マガジンのカバー画像

おもしろかった記事

338
ジャンル問わず記事でおもしろかった記事保存用。デザイン・ビジネス系が多めですが、漫画であったりとか短編小説も面白いものは入れています。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

絶対に後悔させない渾身の推しnote99選

ふと思い立って、noteをフォローさせてもらっている人たち99人分の推しnoteを紹介してみます。 ここに載っているみなさん、本当に全力で推しです。みなさん、超すきです。いつも本当にありがとうございます。 楽しく読みながらまとめていたらうっかり12,000文字を超えました。紹介順は、フォローした時期が古い順です。ほどよく飛ばしながらお読みください。年末年始のお供にぜひ。 (TOP画像は、note99週連続投稿の画像。たまたま紹介数と数が揃ったので、拝借しました。) 1

農学研究者からみた天穂のサクナヒメ農業パート

最初に書いておきますが、おすすめです。 興味ある方なら一度やってみてください。 先日、様々な方面から話題になっていたゲーム「天穂のサクナヒメ」をクリアしました。 Twitchで配信も不慣れながらもして、ラストの部分を配信したらゲーム音入ってなくて、最後だけもう一度やり直したりしました。 ストーリーについての感想は色々な方面で語られているので、サクナヒメの農業パートについて一農学者の視点で取り止めもなく書いていきたいと思います。 連作が可能な水田という技術の叡智サクナヒメ

ゲーム屋人生へのレクイエム 1話

知人宅に食事に招待されたときのおはなし。 「うちの長男が、マジでゲームクリエーターになりたいって言うんですよ」 「いいんじゃない」 「でもですね、どうも簡単に考えているようで心配してるんですよ。それで、昔ゲーム業界で働いてたって言ってたじゃないですか。息子に話してもらえませんか、そんな楽じゃないって」 「確かに働いてたけどさ、ずいぶん前の話だし、大したことしてないし。参考にならないと思うけど」 「いえいえ、そんなことないでしょう。話をきかせてやってくださいよ。お願い

大きい絵と小さい絵――絵はサイズによって使用目的が異なる

最近、絵画の使用用途について考える機会が増えました。 どんな目的のための絵画を描くのか? そのためのヒントとなるのが絵のサイズです。 絵のサイズは、おおまかにいうと、大きなサイズ(F20号(727×606mm)以上)と小さなサイズ(F10号(530×455mm)以下)に分かれます。 大きなサイズの絵一般に、大きなサイズの絵画は、多くの場合、展覧会用かコンテスト出品用に描かれたものです。 これらの絵は、多数の大作と並べて、同じ壁面に飾られるので、どうしてもほかの絵と比

芝浜三昧でいいぢゃないか、年末だもの。

今年の年末は【芝浜】をたくさん聴いた。 演芸ロックミュージカルの【芝浜】。 芝浜オマージュの【正夢祈願】。 そして、開催3年目になる玉屋柳勢氏の【芝浜】。 さらに、林家つる子氏の【芝浜】&【おかみさん目線の芝浜】。 そういえば、以前、自身のノートで【芝浜】について綴ったときに、玉屋柳勢氏と林家つる子氏の名前をそこにも連ねていたのだった。 そのことを忘れていたのだが、無意識下でこの2名の高座は聴いておかなくてはいけないと思っていたのだろうか、しっかりと予約を入れて拝聴し

なぜ集英社がゲーム事業に取り組むのか

年の瀬にこんばんは ドタバタのあまりにこの5か月更新ができなかったnoteなのですが、この一年間の仕事をまとめたい想い、来年に向けて頑張るよ!という想いもあり、書きます。 今回のテーマは私が担当している新規事業のゲーム事業についてです。私の部門「新規事業開発部」は約2年前に設立した部門です。当初は「新規事業開発部 新規事業開発1課」だったのですが、この秋より「新規事業開発部 ゲーム事業・映像事業開発課」と名称変更になりました。集英社として正式に「ゲーム」という名前が部門名に

【WACK】~プロローグ~

ワディです。(`・ω・´)サワディーカーップ 唐突に新企画、始めます。 その名も、【WACK】。 ◇◆プロローグ◆◇ 今日も今日とて、noteを巡回していたワディ。 あ~、何か作りたいけど、 なんかピンと来ないな~・・・。 こういう時は、ゲームだな。 ゲームの中には色んな楽しいアイデアが詰まってるから、 創作のヒントを見つけられるかもしれない。 ん、なんか変だぞ、このゲーム画面。 こんなゲーム持ってたっけ・・・? うおっ、体が画面に引っ張られる!

