見出し画像

カラマネロの卒業アルバム

こんにちは、Violaです!
いつも読んでくれてありがとうございます。

このnoteは[B-memories]と題して、Bレギュレーションで活躍したデッキを振り返るシリーズです。当時活躍したカード達を懐かしみながら、一緒にEレギュレーションを向かえましょう!

第2回は「超バレット」です。
デッキの呼び方は色々あると思いますが、このnoteではカラマネロ軸で動くデッキを総じて超バレットと呼ばせてもらいます。

前回のnoteはコチラ▼

超バレットのいろは

まずは、超バレットがどんなデッキなのかをおさらいしましょう。

■基本戦術
カラマネロは特性「サイコリチャージ」でベンチポケモンにエネ加速ができます。このカラマネロを2体以上並べて、様々なアタッカーで攻撃するデッキタイプです。

基本超エネルギーがバトル場→トラッシュ→ベンチ→バトル場...と循環するので、一度場が完成すると崩されにくいのが魅力です。

■第3のサーチカード
超バレットは、カラマネロ(1進化)×2体とアタッカーを準備する必要があります。序盤からポケモンを大量展開するのは大変ですが、ミステリートレジャーがそれを解決してくれます。

ミストレのおかげで、ハイパーボール・ネストボールに次ぐ3種類目のサーチカードを採用できるので、序盤の動きが安定します。

ミストレの恩恵はそれだけではありません。
カプ・テテフGXやマーシャドーなど、対戦を支える強力な超ポケモンをサーチできます。よって、ミストレを4枚採用できる構築は安定感が高いです。

■仕事人の登場
特性「サイコリチャージ」はベンチポケモンにエネ加速します。その間、誰かがバトル場に行かなければなりません。

そこで選ばれたのが、このジラーチ。
序盤の盤面作りから中盤のリソース確保、終盤のグズマ探しまで、いつ・どのタイミングで使っても強いカードでした。

■豊富なアタッカー
メインアタッカーからサブアタッカーまで、環境に合わせたポケモン達がカラマネロの力を借りて活躍しました。

上3体の役割は後述します。

代表的なデッキタイプ

■ギラマネロ
特性「やぶれたとびら」のギラティナが軸の構築。
一度攻撃し始めると、特性でトラッシュから復活→カラマネロでエネ加速→バトル場に出て攻撃...というループで永遠に攻撃してきます。

まだ、ジラーチが登場する前の構築には、ワザ「かいてんひこう」のカプ・コケコがいます。逃げエネ0でありながら全体に20ダメージを与えて、ギラティナの攻撃圏内に押し込む役割があります。

CL2019東京優勝構築

■ウルネクウルトラネクロズマGXは、青天井系のワザ「フォトンゲイザー」を持っています。これにより、ギラティナの弱みである火力の低さを補完しています。まんたんのくすりアセロラで高HPのポケモンを回復される展開を阻止していました。

CL2019新潟準優勝構築

CL2019東京BEST8の構築

CL2019京都BEST32の構築

■スペネク
ワザ「スペシャルレーザー」のネクロズマが軸の構築。
当時、圧倒的な環境トップだったレシラム&リザードンGX。レシリザを始め、多くのTAG TEAMポケモンはHP270でした。これにグレートポーションの50回復を絡めると、実質耐久値が320になります。

このネクロズマは160ダメージを出せるので、2回の攻撃でTAG TEAMポケモンを確実に倒すことが出来ます。

PJCS2019準優勝構築

カラマネロの就職先

アルセウス&ディアルガ&パルキアGXやVMAXポケモンのパワーに着いて行けず、めっきり見なくなった超バレット。しかし、カラマネロのシステム自体は未だ現役です。

■超MM(超パーフェクション)
いまではミュウツー&ミュウGXのお供としてカラマネロは活躍しています。ギラティナ達とは異なり、ミュウミュウは毎ターンのエネ加速を必要としません。なので、カラマネロの採用枚数も減っていますね。

超MMは、相手によって行動を変える、まさにバレットの動きをするので練習するほど面白さが分かるデッキになっています。

CL2020愛知BEST4構築

あとがき

「禁断の光」で登場して約3年間。
このイカは超ポケモン達を支えてきました。
ですが、その役目ももうすぐ終わりです。

最後にもう一度、闘ってみませんか?

Violaのポケカ備忘録では「ちょい考察シリーズ」やデッキ紹介など、ポケカのデッキ作りのアイデアになる情報を発信しています!このnoteが面白かったら、ぜひ他のnoteもご覧ください!

最後まで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?