見出し画像

パソコンやスマホを使わない「オフラインデー」を作ったらどうなったか?の記録

さて、Zoomに次ぐZoomにさすがに疲れてきた日々である。

僕はフリーランスであることから、もともと休日を設定せずに働いていた。それでもコロナ以前はなんとなく休みの日があったが、オンラインワークになってからは予定の入れやすさゆえに「ずっと働いている」といった状態になってしまった。僕は仕事が好きなので、働くこと自体は苦では無い。しかしさすがに今の状態は健康に悪いのではないかと思うようになった。

そこで「オフラインデー」を作ってみることにした。オフラインデーとは、一日パソコンやスマホの電源を入れない日のことである。これは「デジタル・デトックス」と言ったりもするらしい。

そうしたら自分はどうなったか?これはその一日の記録である。

1. スタンディング・デスクを組み立てた

さっそくオンラインと関係があることをしているような気もするが、まずは組み立てていなかったスタンディング・デスクがあったので組み立てた。

画像1

買ったのはこちら。めちゃくちゃ安いわりにちゃんと使える。
ただ僕が買ったのが最後の1つだったらしく、現在品切れ中。

なお、この記事も現在立ちながら書いている。Zoomも立ったり座ったりしながらできるので、今後のためにもよさそうである。

2. 部屋の掃除をした

スタンディング・デスクを組み立てた流れで、そのまま部屋の掃除もした。これは問答無用でよかった。部屋も心もスッキリとした。

部屋掃除はいつもいいものだけれど、部屋で過ごす時間が増えた分、その重要性がさらに上がっているように感じる。これは続けたい。

3. 公園で本を読んだ

さて、部屋の掃除を終えたあたりから段々とやることが無くなってきた。そこで夕方から公園に行き、ベンチで本を読むことにした。

結果、日が沈んで文字が読めなくなるまで本を読んでいた。なんとも優雅な時間だと思った。

画像2

公園で読んでいた『Impro for Storytellers』。写真は別日に撮影。

4. 走った

僕はもともと走ることが苦ではないタイプなので、在宅ワークにしてからはできるだけ走ろうと思っていたのだけど、実際のところ週2日程度しか走れていなかった。

しかし、時間に余裕のあるこの日は余裕で走ることができた。走りたい気持ちは夕方くらいからあったのだけど、夜に走りたい気分だったので、夜を待ってから走った。これも問答無用でよかった。

5. 身体のケアをした

走った後も時間があったので、フォームローラーを使って全身を念入りにケアした。もしかすると在宅ワークになってから一番身体をケアしたかもしれない。なんだか善行を積んだ気持ちになった(もしくは少し罪を滅ぼしたような気持ちになった)。

画像3

僕が使っているフォームローラーはこれ
僕はけっこう健康器具を買っちゃうタイプなんだけど、その中でもフォームローラーの効果はめちゃめちゃ高い。
これは正規品だけど、他のでも同じくらいの効果がある。

6. 『風の谷のナウシカ』を読んだ

これでお風呂に入って寝れば完璧に健康な一日だったのだが、まだ微妙に時間があったので『風の谷のナウシカ』7巻セットに手を出してしまった。

「ま、1・2巻でやめればいいかな」

と思って読み始めたのだが……全巻読破。そして4時過ぎになっていた。後悔はしていない。

画像4

『風の谷のナウシカ』7巻セット
超名作。読んでない人は読みましょう。
映画は2巻の途中くらいまでの内容。

気づいたこと:何度もスマホを探そうとする自分がいる

「今日はオフラインデー」と決めていたものの、習慣的にスマホを探している自分に何度も気づいた。だいたい1日で15回くらいはあっただろうか。なんだか少し恐ろしくなった。

今は完全在宅ワークなのだから、もしかするとスマホは全く使わなくてもいいのかもしれない。パソコンだけで作業したほうが効率的だし、自分がいかにデジタル機器を使っているのかにも自覚的になれる。今度はそれも試してみようと思う。

まとめ:基本的に健康にいい。しかし漫画には気をつけろ。

オフラインデーを試して気づいたのは、パソコンやスマホを使わないと基本的に健康にいい生活をするということだった。逆に言うと、パソコンやスマホを使う生活は自然と不健康なほうに転がっていってしまうのだと思った。

というわけで、週一のオフラインデーはこれからも続けてみようと思う。もしかするとオフラインデーでも健康に悪い生活というものが表れるかもしれないけれど、そうなったらまたその時考えてよう。

それから、スマホを使わない生活というのも一週間ほどやってみようと思う。これがどうなるのかは全く予想がつかない。

オンラインワークになって、改めてデジタル機器との付き合い方について考えている。いろいろと実験してみよう。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最後までお読みくださりありがとうございます!サポートは今後の活動に使用します。