サイバー攻撃対策は?内田洋行株主総会


質問:質問の前に今多くの会社で株主総会の様子をインタネットのストリーミング放送で配信しております。内田洋行としてIT関係、ギガスクールとかを取り組んでおりますので、来年には実施されたほうがいいと思います。質問なのですけど、ロシアウクライナ問題で日本がウクライナの支援をしているという中で、ロシアのハッカーが日本にサイバー攻撃をすると言われて、実際、公共団体を中心にサイバー攻撃がかかっている。ここ半年になってサイバー攻撃があるという会社が増えているという話を聞く中で、内田洋行として、サイバー攻撃、社内は勿論のことお客様に対して、サイバー攻撃の被害を受けていいるのか?そして対策が取れているのか?更に言えば、台湾有事になったら更に強力なサイバー攻撃がかかってくるだろう。Made in Chinaの製品をつかっているとセキュリティホール、バックドアがあるのではないか?ファーウェイでそういうことが問題視されたということもありますので。そういったことに対して、Made in Chinaの機器を使っていることに対しての色々な牽制ということも含めて、サイバー攻撃、サイバーセキュリティを内田洋行としてどのように打ち出しているのか?ということをお伺いできればということです。
司会:(質問復唱)。たしかにロシア問題に限らず(サイバー攻撃が)増えているのは事実でございます。私共も小さなアタックも来ております。(略)
担当:私共エンジニア解いたしましては、セキュリティに対しての要員を育てております。(略)
司会:(サイバーセキュリティに関する説明補足)。(株主総会の)インタネットのストリーミングに関しましてはすでに後ろのカメラで試行は行っておりまして、全体の皆様にどのようにするのかを検討致しまして来年以降進めてまいりたいと思います。
Made in Chinaの機器に対するリスクに関して、私共自治体を含め官公庁に提供するのが多いのでそこでの基準に沿ってしっかりと運営をしております。IT機器の多くの部分が中国で製造されているのは確かで、私共も採用しておりますが、中核のシステムに関してはしっかりと吟味してご提供しているところでございます。
<備考>
会館のホールにて、参加株主は30名程度。
IT関係の事務及びシステムの老舗であり、サイバーセキュリティの意識に関しては非常に高いと感じられました。因みに質問をしたのは私だけでしたので中国のサイバー攻撃に関しての意識を経営者や株主の皆様に認識していただけたと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?