URA太郎

リハビリテーション専門職として勤務しています。 日ごろ経験する対象者さんの治療や、職員…

URA太郎

リハビリテーション専門職として勤務しています。 日ごろ経験する対象者さんの治療や、職員の方とのコミュニケーション、教育等について日ごろ感じることや調べてみたことを発信していきます。

マガジン

  • 🌃✨睡眠と幸福度の関係🌟🌠

    睡眠不足の皆さん。人生を幸せに生きたいならまずすることは寝ること。そんな欠かすことができない「睡眠」と、幸福度の関係についての研究についてご紹介するマガジンです😄

記事一覧

オソレオオクモ③〜急上昇ランキングの件〜

久々の投稿です。 お陰様で、フォロワー急上昇ランキングで23位にランクインいたしました。 フォロワーの皆様、今後ともよろしくお願いいたします😄

URA太郎
1年前
97

睡眠と幸福度の関係⑤〜幸福度1位の国と日本の比較〜

幸福度1位のフィンランドでは、睡眠時間を8.46時間とっているのに対して、 日本は1時間近く短い7.36時間が平均とのこと。 特に、日本の40〜50代女性の半数以上が6時間に満…

URA太郎
2年前
250

睡眠と幸福度の関係④~調査による結果~

8000人以上のイギリス人を対象にした調査によると、 睡眠は身体的・精神的及び社会的に良好な状態を保つうえで、 最も強く結びついていることが判明したそう。 ちなみに、…

URA太郎
2年前
109

睡眠と幸福度の関係③〜ストレスなく起きるためのアラームのセッティング方法〜

医学博士の坪田氏によると、 最もストレスなくスムーズに起きるためには、 自分の名前を録音したものをアラームとして設定すると良いそう。 人間は耳で聞き取った音の中か…

URA太郎
2年前
65

オソレオオクモ②〜急上昇ランクイン〜

今回はnote人気ランキング14位にランクインとなりました。 フォロワーの皆様今後とも宜しくお願い申し上げます😄✨

URA太郎
2年前
28

睡眠と幸福度の関係②〜6時間を切ると生活の質は急激に低下する〜

日本は諸外国に比べ、睡眠不足の人が多いのが特徴。 特に6時間未満の人が増えている。 睡眠時間が6時間を切ると、身体へのさまざまな影響が急激に出やすくなるとの報告があ…

URA太郎
2年前
60

オソレオオクモ

noteフォロワー急上昇ランキングで20位に(^◇^;)汗💦 フォロワーくださいました皆さん…今後とも宜しくお願いいたします😄 楽しく続けていきたいと思います♪

URA太郎
2年前
28

睡眠と幸福度の関係①〜高額当選と同等の幸福度❓〜

イギリスのウォーリック大学の心理学者、 ニコル・タング氏によると、 「よく眠れた」という睡眠は、 3,000万円の宝くじに当選したのと同程度の“幸福感”に匹敵したとの…

URA太郎
2年前
56

まじめにやっている人が損をする時代〜言われたことだけに囚われない〜

こんにちは、URA太郎です😊 ご無沙汰しております。 「言われていないこと」もルールの範囲内今回は、あるテレビ番組を観ていて感じたこと。 よくある対決もの。 とある…

URA太郎
2年前
45

自分の言葉でしゃべるという事 ~誰かの代弁者になるのは簡単~

こんにちは。URA太郎です。 今回は「自分の言葉でしゃべるという事」というテーマで書いていきたいと思います。 【自分の言葉】とは自分の言葉とは、 自らが0から作り出…

URA太郎
3年前
152

エビデンスとEBMって何が違うの?

こんにちはURA太郎です。 まだまだ新型コロナウィルスが終息せず、なかなか気持ちよく外出できず、もじもじしているこの頃です😢 さて、新型コロナウィルス関連でも「エ…

URA太郎
3年前
69

自分がコントロールできるもの~自分自身と未来は変えられる?~

こんにちは。URA太郎です。リハビリ専門職として、患者さんや対象者さんの身体の回復に対するサポートについて考える仕事をしています。 今回は「自分がコントロールでき…

URA太郎
3年前
72

意見が対立した時どうする?

