じっちゃん

ケータリング専門「VibesChefs-バイブスシェフズ」代表。 ケータリング事業と飲…

じっちゃん

ケータリング専門「VibesChefs-バイブスシェフズ」代表。 ケータリング事業と飲食店経営をしています。調理師が自分の可能性と経験値を広げれる会社作りを。 飲食店経営やケータリングについてのノウハウ発信していきます。https://vibes-chefs.com

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

自己紹介初めまして。 横山実(よこやまじつ)と申します。 名前がよく珍しいと言われます笑 このnoteでは、調理師や、これから飲食業で独立を考えている人たち、同業者さんに向けて色々発信していきます。 現在29歳。飲食業界で10年くらいでしょうか。個人事業では3年くらい経ちます。 メイン事業は、「Vibes Chefs」というケータリング事業を経営してます。 飲食店もありまして、たまに開けたり開けなかったりと自由にやっております。 社員の数は2人。合計3人でケータ

    • 出張料理人が増えていく?

      一つの店で修行することは無意味料理人は自分の店をいずれ持ちたいという人が多いです。 そのために、日々修行に励んでいるのです。 個人的に5年以上同じところで修行することは意味がないと思っていて。 一つのことをずっと極めたい人だったらそうじゃないかもしれません。 「1万時間の法則」というものがあって、詳しくは自分で調べたら理解できると思いますが、簡単にいうと 物事を極めるには3年はかかるという話です。それくらい努力しないといけません。 今は物事を覚えるスピードも速くな

      • 飲食店開業したい人へ向けて

        独立は難しい?居酒屋・レストランなどで働いていたりする人はいずれ自分も 「飲食店開業したいなあー。」なんて思っている人もいるのではないでしょうか? しかし、コロナウイルスの影響を考えると怖くなる人もいると思います。 そんな人へ、現在の飲食店開業へ向けての準備として参考にしていただければ嬉しいです。 こんな状況でも、売上を上げている店舗とそうではない店舗で、はっきりしている部分があります。 それが、インスタグラム(SNS)による集客ができているか、できていないかです。

        • 信用という貯金を切り崩している飲食店

          飲食店には厳しい現状緊急事態宣言も一ヶ月ほど伸びることになり、 飲食店以外にも色々な業種の方々が苦しい5月6月となりそうですね。 さて、飲食店においてはテイクアウト・デリバリーなどを行い必死に売上を作っている状況だと思います。(もちろん、僕も弁当やってます) 飲食店の中で、お客さんの割合が「知り合いが多い店舗」はSNSなどで発信してテイクアウトメニューを販売していると思います。 ビジネス街でサラリーマン向けに飲食店を行なっていると、 企業のリモートワークや夜営業の中

        • 固定された記事

          少し高いお弁当を作っていることについて

          お弁当やテイクアウトの需要がすごく多くなってきてます。飲食店を経営されている、あるいは働かれている皆さんもお弁当を作っているでしょうか? 周りの飲食店も500円〜1000円くらいでお弁当を販売されています。 そんな中、僕の会社が提供しているお弁当の値段帯は 「3800円、4800円、8000円」(1人前、税別、交通費別)です。 高いです。まだSNSで知り合いにしか告知をしていませんが、予約が入ります。 その理由について書きます。 この写真は、4800円のプランです

          少し高いお弁当を作っていることについて

          今後の飲食店が考えるべきこと

          自粛の影響で、飲食業界が悲鳴をあげてます。 たくさんの飲食店のオーナーや店長さんたちも頭を悩ませてます。 美味しい料理を作って、目の前の人を喜ばせて、時代に合った流行りの料理を提供したり、流行っていたお店も、休業あるいは時短営業を余儀なくされました。 一生懸命努力して、ミシュランガイドに掲載されているお店も予約がありません。 何か一つ専門的に極めても時代には逆らえないということでしょうか? このタイミングというのは飲食店が生き残るためにも転機かもしれません。 僕な

          今後の飲食店が考えるべきこと

          デリバリー・テイクアウトを行う上での注意点

          コロナウイルスの影響で、飲食店が悲鳴をあげてます。お店を開けることが悪のようなイメージで、 飲食店オーナーさんは新しくUber eatsやテイクアウトを始める店舗がほとんどです。 そこで、ケータリングの経験が豊富なので、 デリバリー・テイクアウトを行う上での注意点など書きます。 写真は僕が作ったお弁当です。 料理を作る上での考え方・お客様がいつ食べるかわからない、作ってから時間が経つこと。 料理が作ってから時間が経つにつれてどう状態変化していくのか、そこまで考えて

          デリバリー・テイクアウトを行う上での注意点

          人から信用を得られる方法

          飲食とは離れましたが、 今日はこのテーマで投稿します。 ・人からの信用とは他人から、信じられ物事を任用されること。 わかってると思いますが、日々の積み重ねが必要です。信用の時代っていろんな人言ってますよね! これからの時代は個人の信用が大事。信用をどうやって得るのかっていう部分もたくさんの人が発信しています。 飲食業において、サービスで差別化をしようといろんな人が頑張っています。 料理を工夫したり、空間を工夫したり、接客を丁寧にしたり。。 「あそこの料理が美味し

          人から信用を得られる方法

          冷めても美味しい唐揚げのレシピ

          僕が作っている冷めても美味しい唐揚げお弁当にもおすすめ! 冷めても美味しい唐揚げのレシピを公開します。 どんな人にもウケる安定のある味付けです。 それではレシピはこちらです。グラム単位で改良しています。 家庭で作る際は1kg分など分量を少なくしてくださいね。 鶏もも 2㎏ 塩 26g 濃口 40ml 酒 50ml みりん 70ml おろしにんにく 15g おろし生姜 15g 片栗粉多め 分量見ていただいたら、ピンとくる人もいるかもしれませんが

          冷めても美味しい唐揚げのレシピ

          飲食店とケータリングビジネスはどっちがいいのか?

          ビジネス目線での「飲食店とケータリング」の違いとは? 最近「Uber eats」も流行ってきて、 コロナウイルスの影響もあり、飲食店に行かず自宅でデリバリーを頼む人も多いと思います。 やっておけば良かったと思って「Uber eats」を始める飲食店も多いと聞きます。 でも、登録申請が多すぎて1ヶ月待ちとからしいです。 こういう状況は飲食店を経営している人からすると悲惨です。 特にインバウンドを中心に狙っている飲食店(他業種も)の人たちは倒産のニュースも流れています

          飲食店とケータリングビジネスはどっちがいいのか?

          ケータリングとデリバリーの違い

          ケータリングとデリバリーの違いとは?「ケータリングとデリバリーってどう違うんですか?」 「同じように料理届けるだけで一緒じゃないですか?」 そんな風に思うかもしれません。 まあ、ほぼ一緒ですね。笑 デリバリーしてますよりも、ケータリングって言った方がカッコイイじゃないですか? というのは冗談で、解説しますね。 デリバリーとは?デリバリー (delivery) または宅配(たくはい)とは、日本では主に食事の配達・出前のことを指す言葉である。Delivery という英

          ケータリングとデリバリーの違い