見出し画像

夢幻であり、無限である。

こんなこともあるのかと。

完全では無いが、自分が色んな意見に触れ、それらを帰納した結果が、文豪の意見と類似していることに気づいた。

もし、彼の意見が真理じみたものであると仮定すると、私は他人の力を借りつつも、曲りなりに自分で考えた結果、「一つの真理」にたどり着くことができたと思うと、僥倖なことである。

さて、私が眼を遣った文章を引用しよう。

私もまた「万人の心をもつ人」である。私は私の内部に絶えず鬩ぎ合い、啀み合い、相反対し、相矛盾する多くのここを見出すのである。しかしながら私はこれら無数の愛し合い、助け合う、そして実にしばしな憎み合い、挑み合う心の aggregatum per accidents ではないであろう。(三木清、1954、140)

以前このような記事を書いた。

人間は、一人で存在することは無いと、この記事で書いてある。

三木清が言わんとしたことも、おそらく似たようなことであるのではないだろうか。

私は、常に一人ではない。もしくは、一人のように見えても、その後ろには何万という「私」もしくは、それ以上の数がいるかもしれない。

それと同時に、それらの「私」は、夢幻泡沫な存在でもある。

長く居座る者もいれば、すぐ消えてしまう者もある。

いつか、「昔と性格が違うね...」と言われたことを思いだす。

今思えば、あの発言は正しくて、そして同時に間違ってもいたのだと思う。

「昔と性格が違うね...」とは、今の私は、以前の「私」らしくはないとい意向が含まれていたのだろう。

確かに昔の私はもはや消滅しているのかもしれない。

しかし私が「私」であることには変わりない。以前はどんな性格だったかなんて覚えてはいないけれでも、私は依然として「私」だ。

故に

サメの歯のように、現れては消え、消えては現れるを繰り返す

パロールのように、発せられた瞬間に、もう聞こえなくなる


「私」というものは、夢幻(ゆめまぼろし)であって、無限なのであろう。

今日も大学生は煩悶している。

🔵メインブログ🔵


引用文献:三木清. (1954). 人生論ノート. 新潮社

サポートするお金があるのなら、本当に必要としている人に贈ってくだせぇ。