見出し画像

ビスケットをはじめよう

ビスケットファシリテーターの利根川です。

「ビスケットおもしろいよ」と言われても、どこから手を付けてよいのか…

でも、ビスケットをはじめて「やってみよう」かな?という方へ。
ここから、一緒にはじめていきましょう!

ビスケットってなに?

「Viscuit ビスケット」はプログラミング言語です。
詳しくは、以下のリンク先に書かれています。

ん?文字が長くて読む気がしない?w

簡単に言うと、
ビスケットは、「コンピューターで表現する」ときに、思いのまま表現できるように緻密に配慮された、世界一かんたんなプログラミング言語です。

「世界一かんたんなプログラミング言語」ならやれそう?

では早速、やってみましょう!

動作環境

パソコン
  専用アプリ(Windows、Mac)
  ブラウザ(Flash版)
  学校専用アプリ(Windows)
iPad、iPhone 専用アプリ
Android 専用アプリ
Amazon 専用アプリ
Chromebook(Androidアプリ、Flash版)

動作環境を限定していないところが、良いですよね。

Linuxは?わかりません。ブラウザでFlashが動くなら動作するかもしれません。Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は専用Flash入れてもダメでした。

でも、一体どれでやったらよいのか悩みますね。

オススメは、『アプリ版で、画面を触れる端末』です。

スマホでも、お持ちのタブレットでも、タッチできるノートパソコンでもなんでもかまいません。無ければ、普通のパソコンでも大丈夫です。

私がビスケットの講師として担当させていただいている小学校は、5年前のPCで、まぁまぁ古いWindowsパソコンですが、子どもたちはマウスでもがんばって楽しんで学んでくれます。

タブレット端末を使用される場合は、必ず!専用アプリをインストールしてくださいね!

ビスケットをはじめよう

①ビスケットのサイトへ行きましょう。 ↑をクリック。

あそぶ

②「あそぶ」をクリックします。

あそぶ

③真ん中の、「やってみる」をクリックします。

ここで、タブレット端末なら専用アプリが起動します。
ブラウザならFlash実行すると開きます。

「え?開けないけど」という場合は以下をご覧ください。

無事にビスケットのスタート画面が開けたら、「みんなでつくる」からはじめましょう。

みんなでつくる をやってみよう

みんなで

まず、ビスケットの画面で
「みんなでつくる」のアイコンをクリックします。

スクリーンショット (77)

いろいろな色の、四角いサムネイルが出てきます。

これは、「背景」の色を表しています。
設定の違いとかはありません。好みです^^

好きな色をクリックしてから、(鉛筆)のマークをクリックしましょう。

ここでは、左から4つめのピンクの背景をひらきましょう。

画像5

ピンク色の世界に、何がある?いる?

この色はどんな気分になる?

なんて考えながら、(鉛筆)ボタンをクリックします。

画像6

〇の中に、絵を描きます。
・タッチのできる端末なら、そのまま指でなぞりながら描きます。
・パソコンは、マウスをクリックしたままドラッグして描きましょう。

右側はパレットです。
この状態だと「青」ですね。

上のダイヤルをくるくるまわすと、いろんな色が出てきます。
たくさんあるパレットから使いたい色を選んで、絵を描きます。
ペンの太さや、透明度も使って、描いてみましょう。

★ビスケットのパレットは、コンピューターで表現できるすべての色を再現できるそうですよ。

かわいいイメージが湧いたので、ゆるキャラ的なものを描いてみました。

画像7

画面左下の(〇)ボタンをクリックすると、

画像8

先ほどの画面に、描いた絵が出現します。
これをドラッグして、色のついた「ステージ」に置きます。

メガネは灰色の「メガネ置き場」に置きます。

画像9

メガネの〇の左右のそれぞれにも、絵を入れます。
メガネを増やすこともできます。

好みの動きになったら、画面右上の四角に上向き矢印の「おくる」ボタンをクリックします。

画像10

忘れずに(〇)をクリックしてくださいね。

す る と・・・

画像11

これ、静止画ですが、実物は動いています。
noteに動画が貼れないので^^;

これは、

同じ時間帯に、
世界中の誰か
ビスケットのピンクの世界につくった作品が
集合しているということになります。

なんか、タイムリーな作品が入っていますね。

ほんの10分後には、

画像12

おぉー。ビスケット、大人気ですね!

これが、ビスケットの入門にあたります。

みんなでつくる」の良い所は、リアルタイムに世界中の誰か自分の作品コラボするところに、あると思います。

やってみて、どうでしたか?
コンピューターってすごいな』の第一歩になりますように。

ーーーーーーーーーー

↑ここから、買っていただいても、1円も入りませんが^^;
オススメなので貼っておきます。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

サポートいただけると、やる気がでます(*´▽`*) お役にたてたら、「スキ」と「サポート」とシェアしてもらえたら大感激!! ICTの日常化に向けて、大人ができること。