見出し画像

「染まず漂う」嬉野さんの言葉の切れはし#302

「青春」というのは若い頃の一時期を指して言うのではない。
--嬉野雅道

----------------------------
「青春・朱夏・白秋・玄冬」

古代中国のおっさんが、このように四季を色でもって表現したという話でね。私が青年の頃になんかの本で読みましたよ。

ですから「青春」というのは若い頃の一時期を指して言うのではなくして、本来「春という季節は青でもってイメージしますよねぇ」と、古代中国のおっさんが何かに書いてね、世間の人に「そうですよねぇ、そうでしょ」と確認したということに過ぎない。

で、それを受け取って古代中国の世間の人も「まったくそうだよなぁ」と確認した。ま、したかどうかは知りませんが。

白鳥は 悲しからずや 空の青 海の青にも 染まず 漂う

そんな風にね、かつて日本でも高名な詩人のおっさんがね、
歌を詠んだくらいだから、春は目に沁みるような真っ青な空と海に暖かに包まれる時節だね。
(これはまぁ、夏の描写だったかもしれませんが)
--嬉野雅道(水曜どうでしょうディレクター)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!