見出し画像

A new fantastic point of view.

おうちじかんを楽しく過ごすアイテムってことで以前から少し気になっていたシーリングライト付きプロジェクター「popIn Aladdin2」を買った。

予約販売で約1ヶ月待ち。
一番のウリは、シーリングライトとして使えるので省スペースでコンセント不要であること。
しかも内部はAndroidOSを内蔵していて、WiFiを介して映像コンテンツを直接投影できる。

ということで、実際に使ってレビューしてみる。

中身は、本体とライトのカバーと説明書のみ。
取り付けは、天井に付属のアタッチメントを付けて本体をつけるだけ。超簡単。

初期設定は、投影する壁に対してサイズや歪み調整して、ネットワーク接続をするだけ。
〈良い点〉
・高さ調節も容易
・壁に多少垂直じゃなくても投影できる
・音質は結構良い
〈悪い点〉
・壁に垂直じゃないと映像の外枠の部分が歪むので、暗い部屋だと少し気になる

美風景という機能を表示してみた。

水音や鳥の鳴き声などがあって水面が揺れ動く程度の動画。
めちゃ癒される。

普通にずっと見てられる。
他にも携帯から写真選んでスライドショーにする機能とかもある。

そして時計機能。
部屋の明るさによる見え方比較。

明るくても見えなくならないところは良い点。
でも映画とか観るならやっぱり暗くするべきかな。
時計は常灯しといて良さそう。

機能はいっぱいあるように見えるけど、使えそうなのは意外と少ない。
YouTube、Hulu、Amazonプライムとかは良いけど倍速再生機能が使えないのが個人的には超マイナス。
チャイルド向け機能がとても多いけど、使わなそう。
あとニュースもわざわざこれでは観ないかな。
テレビもチューナー機器とリンクして設定すれば使えるみたいだけど、自分は使わない。
検索や詳細参照する際の操作性はかなり微妙。パソコンやスマホには及ばないなぁ。
あとAndroidOSのわりに使えるアプリ制限多すぎるし、アプデも少ないからほとんど追加されないのは難点。

そして一番気になっていたのがパソコン画面の表示。

そもそも有線接続は無いので、何かしらの無線で接続する必要がある。
chromeブラウザとか使えればリモートデスクトップとかできるので、それが一番良いなぁーと期待していたが使えず。
色々試した結果、唯一ギリギリ使えるのがMiracastのみ。

必要なものは、無線WiFiでネットワーク接続しているWindows10のPC。
設定はフルHDも出来るが、遅延が大きかったり接続エラーで長時間表示できないなど問題があるので、PC側で画面解像度を落とす必要がある。
それでも倍速再生で動画などを見ているとだんだん遅延はしていく模様。
プレゼン資料をだすのに使うとか、映画一本観る、ぐらいなら我慢して使えそうだけど、正直これは設定も面倒臭いし現実的ではない。
あとゲームとかは全くできるレベルではない。
できなくないけど満足いく結果ではなかった。

このあたりはダウンロードアプリで対応する機能が実装されること期待したい。。

魅力的だけどまだまだ進化の余地がある商品だと思う。
自由度は現時点ではかなり低い。
そもそもHDMI端子一個あれば全部解決できそうなのになぁというのが率直な感想。

タイトル紹介

Aladdinてことで「A whole new world」 。
でもpopIn Aladdin2でDisneyプラスが観れないってのはどーなのよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?