こんばんはURA太郎です。春が来ましたね! 春になり組織の編成が変わり役職や役割が変わった方も多いのではないでしょうか? 先日後輩の理学療法士から相談を受けました。…

URA太郎
3年前
38

今日はなかなか忙しくて記事更新は出来ませんでした。
普段のリズムが違ったというわけですから、それに適応しないといけないですね(^^)

有名なプロボクサーのフロイド・メイウェザーも
「Make Adjustments 」
と言っています。

何かがあったら調整する。
その連続。

URA太郎
3年前
21

2040年に向けて備えること①~100年生きる時代に向けて~

こんにちは、URA太郎です。 今回は「2040年に向けて備えるべきこと」ということでシェアさせていただきます。 なぜ2040年かというと、現在、65歳以上の高齢者が人口に占…

URA太郎
3年前
16

学習には【メタ認知】が重要~【経験】の解釈とともに~

こんにちは、URA太郎です。 今回は「学習には【メタ認知】が重要」というテーマでお届けしたいと思います。 我々リハビリテーションセラピストは、 入院患者さんや利用者…

URA太郎
3年前
21
睡眠と幸福度の関係⑤〜幸福度1位の国と日本の比較〜

睡眠と幸福度の関係⑤〜幸福度1位の国と日本の比較〜

幸福度1位のフィンランドでは、睡眠時間を8.46時間とっているのに対して、
日本は1時間近く短い7.36時間が平均とのこと。

特に、日本の40〜50代女性の半数以上が6時間に満たないと報告されている。

日本は先進国の中で特に幸福度が低い国だが、睡眠時間の低さが影響していると考えられる。

睡眠と幸福度の関係④~調査による結果~

睡眠と幸福度の関係④~調査による結果~

8000人以上のイギリス人を対象にした調査によると、
睡眠は身体的・精神的及び社会的に良好な状態を保つうえで、
最も強く結びついていることが判明したそう。

ちなみに、収入から税金を差し引いた可処分所得が50%上昇しても、幸福度はそれほど上がらない。つまり収入と幸福度の結びつきは低い。

主観的に幸福度の低下を感じたときには、とりあえず睡眠をとることをお勧めします(^^)/

睡眠と幸福度の関係③〜ストレスなく起きるためのアラームのセッティング方法〜

睡眠と幸福度の関係③〜ストレスなく起きるためのアラームのセッティング方法〜

医学博士の坪田氏によると、
最もストレスなくスムーズに起きるためには、
自分の名前を録音したものをアラームとして設定すると良いそう。

人間は耳で聞き取った音の中から、
自分に必要なものを選択して聞き取る能力を持っている。

そのため、自分の名前を録音した音声は、単なるアラーム音よりも、
覚醒効果が高く、かつ小さい音でも脳が反応するためストレスは少なくて済むそう。

睡眠と幸福度の関係②〜6時間を切ると生活の質は急激に低下する〜

睡眠と幸福度の関係②〜6時間を切ると生活の質は急激に低下する〜

日本は諸外国に比べ、睡眠不足の人が多いのが特徴。
特に6時間未満の人が増えている。
睡眠時間が6時間を切ると、身体へのさまざまな影響が急激に出やすくなるとの報告があります。