2020年の投稿を振り返る

今年最後の投稿なので2020年の投稿を振り返ってみようと思います🐾 5月30日にnoteを開始。 はじめた時はまさかこんなに続けるとは思いませんでした。 スキとかコメントなど見てくれた人からの反応がわかると、続けてみようってモチベーションになりますね💖 4回目の投稿から分析記事を開始。 記事を書くときにどのタグをつければいいのかわからなくて、とりあえず人気のタグを調べてみました。 どのタグをつければいいか迷った時などに見てみてね👀 みんながスキをする時間って気になり

逆の言葉を合わせると別の言葉になる中国語

こんにちは 反対語を組み合わせると 別の意味になる言葉ってありますよね、 中国語にもいろいろあるみたいなので、 まとめてみました。 qīng 轻 = 軽い zhòng 重 = 重い qīng zhòng 轻重 = 重さ・重要度 nóng 濃=濃い dàn 淡= 薄い nóng dàn 濃淡 =濃淡・濃さ cháng 长 = 長い duǎn 短 = 短い cháng duǎn 长短 = 長さ 长は長の簡体字ですね。 yuǎn 远 = 遠い jìn 近 = 近い yuǎn

1993日間、毎日絵を描き続けて得たものは画力ではなかった。

こんにちは、Minamiです。 年末ですね。 さて、今回の記事。 タイトルの通りですが、1993日間つまり約5年半もの間、1日も欠かさずに毎日絵を描いてSNSに投稿していました。 今回はこの挑戦で得たものについて書いていこうと思います。 少し長いですが、お付き合いください。 全ての始まり「明日で終わるやつ」というツイートとともに1枚の絵を投稿した。 いやインスタページやないかい。 (ツイートはね、現存しないのです…。そんなことは置いといて、話を進めます。) 2015年

文章力

ちょいとこれ読んで。 文章力って、RPG的に言うと「単一パラメータ」じゃないと思うます。複数の細かいパラメータの組み合わせで出て来る「総合力」で、描写力やテンポや作家の視点、構成力、知識、題材の組み立て方(構成力かな、これは)などなど、様々なパラメータが組み合わさって構成されると。 だから、総体的な「文章力」ではなく、それを要素分解して解像度を上げてかないと総合パラメータとしての「文章力」は上がらない。 で、私の英語バナシでも触れてるが、思考というのは語彙と密接な関係を

#27「ゲーム (STEAM) :SUNFLOWERCODE」公開直前!よろしくお願いしまぁす!

いよいよ!! 岡目鉢木/ Simon.Simonです。 半年かけたゲーム 「Sunflower Code」 がいよいよSteamにて販売致します。 ※Steamの審査が3~5日掛かりますので, その後に公開します! 「Sunflower Code」Steam販売ページ https://store.steampowered.com/app/1441340/Sunflower_Code/ 改めて、詳細な説明をさせてください 「Sunflower Code」 ―

結果を出す人が重視する「行動」は、量か、スピードか、質か?

こんにちは。 フォレスト出版編集部の森上です。 ビジネスパーソンの必須スキルとも言うべき「行動力」。行動力がその結果を大きく左右することは、誰もが認めるところですよね。 「行動」というと、「量」「スピード」「質」などに分けて論じられるケースが多いものです。今までにも、これら3つを比較しながら、「どれが一番大切か? 重要か?」という命題に対して、それぞれの専門家が自分の知見や経験を基に、それぞれの主張を繰り広げてきました。関連のビジネス書も多く出版されています。 「行動は

今月おもしろかった記事 2020/12/28

ジャンル問わず目に止まった記事を「おもしろかった記事」というマガジン形式で保存しているわけだけれども、その中でも先週読んだものから特筆したいなって思える記事について書いていくというコンセプトではじめたこのシリーズだけれども結局1ヵ月あいちゃったよぉぉぉ! ちなみに、これは!と思ったものは忖度なしにこちらのマガジンに勝手にいれております▼ 先月次はもっとマメに書くって言っていたが、それはウソだみたいな感じになっていますが今月もいってみましょう! 「プロセス・エコノミー」が