見出し画像

Affinity 配布ファイル

Hanrong design

こんにちは、この記事をご覧になっていると言うことはもう一つの記事をご確認されて来られたと思います。


改めて、上記の記事でどんなファイルを使用しているのか紹介するので今一度ご確認いただけたらと思います。

またレイヤーで整理をしていない様に見えるものはアニメーションを作成する時の最適化のためにそうしています。

もちろんモックアップなどはmain, footerなどと分けています。
ご了承ください。


1, インスタで実際に投稿しているテンプレ

画像1

全く上記の様にしているのでテキストフレームを任意のものに変更したりすることで新たなテンプレとして使用できます。

テンプレ


2, Youtubeのサムネのテンプレ
サイズを既に調整しているのでフォルダ指定するだけで綺麗に合っているサムネ作成できます。

ワンタップでササイズを合わせたものが出てくるので地味におすすめです。

画像3


3, 黄金比率のテンプレ
「いちいち作成するのめんどくさいよ」という方のために、同様にフォルダ指定ですぐアクセスできる様にしています。

画像4


4, AppleのMotionを使用して実際に作成したアニメーションファイル
「動くぶどう」と「ロゴが光る夜の街」

.motn拡張子とその動画を添付しています。
今後アニメーションに興味がある方はこちらを覗いて見て参考にされてはどうでしょうか?
(注意:motionが必要です)

ぶどう


画像6


5, グラデーションのテンプレート
パレットのインポートですぐにアクセスできる様になります。

またインポートの実際に行う方法としれ学ぶついでに使用していただければ幸いです。

名称未設定


6, ウェブサイトのモックアップサンプル

これを変更して新たなワイヤーフレーム作成などに役立ててください。

モックアップサンプル


7, 本に座っているキャラ

僕が作成した本や、筆記用具などを要素に分解して使用してもらってOKです。またアニメーションなどの練習になれば幸いです。

調整前


8, レイヤー調整した後のデータ比較

比較レイヤー


9, 料理をしてるキャラ

キャラクター


10, 反復複製

車のデータなのですがどんな感じなのか見てもらうために用意したのでこれがあって「おお!すごい!』とはなりませんが念のため用意しました。

画像20


11, レイヤー順序

レイヤーを動かしてみれ前景や背景の勉強をしてもらえれば幸いです。

レイヤー順序砂漠


12, 黄金比率ファイル
テンプレではないので[.afdesign]拡張子です

13, ベクターとラスター比較
単純に比較するだけなのでなくても良いですが念のためです。

ベクトルラスター違い


14, 椅子 Step1〜3
順番に作っていくものである時点におけるデータがどんなものか把握、既にシェイプツールの使い方はわかるという方は途中から初めてもらって構いません。

椅子



椅子ペンツール


反射光付き


15, 猫 アイコン
黄金比率を用いて作成したもので少し変えてロゴなどに使用してもらっても大丈夫です。

完成色塗り


16, 温泉、テキスト入力
グラデーションなど参考にしていただければ幸いです。

テキスト入力tesuto


17, スタイル

スタイル説明2


18, 整列と配置

整列と配置の例


19, 表紙サンプル
表紙の僕のデータを非表示にして新たにモックアップとしても使用できます。

画像22



20, ぶどうアイコン
シェイプツールを使用して簡単にアイコンを作成したファイルです。

ぶどう丸アイコン


21, たこ、黄金比率

猫さん同様にロゴ作成など使用していただければ幸いです。

画像24


22, グラデーション

オーバーレイを使用したり、マスクをつけてグラデーションを適用する際のレイヤー構成など参考になれば幸いです。

画像25


23, Night City

アニメーションやポスターなど使用できるかと思います。
いろいろ試してみてください。

画像26


24, 透明性ツール

透明性


25, Night cityを用いたロゴ

ブレンドモードと調整


26, アイソメトリック

アイソメトリック


27, アイソメトリック(僕の取り組んでるもの)

画像30


28, マルチストローク

画像31


いろいろファイルを追加したのですがなくても、全然マニュアルは機能します。
しかしファイルをダウンロードして一緒に進めながら行うことで
知識の定着が効率的になりますし、テンプレなど作るのめんどくさいので
あなたの30分を時短したと思っていただければ嬉しいです。それらを含めて僕にコーヒーを奢ってあげるつもりでお願いします。

以下よりファイル保存できます。


この続きをみるには

この続き: 145文字 / ファイル1個

記事を購入

500円

期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!