見出し画像

財務モデリング講座 第14回:Excelファイルを財務モデルにする心構え

本場イギリスの財務モデリングファーム(Gridlines)がオンライン講座を無料で提供してくれています。本稿はその字幕と解説記事です。ぜひ登録して、ぜひ私と一緒に財務モデルを勉強しましょう。

動画: 2.4 Understanding model structure

Everything that we do in a model, everything is laid out in a particular way for a reason. It’s not by accident and born of a lot of years and many thousands of people's experiences. And so what we are teaching here really captures a vast amount of human experience when it comes to modeling.

財務モデルは特定の方法でレイアウトされており、それには全て理由があります。偶然ではなく、多くの年月と何千人もの人々の経験から生まれたものです。ですから、私たちがここで教えることは、膨大な人間の経験を捉えているのです。

Excel files are called "Workbooks" and that's a very useful analogy to hold book structure and professional writing analogy.

エクセルファイルは「ワークブック」と呼ばれており、本の構造やプロの文章の類比を保持しており非常に便利な呼び名です。

It is really helpful. If you looked at facts of business writing, you know that one of the keys of effective business writing is that you write for the reader. you know you write to be clearly understood.

One of the ways that you achieve that is through simplicity. Keeping things very simple and straightforward, massively helps readability.

これは本当に参考になります。ビジネス・ライティングでは、効果的なビジネスライティングの鍵の一つは、読者のために書くことというのを知っています。

その目標と実現する手段の一つは、シンプルにすることです。物事を非常にシンプルで分かりやすくしておくことは、読みやすさに大きく直結します。

So we want short, clear, declarative sentences and when I'm reviewing writing from my team, one of the most frequent things I do and when I'm editing is take long sentences and make them short sentences.

Just as a transformational effect on your writing when you keep things short. Whenever you find yourself using the word “and” to connect two clauses together, very often find that those big are better separated into two sentences.

私たちは短く、明確で、目的が分かり良い文章を求めています。私がチームの文章をレビューするとき、私が編集するときに最も頻繁に行うことの一つは、長い文章を短い文章にすることです。

単語 "and(そして) "を使用して一緒に2つの句を接続するたび、多くの場合、2つの文に分離するほうがよいことが非常に多いです。

And another principle is BLUF (bottom line up front). That is, you have a paragraph of writing that should really be one idea per paragraph.

そしてもう一つの原則がBLUF(結論ファースト)です。つまり、「1つのパラグラフ(段落)に1つのアイデア」であるべきいうことです。

And that idea should be at the start of a paragraph. So you are not forcing your reader to wade through a lot of your sure very impressive arguments and rational and reasoning to get to your main idea. Give them the main idea first.

そして、そのアイデアは段落の最初にあるべきです。そうすれば、あなたは読者に、あなたのメインアイデアにたどり着くために、あなたの確かな非常に印象的な議論や合理的で推論の多くをかき分けることを強制しません。最初に主旨を伝えましょう。

So let's have a look and see how we take these kinds of considerations about an effective presentation of writing and apply them to our Excel files.

効果的なライティングの表現についてのポイントを私たちのExcelファイルにどのように適用するか考えてみましょう。

First of all, let’s look at the workbook level. If you're writing a longer report, you are going to break it up with chapters. So we will have a debt sheet,an input sheet,and a time sheet.So it's easy to find the main topics within the book. Less important if it's a very small model you can get away with doing it perhaps even on one sheet, just like you can do a one-page memo. But if it's a longer piece of work, they need to break it up into topics. Sequencing it from left to right is easy to read. Then we think of the worksheet is being like a chapter.

まず、ワークブックです。長めのレポートを書く場合は、章ごとに分けて書くことになります。トピックを見つけやすいようにエクセルファイルも同様にするのをお勧めします。そこで、Debtシート、Inputシート、Timeシートを用意します。そうすれば、本の中の主要なトピックを簡単に見つけられます。非常に小さなモデルであれば、1ページのメモを作成するのと同じように、1枚のシートで作成しても問題ありません。しかし、長いものであれば、トピックに分けないといけません。それも左から順に並べると読みやすいです。そうすると、ワークシートは章立てのようなものだと考えます。

So when you're within a chapter what you want is a sensible sequencing and you also one clear labeling. In a chapter you'll be used to putting in section headings and subsection heading to sign post to the reader this is what this section is about. Really important that we do in our models as well.

だから、あなたが章の中にいるとき、あなたが望むものは、賢明な順序付けであり、明確なラベリングです。章の中では、セクションの見出しや小節の見出しを入れて、読者にこのセクションが何についてのものかを知らせます。私たちのモデルでも同じように行うことが本当に重要です。

Then within the worksheet itself we've got calculation blocks just like with a chapter you've got paragraphs.

ワークシートの中には計算ブロックがあり、章と同じように段落があります。

In the calculation block, we stick to one calculation per block rule, wherever we possibly can. Not always possible, sometimes that is a judgment call, but whenever possible one calculation per block and it's always in the same place.

計算ブロックでは、可能な限りブロックごとに1つの計算を行うルールを守ります。常に可能というわけではありませんが、時には判断が必要になりますが、可能な場合はいつでも1つのブロックにつき1つの計算を行います。

That's always at the bottom of the block so you can easily find it quickly. Calculations are like sentences within the paragraph. You want to keep them short we want to keep them clear using simple not overly flowery language.
Same rule, we’re always looking to see what is the simplest way that we can achieve something in Excel.

計算結果はいつもブロックの一番下にあるので、すぐに見つけることができます。計算は段落の文章のようなものです。短くしたいのですが、私たちはシンプルでわかりやすく、華美になりすぎない言葉を使いたいと思っています。エクセルでも何かを説明するための最もシンプルな方法は何かを探します。

So these are the principles that we are following. And over the coming couple of tutorials I'm going to show you how we apply that in our model.
So as we progress into actually building a model, all of the structure will make sense to you.

以上が、私たちが従うプリンシプル(原則)です。以降の講義では、モデルにどのように適用するかをお見せします。実際にモデルを構築していくうちに、すべての構造が理解できるようになるでしょう。

本講座のまとめ

経験を踏まえて、意訳して要点をまとめると以下の通りです。

モデルは、ビジネス文章と同じように、常に論理的にシンプルに分かりやすく作成する。心構えはエクセルで本を丁寧に作っていく気持ちです。
エクセルのワークブックはインプットシート、計算シート、タイムラインシート、負債シート、アウトプットシートのように、トピックごとに分ける
各シート内は計算ブロックごとに何の計算を行っているのか分かりやすくラベリングする。(計算ブロックはロジックツリーの作成からスタートすると分かりやすいです。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?