マガジンのカバー画像

note活用マガジン

75
斎藤がnoteを活用する時のtipsをまとめます。
運営しているクリエイター

#note

noteにおける返金ルール追加について補足

noteにおける返金ルール追加について補足

noteで返金ルールが大幅に改善されます。消費者保護をしっかりするための措置です。

過去に有料記事を販売していたクリエイターに、先行告知メールを送ったところ、なぜかいきなり記事化されてしまいました。このままだと説明不足なので、ちょっと先行して補足記事を公開。正式な告知は後日でますので、しばしお待ちください。

これに伴い、コンテンツ販売のメタ環境(有利な記事と不利な記事)が、大きく変動することが

もっとみる
メルカリのnote部に参加してみたら、noteが描く素敵な世界観が言語化されて、note愛が13倍になった。

メルカリのnote部に参加してみたら、noteが描く素敵な世界観が言語化されて、note愛が13倍になった。

どーも、兼業社長のafroscriptです。

やたらと部活が活発な弊社メルカリ。今日は同僚に誘われてnote部があるとのことで初参加してみました。

今回は、noteのナカノヒトである、みずのけいすけさん(@mikkemac)、もりもとあいさん(@kyu_22)、樫田光さん(@hik0107 * 弊社のナカノヒトでもある)も参加でした。

初めてナカノヒトの話を直接聞くことで、改めてnoteが描

もっとみる
好きな記事を「仕事依頼」として登録できるようになりました

好きな記事を「仕事依頼」として登録できるようになりました

ご自身のnoteのトップページに、「仕事依頼」タブで記事を登録できるようになりました

本日11月20日(火)より、みなさんがnoteに書いた記事を、ご自身のトップページに「仕事依頼」として登録ができるようになりました。

この機能では、noteを使っている方々が、noteで作品を投稿しながら、そのままスムーズに気軽に仕事の発注がもらえるような窓口を開けることを目的として、開発を行いました。

もっとみる

公式のnoteの使い方一覧ページが公開されてます。
https://note.mu/manual
マニュアルとして使えますね。

Schoo「noteで学ぶ、インターネット時代の作品の作り方・売り方」受講メモ

Schoo「noteで学ぶ、インターネット時代の作品の作り方・売り方」受講メモ

noteで学ぶ、インターネット時代の作品の作り方・売り方
http://schoo.jp/class/3160/room

今日の先生

加藤 貞顕(株式会社ピースオブケイク/代表取締役CEO)
三原 琴実(株式会社ピースオブケイク/ディレクター)

【注意書き】このノートは受講中のメモを元に構成しており、発言の詳細が変わっている箇所もあります。
あくまでも個人のメモノートであることをご了承の上、

もっとみる
水平線を入れると読みやすくなるよ!

水平線を入れると読みやすくなるよ!

「note」ではスタイルシートでの装飾ができません。

なので、昔ながらのテキストを使って水平線を入れると読みやすくなります。

こういうやつですね。

__________________

--------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

もっとみる
「マガジン」のサムネイル画像は580pxの正方形です

「マガジン」のサムネイル画像は580pxの正方形です

「note」のマガジンで使っているサムネイル画像のサイズは580pxの正方形です。

というわけで、このマガジン「noteで使える小ネタ」のサムネイルを作りました。

ただし、マガジンを複数見られる画面だと「180px × 240px」になります(スマホで見た時も同じ比率)。

なので「180px × 240px」の比率……つまり「3 : 4」なので、「435px × 580px」に収まりきる比率

もっとみる
Webフォント用のSVGデータをつくったよ!

Webフォント用のSVGデータをつくったよ!

Webフォント用のSVGデータをAdobe Illustratorで作りました。ダウンロードしてご活用ください。

http://yossense.com/images/article/note.svg

えへへ。いい仕事しているでしょ?

こういうアイコンをフォントで作れます。

こちらのページに実際に使っていますので分かる人はコードとか見て設定してください。

---------------

もっとみる

【新着記事】note、マガジン、有料、無料、その関係をまとめます | さいとうサポート http://saitoumikako.com/blog/0131note.html