです。正直、動画媒体で発信したこともあるのですが、自分としてはブログの方がやりやすいです。ならば自分が勝てる(であろう)領域で誰よりも勝負したい、と思います。話すことが苦手ならば、書ける。そういう安心感もあります。

昔から、短文媒体よりも、長文媒体の方が自分の考えが伝わっていた感じです。やはり長く書くというと響きが悪いですが、長く詳しく書くことで僕が何を考えているのかを伝えやすかった印象があります。その意味でも、僕はツイッターよりも、ブログの方が親和性が高かったです。

③ある日のニュースにて

10年くらい前だったか、ヤフーニュースでしょうか、あるニュース記事でこう書かれていました。今でも、そのことは忘れません。今なら、ニュースになっているかわからないでしょう。

『人気ブロガー、高知へ移住』

この記事を見たとき、引越しってニュースになるの?と思った反面、ブログとかパソコン一台あれば、移住も叶うんだなと強烈に思ったのを覚えています。パソコン一台で仕事ができる時代になったのか、という一種の衝撃に近い感情でした(実際には、ここでは書ききれないほど大きな感動でした)。

当時、僕はオンライン英語塾事業を企画・立案していたのですが、なかなかオンラインで個別指導という概念がなかった当時、同時に、東京への疲れも感じていました。事業が失敗しかけた時、ブロガーという職業があって仮に生活費が出せたら、大好きな北海道にも住める。そういう意味で非常に励まされていました。

その後、訳あって、かなり理想的な形で、2021年から2023年まで北海道の札幌市で暮らすことになりました。札幌は好きな街です。今でも、可能ならば札幌に引っ越したいと思います。もう一度移住したいと思います。

④まだ書き続ける

ブロガーといえば、そこまでになると思いますが、僕は今の研究活動、ライフスタイルを維持したいという希望があります。ちなみに、どんなライフスタイルを送っているかは、以下の記事を参考にしてくだされば。

そろそろ、第4弾を書こうと思っています。ただ、今の1日大量の時間があって、それを塗り絵で埋めるかのように、予定を入れていくという生活を続けたいですね。今の状態は、お金持ちというには程遠いですが、時間持ちという面では非常に恵まれていると言えるでしょう。ブログを書いて、研究をする。研究をして、ブログを書く。そんな生活ができれば良い。それが僕の望んでいるところです。

⑤まだまだブログを書くよ、どこまでも

しかし、そのためには、まだ僕がいくらかの努力をしなければいけないことは事実です。今、ブログだけで食べていこうと思っても、無理がありますというより、家賃払えません涙。それについては、もっとブログで上位表示されるような記事を書くなど対策を取れるでしょう。

もちろん、ブログを書くのも良いのですが、研究をすることも必要です。だって、研究した知見をブログに反映するのですから。もちろん、ここで書いているのは、学術的な研究、それこそ、僕が普段から書いている言語学の研究です。よろしければどうぞ。

このブログを通して、英語教育がわかる!というブログ記事を目指していきたいです。現状、英語の先生の数だけ英語教育に対するビジョンがあると思います。その一つとして、僕のブログが英語学習者のお役に立てられたら幸いです。研究のための資金調達としてのブログだけのブログにしたくないと思っています。

これからも、言語学記事を投稿していきますし、最近では、僕のこうしたブログや動画を見て、私の所属する研究室に来た人もいらっしゃいます。どれだけ稼ぐとかではなく、そういう報告を受けるととても嬉しいです。

誰かの人生に影響を与えられたブログになれれば幸せです。

最後に

こうして書いてきましたが、ブログを書いて、研究をする。研究をして、ブログを書く。そんな生活を目指して頑張っていきたいと思います。今も論文を何本か同時で進めています。今後とも精進をしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?