ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

作曲家 演奏家 アコーディオン ドラム カホン ベース ギター JASRAC正会員 J…

ノリーヌ・ディオン (作曲家 アコーディオン奏者 長坂憲道)

作曲家 演奏家 アコーディオン ドラム カホン ベース ギター JASRAC正会員 JCC会員 JSPA正会員 MPN会員 MIDI検定2級(4級指導者) きじばとの家 スタジオ・エル トート音楽院 大阪芸大BMus 高校中学一種教諭免許(音楽) ★創作・演奏・講演等の仕事歓迎!

最近の記事

YouTubeからの著作権メッセージ

YouTubeで動画の投稿を楽しんでいらっしゃる皆さんへ 動画を撮影~編集をして、ようやくYouTubeに投稿をしたとたん著作権にまつわるメッセージが届いて驚くことがよくありますよね? 自分が著作権侵害をしてしまっているのか?あるいは収益化が認められなくなるのか?よく分からないメッセージが届き、とりあえず公開を保留にしたり時にはせっかく撮影~編集した動画を削除~お蔵入りにさせてしまうこともあったりしませんか? いつも読むたびに送られてくるメッセージのニュアンスが、日本語

    • カネに煩いと嫌われる?

      何かにつけてカネだとか、きちんとしろとか煩く言ってると嫌われる そんな風に言われた経験がある人、いらっしゃるでしょう? へんにクソ真面目な私もよく言われましたよ。 けどね、このように「カネに煩いと嫌われる」と言ってる人こそが、カネにルーズな人だったり、カネに汚い人だったりするんですよ。 こういうことを言う人は主語を大きく装って、まるで「みんなから嫌われる」ように思い込ませる言い回しをしてきます。 ここで誰に嫌われるの?と質問を返してみたことはありますか?(私は無いで

      • JASRACに作品を管理してもらうデメリット?

        【主文】デメリットなどは無いまずデメリットだと言われがちなのは「自分のコンサートで自作品を演奏するときに使用料がかかる」という話し JASRACに作品管理を委託(信託)しているような音楽作家(作詞家、作曲家)が出演するようなコンサートは、それなりの規模でしょうから必ずコンサートの主催者が存在しています。 楽曲使用料をJASRACに支払う必要がある楽曲利用主体者はコンサートの主催者であり、出演者が支払う必要がある場合などは皆無に近いでしょう。 ライブハウスなどでの演奏の場

        • いわゆる包括契約は利用者の利便性優先

          JASRACの話しをしていて必ずヤリ玉に挙げられてしまう包括契約。 でも、この包括契約というのは、実は楽曲利用者の利便性を優先して考えられた「定額使い放題」のお得な料金プランであり、楽曲利用の都度にリストで報告~JASRACからの請求を受けて使用料の払い込みに行く曲別請求スタイルに比べて手続きの手間を少なく、そして使用料金を安くおさめられるようになっているのが包括契約です。 包括契約という言葉にアレルギー反応を起こさないように。 サンプリング分配(特定の利用店での楽曲利

          音楽は自由だって?

          「音楽は自由だっ!」 ネット上でもそんな放言を目にする機会が多いですが、コレを音楽を創った人自身が言っているケースはほぼ皆無。 では、誰がどんな場面で言っているのか? 「音楽は自由だ」などという言葉が発せられる状況は、必ずと言っていいほど著作権侵害の指摘を受けた際の逆ギレ放言です。 またはJASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)の話題がネットニュースに出た場合に音楽著作とは無関係な人が発する無責任な放言ばかりです。 JASRACが楽曲利用者に滞納分の請求をした

          有名楽曲でもアドリブ部分なら著作権セーフ?!

          今回はちょっと変化球的な著作権のお話しです。 今のところ(2022年1月現在)ツイッターでは音楽利用の面で合法的な著作権処理が行われていないため、権利者からの許諾が無いままで歌詞をツイートしたり演奏や歌唱をツイートしてしまうのは著作権侵害=違法行為です。 そんな中でツイッター上にて、とある有名楽曲のタイトルを明示した上で「この動画の演奏部分は○○楽曲のアドリブ部分なので俺の作曲だから著作権的にセーフだ」と主張するツイートを見かけました。 まずは「セーフとかアウトとかゲー

          有名楽曲でもアドリブ部分なら著作権セーフ?!

          JASRACに天下りはいません

          昔は確かに天下り的な人がいたのですが、もう長らくそんな人はいませんし今後も無いでしょう。 官庁出身者が理事長についたからといっても、官庁との癒着・利害関係があるような筋のものでもありません。 以前には文科省文化庁出身者が理事長についたこともありましたが、その人はベルヌ条約や著作権に関する国際会議の場に幾度も立ち続けた著作権の専門官僚でもあり、日本の著作権が世界に通用するレベルの法律となるように導いてくれた人でもあります。 世論としては「全ての天下りが悪だ」とする風潮が一

          JASRACの基本中の基本

          JASRAC ジャスラック 一般社団法人日本音楽著作権協会は私たち音楽作家(作詞家、作曲家)にとって大切なビジネスパートナーです。 【委託者】私たち音楽作家『作品が利用される機会にお金が欲しい』 【受託者】JASRAC『委託者の代わりに作品管理と集金を請け負う』 JASRACが勝手にお金を集めていると思い込んでいる人が後を絶ちませんが、冷静に考えてみてくださいね。 誰からも頼まれていない物事に対して勝手に権利主張~行使することなんてできるわけが無いのですから。 ここは

          著作権切れ 消滅 PD Public Domain パブリックドメイン

          1月1日は言わずと知れた元日。その裏で密かに「パブリックドメインの日」となっています。 パブリックドメインって何? 作者の没後70年が経過し、芸術作品の著作権が消滅した状態のこと。 パブリックドメインの細かい条件などは各種文献をご参照ください。 パブリックドメイン=Public Domain、以下PDと呼びます。 あの楽曲は今年からPDになるのでカバーする人が増える? 日本では作者の没後70年が経過すると著作権が消滅するので「今年は没後70年経過となる○○の楽曲のカバー利

          著作権切れ 消滅 PD Public Domain パブリックドメイン