見出し画像

カラヴァッジョ

「カラヴァッジョは人を殺したんだ」

ポスターに釘付けになっている私を見ていたのか、私と同じようにポスターを見ていたのかは分からない。


「あのような光の当て方は彼の発明だよ」

その言葉をぼんやりと聞き、数秒かけて答える。

「人の絵ばかりですか」

「時代的に宗教画が多いだろうね」


そこでようやく、後ろに立つ先生を振り返った。

「絵は好きですか」

小説的なちぐはぐな受け答えにも ちっとも怪訝な顔をせず、先生は微かに笑みを浮かべる。

「好きだね」


私はまたカラヴァッジョのポスターに目を戻す。

「最近になって、絵を見たいと思うようになりました」

返事はなく、先生に聞こえたのか分からなかった。



「それで、どんな絵が好きなの」

やって来た電車に乗り、隣に座った先生の質問に先程の言葉が聞こえていたことを知る。

「昔は写実的なものが好きでしたが、今は抽象画の方が気になります」

もっとも、よく分からないんですけれど、と肩を竦める私に先生は頷く。

「理解できる年齢になったんだよ」

「僕は今の歳になってようやく、現代日本の画家を見られるようになった」


現代日本の 画家を 見られるように なった ?


先生は時々、よく分からないことを言う。


「それで、最近は何を見るの」

「点描を見たときは驚きました。シャ、みたいな、シ、みたいな人」

「シニャック?」

「そう、そうです」

伝わったのが嬉しくて、私は にっこりする。

「今、兵庫でゴッホ展をやっているようですが、彼の絵は少し色が激しくて。シニャックの淡い色が素敵です」

「ゴッホがあんな絵を描くのは本当に最期の数年だよ」

「弟がいましたね、」

「そう、テオ」


沈黙。

じっと考え事をする私を、先生はほおっておいてくれる。

返事をするのに時間がかかるだけで、無視をしている訳ではないことを知っているのだ。


「あの、日本の影響を受けたのって、」

「あぁ、ゴッホだよ」


予想通りの答えに私は満足した。

「春休みは絵をたくさん見たいです」

「それがいいよ。僕も大学生のときはよく見た」

「東京には沢山ありますしね」

「そう。それに、"あっち"でも、実物を見る機会は多かったんだ」


私は ぎゅっと目を細める。

「いいなぁ、私もフランスに行ってみたい」


先生は微笑んで立ち上がり、 下りようか、と言った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?