見出し画像

ムーンナイトヨガ by 中村千恵子

Veda Tokyo

4月からプチリニューアル!満月と新月の月星座に合わせたテーマにフォーカスしたトークや月礼拝のヨガを行っていきます。

春本番は心も身体もクリアにし、心地よく4月を過ごせるように、ヨガを通して心と身体を整えるセルフケアをしましょう。

■ムーンナイトヨガがパワーアップ!
ヨガの終盤、長めのシャバーサナでゆったりと横になる際に、クリスタルボウルという高純度な水晶を粉砕して器型にした楽器を奏でます。
この音は倍音ばいおんと呼ばれ、脳や身体をリラックスさせて心を落ち着かせ、瞑想的な効果があると科学的にも言われてています。
ぜひ、リアルタイム参加でクリスタルボウルの音と空間を体感してみてくださいね。

ーーーーー
■ムーンナイトヨガで行う、クリパルヨガの月礼拝とは?
毎回行うクリパルヨガの月礼拝は、1980年頃クリパルアシュラムにて毎朝夕と太陽礼拝を繰り返し練習する中で"私たちには体を横に開きたい時が有る"と女性達によりクリエイトされたシークエンスです。
なので、月の満ち欠けのようにゆったりと行う事で副交感神経に働きかけリラックスモードに。。股関節や骨盤周り胸にアプローチするポーズで、柔軟性を高めて心と体をニュートラルな状態に導き、その余韻はあなたを優しく包み込んでくれるでしょう。

ーーーーー



① ムーンナイトヨガ 
4月の満月テーマ:調和

⏰ 4/6(木) 21:00-22:00PM
*満月当日の開催となります。

4月てんびん座の満月。占星術的に今は風の時代と言われており、今回の満月は”風”のエレメントであるてんびん座で迎えます。キーワードは、社会性・調和・人間関係.....etc. 満月当日の夜に、自分や周囲の人、社会と繋がる様に空を見上げてみましょう。そこから”星との繋がりを意識して頭や心を整理する習慣”をスタートさせてみませんか?月礼拝と共に呼吸をして、まずは必要ないものを手放し、新たに迎えた4月の満月の夜を過ごしましょう。プログラムの最後にはクリスタルボウルの奏でる音のシャワーで身心共にリラックスした時間もおすすめです。

【ポイント】
① てんびん座の満月のエネルギーがもたらす身体への影響を理解する
② 特徴的な月礼拝の動きをきっかけに、新しい自分を見つけることができる
③ 自然や天体と繋がる感覚を磨き、整えるセルフケア方がわかる

【こんな人におすすめ】
✅  満月付近になると、気分が高揚しがちの方
✅  次の新月までに手放したいものを見つけたい方
✅  満月の月礼拝とともにエネルギーチャージしたい方

【運動量】弱~中🧘‍♀️🧘‍♀️

【受講を迷っている方へ】
✅  体力に自信がなくても🆗
✅  身体の柔軟性やヨガの経験が少なくても🆗
✅  プログラム終了後はそのまま寝てしまっても🆗


② ムーンナイトヨガ 
4月の新月テーマ:変化と変容

⏰ 4/20(木) 21:00-22:00PM
*新月の当日開催となります。

4月おひつじ座の新月。キーワードは直感・単純明快・パイオニア....etc. 金環皆既日食が重なります。沖縄や鹿児島などで、部分日食が観測出来るそうですが、日食月食は目に見えなくても、とても神秘的なパワーを持ち、「変化や変容の時」と昔から伝えられています。ワークショップ当日は、1ヶ月の中で最も浄化やリセットに適した新月の日に加え、この日食からのパワーのサポートもあるスペシャルな夜です。心も身体も一度全部解放するように、月礼礼拝のヨガで一緒に整えていきましょう。少し長めのシャバアーサナではクリスタルボウルを奏でるので、ブランケットなどを準備して、リラックスした中で新月の静けさを歓迎し、全身で音に浸ってみてください。

【ポイント】
①おひつじ座のエネルギーで、心と身体を整えリラックスした夜を過ごす
② ゆったりと自分自身を内観しながら月礼拝を味わっていく
③ 自然や天体と繋がる感覚を磨き、整えるセルフケア方がわかる

【こんな人におすすめ】
✅ 新月付近になると、気分が落ち込みやすかったり、ぼーっとしてしまう方
✅ 新月に新しいことを始めたい方
✅ 新月のエネルギーと月礼拝を取り入れて、身体をリセットしたい方

【運動量】弱~中🧘‍♀️🧘‍♀️

【受講を迷っている方へ】
✅ 体力に自信がなくても🆗
✅ 身体の柔軟性やヨガの経験が少なくても🆗
✅ プログラム終了後はそのまま寝てしまっても🆗

【他におすすめのプログラム】
🔸 はじめてのヨガ
申し込みはこちら

🔸ぐっすり夜ヨガ&瞑想
申し込みはこちら

🔸 アシュタンガハーフ
申し込みはこちら

#月礼拝  #クリパルヨガ #新月と満月 #月の満ち欠け #ヨガ #vedatokyo

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!