マガジンのカバー画像

お気に入り記事

239
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

2019年10月の振り返りと11月のやりたい事

2019年10月の振り返りと11月のやりたい事

ここ最近は冷える日も増えました。今月もゆっくり、自分の仕事やプライベートを振り返ってみたいと思います。

2019年10月の振り返りとみこさんをお迎えしてGCnote勉強会を開催しました。気づけば早いもので、もう3回目なんですね。今回は登壇者のひらやまさんやヤマシタさんもお越し頂き、会の終わりにSNSバルコニーのメンバーで飲みに行きました。
楽しかったですー!

↓とみこさんも内容をまとめて下さっ

もっとみる
専門性をつなぐ専門性。PMやディレクターの統合力を尊敬してます

専門性をつなぐ専門性。PMやディレクターの統合力を尊敬してます

自分の職種はディレクターやPMとは異なりますが、仕事で一緒になる時があります。その度に「他の専門性を引き出す」「決める」統合力を持っている姿を見て凄いな~と尊敬しています。

演奏者ではなく、指揮者ディレクターやPMはそのPRJ,案件の中心にいて、関係者とコミュニケーションを取り、それぞれの視点を持つ意見を統合しゴールに導くイメージがあります。

文面にすると、2~3行なんですけど、とんでもなく難

もっとみる
コミュニティのネーミングを提案しながら考えたアレコレ #SNSバルコニー

コミュニティのネーミングを提案しながら考えたアレコレ #SNSバルコニー

とみこさん主催のコミュニティでネーミングの募集があり、自分が提案した「SNSバルコニー」が採用されました。その時に考えたアレコレを書きたいと思います。

目的、方向性、要望の理解業務でもネーミングやコピーなど「言葉の課題解決」に関する依頼は社内で受けたりします。
弊社の新規事業である看板のマッチングサービス「miruita」も自分がネーミングを考えました。そもそもプロダクト開発部分も共同でやってま

もっとみる
最初に書いた反応ゼロのnoteから受賞するまで、ゆるい振り返り。わたしの #noteのつづけかた

最初に書いた反応ゼロのnoteから受賞するまで、ゆるい振り返り。わたしの #noteのつづけかた

はじめてnoteを書いたのは2018年の年明けでした。もう少しで2年が経とうとしています。1人だったら、続かなかっただろうなあ、と思っています。続けられたのはその節々のタイミングで「誰かと出会っていた」でした。

最初に書いたnoteは反応ゼロ自分がはじめて書いたnoteがこちらになります。ちなみに今でもスキ数は0です(笑)

方針も何も全く考えず、とりあえず初めてみた記憶があります。しばらくは週

もっとみる
未来への選択は直感。山小屋スタッフからライターに。偶然を活かした,しなやかな生き方

未来への選択は直感。山小屋スタッフからライターに。偶然を活かした,しなやかな生き方

GCストーリーでは「正解はない」という価値観を大事にしています。
情報過多の現代では、刺激が多く「20代のうちにあれもやらなくちゃ」「○○歳までにこれをやらなくちゃ」と無意識の内に急かされてしまいます。当然ながら人生や生き方に正解は存在せず、人それぞれではないでしょうか。

今回のインタビューは山小屋で偶然働く事になり、その後ライターへ転身された吉玉サキさんにお話を伺いました。偶然を味方にするしな

もっとみる
2019年9月の振り返りと10月のやりたい事

2019年9月の振り返りと10月のやりたい事

気温も落ち着き、長袖を着る事が増えました。天候の変化で体調にも気を付けようかな、と思っています。今月も毎月の振り返りを行います~。

2019年9月の振り返りGC編集部としての社外の方をお呼びするイベントを開催しました。
cotreeひらやまさんをゲストにお迎えして、noteの勉強会を開催させてもらいましたが、こちらは非常に楽しかったです。

GCストーリーnoteのイベントレポートURLを貼る

もっとみる
「何でも出来るは、何にも出来ない」と言われてから心掛けた事

「何でも出来るは、何にも出来ない」と言われてから心掛けた事

20代前半でフリーライターをやってた頃に編集の方から「何でも出来るってことは、何にも出来ないんだよ」とアドバイスをもらいました。
この言葉は自分にとってキャリア、仕事観に大きく影響を受け、強みの明確化と納期を守る事を心がけています。
そこから、自分としてはさらに基礎スキル→強みの明確化→他ジャンルへの転用を意識するようになりました。

「何でも出来るって何にも出来ない」と言われた日
20代前半は生

もっとみる