「トランス脂肪酸」を避ける

油脂は水とともに生きていくうえで欠かせないもので、コレステロール、中性脂肪、ホルモンなどは油脂と密接な関係があります。
さらには、皮下脂肪や内臓脂肪だけでなく、神経細胞や神経組織、細胞膜にいたるまで油脂が基本となって構成されています。
それだけに、油選びはもっとも重要だといえます。
 
基本的には調味料と同様、昔ながらのつくり方で、余計な操作はせず、圧搾によって搾られた油を選びたいものです。
大量生産された安い油はすべて化学物質を使って不自然に抽出された油だと思っていいでしょう。
それによって生じるのが「トランス脂肪酸」です。
トランス脂肪酸は今、海外でもっとも危険視されている脂肪酸で、糖尿病、高血圧、コレステロール疾患、心臓血管の疾患、ガン、リウマチ性関節炎、カンジタ症、アレルギー、うつ、慢性疲労など、ありとあらゆる病気に関与すると言われています。
ニューヨーク市では使用を完全禁止にしているほどですが、日本ではこの危険性に気づいている人はまだわずかです。
 
トランス脂肪酸は不飽和脂肪を過熱して水分を蒸発させ、脂肪を凝固させたもの。
こうした脂肪酸は人工のもので、自然には存在しないのですが、なぜこのような加工をするのかというと、長持ちするという保存の面で都合がいいからです。
 
このトランス脂肪酸の代表格が「マーガリン」や「ショートニング」です。
これらはプラスチックとほとんど変わらない構造をしていて、蟻も近づかない代物です。
自然のものではないトランス脂肪酸は、体内で栄養素として有効利用されることなく、ただゴミとして溜まっていくのです。
にもかかわらず、食品業界では保存性が高い油として重宝されており、スナック菓子やスイーツなどに多用されているのです。
 
油のパッケージや成分表示などには「トランス脂肪酸」などとはもちろん書かれていません。
日本では表示義務がないのです。
では、どうやってトランス脂肪酸かどうかを見漬けるかというと、基本はやはりラベルです。
「水素化油脂」や「植物性油脂」とあったら、トランス脂肪酸のことですから、覚えておきましょう。
 
<あなたを殺す食事生かす食事より抜粋>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?