音楽前夜(谷中みか)
utena music field は音楽教室から音楽室へ。
学ぶ人の感覚から出発する、動線を使ったワークなどを行っています。
HP。https://utenamuse.jp/
twitter https://twitter.com/utenamuse
描いて育てる音楽「音楽プロセス体験」の会
感覚を音と線でひきだす、音楽との新しい楽しみ方を提案しています。 音楽を描く’(utena drawing )ワークショップのオンライン版。 画用紙と滑りの良い筆記用具を準備して、一緒に、音楽の豊かな世界を旅してみませんか? utena drawing についてはこちらをご覧ください。 https://note.com/utenamuse/n/n2ee2fcc5e3fc
プランを選んでください

楽しく(基礎)コース
楽譜も楽器もいらない音楽体験!画用紙とクーピーを準備してくださいね。Zoomワークが中心で、録画したものを後から見ることもできます。
- 毎週火曜日の朝、Zoomで基礎ワークをします。utena drawing で音楽の体感の基礎を育みましょう
- 年に3回、交流会Zoomをします。みんなでワイワイ感想など話し合ったり、質問をお聞きしたりします。
- 毎月すこしずつお題の質を変えていくので、続けていくことで見えてくるものがあると思います。それも楽しみ方のひとつです!
- 感想の共有ができると良いですね。コメントに書き込んでもらったりzoomで感想会もやってみましょう。聞きっぱなしでもOKですよ。

深めるコース
楽しくコースと一緒にお題に取り組んだり、zoomワークに参加する。+ 情報共有ツールstockを使って、過去のワークの内容をみたり、もう一つのzoomワークに参加したりできます。記事や動画もこれから追加していく予定です。
- 定期的なzoomワークに自由参加
- 情報共有ツールstockに参加できます。それによって、過去の記事の整理したもの、utena drawing の取り組み方の閲覧・検索ができたりや、意見交換などにも参加できます。
- 楽しくコースも含みます。月1回のお題とzoomワークに参加できます。
- utena music field の学習セットメニュー「発展プログラム」に希望者は参加可能になります。

秋津亭
音楽プロセス体験・研究コースになります。utena music field の一通りの理論と体験ができる「発展プログラム」を終了していることが参加条件となります。深めるコースと同じ内容のものに参加できるほか、自分のフォルダーに自分の研究を積み重ねる事ができます。
- 楽しくコース・深めるコースに参加できます。
- 情報共有ツールstockへの参加ができます。それによって記事の閲覧や定期的なzoomワークに自由参加ができます。
- stock内に自分のフォルダーを作り、自分のテーマの研究を積み上げることができます。
- 秋津亭メンバーでのzoom研究発表会や、懇親会なども計画していきたいと思っています。
投稿
楽しくコースご案内と 朝Zoomアドレスはこちら
この投稿を見るには
メンバーになる必要があります
6/28朝ワーク 野ばらのメロディ(Zoom録画あり)
この投稿を見るには
メンバーになる必要があります
二つの点・一つの点
この投稿を見るには
メンバーになる必要があります
6/14の動画 シューベルトの野ばら
この投稿を見るには
メンバーになる必要があります
6/14 音楽を描くワークZoom シューベルトの野薔薇
この投稿を見るには
メンバーになる必要があります
6/7朝Zoomの日です。
この投稿を見るには
メンバーになる必要があります