見出し画像

謎の空中都市マチュピチュ

標高2057メートル、山の頂上にある遺跡マチュピチュ。

街は日当たりが良かった南東部が農地。北西部が住居。

畑には他地域から運び込まれた肥沃な土。じゃがいも、とうもろこし、コカ等を栽培。

大量の土砂や肥料は「りゃま」が運搬。

充実した灌漑設備。

水道橋や水路を使って、遠方の山から水を引き、農地や市街地へ給水。

水汲み場は16箇所。

市街地は広場を中心に、神殿群、皇族用の建造物、一般の住居。

狭い石畳の道や階段が建造物群の間を網羅。

とても機能性に優れたインカ帝国の街。

ただ インカ文明は文字を持たない文化。

書物が残っていないため、誰が、どんな目的でここを造ったのか、今も謎が多い街。

15世紀半ば頃に造られたマチュピチュ。

その後 インカ帝国はスペインによって滅ぼされることに。

マチュピチュは、僅か100年足らずで放棄されてしまいました。

当時スペインは、インカ帝国の他の場所を壊滅的に破壊。

山の頂きで見つからなかったのか、それとも、インカの人の神様「太陽神」によって守られたのか🙂

いずれにしても、奇跡的に残った古代都市の遺跡。

マチュピチュは、インカ帝国の都市構造を残す貴重な遺跡として、世界遺産に登録されてます。

死ぬまでに一度は行ってみたいマチュピチュ。

移動の大変さで、ついつい後回しになっているけど、体力あるうちに、そろそろ行っとかないと💦


#一度は行きたいあの場所

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?