呼吸器の薬

呼吸器の薬として代表的なものといえば、やはり咳止めや痰止めが挙げられると思うが、これがどれくらい危険な薬か人々は知っているだろうか?
この咳止めや痰止めは対症療法薬として、あらゆる呼吸器疾患に使われるといって過言ではない。
最も有名な薬がテオフィリンかと思われるが、この薬はけいれん、てんかん、急性脳症、高血糖、低血糖、などをきたし、しかも中毒領域が狭い危険な薬である。
しかしこの薬は喘息や呼吸器疾患では、まるでご飯に必ず付いてくる漬物のように、内服や点滴であらゆるところに使用されている。
ただ使ったことがある医師ならわかるだろうが、テオフィリンが非常に重要でシャープに効く薬だ、などと思って投与している医師はほとんどいまい。
シャープで劇的なだけならステロイド系の薬の方がよほどましである。
つまりこの薬は意味がないのにとても怖い物質なのである。
実際、テオフィリンに関しては2005年に使用制限を勧告するガイドラインが作成され、ようやく啓蒙がなされてきたが現場では全く浸透していないといあってよかろう。
まさに呼吸器領域における不要な薬の代表格といってよい。
 
咳止めとして有名な薬がコデイン系の薬である。
このコデイン系がモルヒネに類似した麻薬系の薬であることを人々は知っているだろうか?
もちろんこのコデイン系咳止めの依存性は、ヘロインやコカインには及ばないが、それでもそもそもこの薬には依存性や禁断症状があり、更にいえば中枢神経抑制作用(つまり脳の働きを抑える作用)があるのだ。
モルヒネの類似物質なので便秘や吐き気などが出ることもモルヒネと類似している。
それでもそんなことはおかまいなしに内科や外科の外来では日常的に使われている。
 
<医学不要論より抜粋>
 
 
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?