また、4時間半の睡眠が5日間続くことで、うつ症状に近い脳機能低下が起こるという報告まであるほど。

寝れる人は、早く寝ましょう😄✨

オソレオオクモ

オソレオオクモ

noteフォロワー急上昇ランキングで20位に(^◇^;)汗💦

フォロワーくださいました皆さん…今後とも宜しくお願いいたします😄
楽しく続けていきたいと思います♪

睡眠と幸福度の関係①〜高額当選と同等の幸福度❓〜

睡眠と幸福度の関係①〜高額当選と同等の幸福度❓〜

イギリスのウォーリック大学の心理学者、
ニコル・タング氏によると、

「よく眠れた」という睡眠は、
3,000万円の宝くじに当選したのと同程度の“幸福感”に匹敵したとのこと。

もしかしたら、「寝る」という行為は、
最も手っ取り早い「幸福度の高め方」かもしれない。

まじめにやっている人が損をする時代〜言われたことだけに囚われない〜

まじめにやっている人が損をする時代〜言われたことだけに囚われない〜

こんにちは、URA太郎です😊
ご無沙汰しております。

「言われていないこと」もルールの範囲内今回は、あるテレビ番組を観ていて感じたこと。

よくある対決もの。
とある2人が、同じルールに則って、よりサクサクした食感のものを作るというもの。

一方は、表面をコーティングする素材に着目し、

もう一方は、
もともとカリカリした食感の食べものを中に練り込んだ。

結果はどうなったか。

なんと後者の

もっとみる
自分の言葉でしゃべるという事
~誰かの代弁者になるのは簡単~

自分の言葉でしゃべるという事 ~誰かの代弁者になるのは簡単~

こんにちは。URA太郎です。

今回は「自分の言葉でしゃべるという事」というテーマで書いていきたいと思います。

【自分の言葉】とは自分の言葉とは、
自らが0から作り出した言葉というわけではなくて、
自分の思考を、今あるボキャブラリーの中で表現するという事を指します。

自分の言葉からかけ離れた状況それって実はかなり難しくて、
知らず知らずに、私たちはどこかの誰かの影響を受けているからです。
SN

もっとみる
エビデンスとEBMって何が違うの?

エビデンスとEBMって何が違うの?

こんにちはURA太郎です。

まだまだ新型コロナウィルスが終息せず、なかなか気持ちよく外出できず、もじもじしているこの頃です😢

さて、新型コロナウィルス関連でも「エビデンス」という言葉がメディアを賑わしておりますが、今回は「エビデンスとEBMの違い」について考えて見たいと思います。

エビデンス(科学的根拠)とEBM(evidence-based medicine)は異なることは皆さんご存知で

もっとみる
自分がコントロールできるもの~自分自身と未来は変えられる?~

自分がコントロールできるもの~自分自身と未来は変えられる?~

こんにちは。URA太郎です。リハビリ専門職として、患者さんや対象者さんの身体の回復に対するサポートについて考える仕事をしています。

今回は「自分がコントロールできるもの」をテーマに書いていきたいと思います。

他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。

カナダの精神科医であり心理学者のエリック・バーン氏の名言です。

過去や未来を生きる必要はない。
今、この時を認識すればよい。
とい

もっとみる
意見が対立した時どうする?

意見が対立した時どうする?

こんばんはURA太郎です。春が来ましたね!
春になり組織の編成が変わり役職や役割が変わった方も多いのではないでしょうか?

先日後輩の理学療法士から相談を受けました。相談内容はマネジメントしているチーム内で意見の対立があったらしく、「どのようにチーム運営を行っていくべきか」というものでした。

組織において中堅といわれるポジションになられている方々は一度はこのような出来事に頭を悩ませた事があるので

もっとみる

今日はなかなか忙しくて記事更新は出来ませんでした。
普段のリズムが違ったというわけですから、それに適応しないといけないですね(^^)

有名なプロボクサーのフロイド・メイウェザーも
「Make Adjustments 」
と言っています。

何かがあったら調整する。
その連続。

2040年に向けて備えること①~100年生きる時代に向けて~

2040年に向けて備えること①~100年生きる時代に向けて~

こんにちは、URA太郎です。

今回は「2040年に向けて備えるべきこと」ということでシェアさせていただきます。

なぜ2040年かというと、現在、65歳以上の高齢者が人口に占める割合(高齢化率)がものすごいスピードで高まっています。
同時に子供の数が減少する少子化も進行しており、少子高齢化と言われています。
高齢化率は人口減少と同時に各都道府県で進行し、
5年後の2025年には、40道府県で30

もっとみる
学習には【メタ認知】が重要~【経験】の解釈とともに~

学習には【メタ認知】が重要~【経験】の解釈とともに~

こんにちは、URA太郎です。
今回は「学習には【メタ認知】が重要」というテーマでお届けしたいと思います。

我々リハビリテーションセラピストは、
入院患者さんや利用者さんに対するリハビリテーション介入に対しては、
目標に応じて必要な課題の設定、
実際の介入での効果判定、
それらを一人一人の方に合わせて行います。

つまりオーダーメイドの要素が少なからずあるという事です。
そこには【経験】が重要な役

もっとみる