UPGRADE with TOKYO第44回を開催しました!(結果速報)
12月16日(月)に、東京都が運営するスタートアップ支援の拠点「TOKYO UPGRADE SQUARE」にて、UPGRADE with TOKYO第44回ピッチイベントを開催しました。
【UPGRADE with TOKYO 第44回 開催概要】
開催日:2024年12月16日(月)
会場: TOKYO UPGRADE SQUARE
(新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル25階)
募集テーマ:『パラスポーツ競技団体、企業等をつなぐマッチングプラットフォーム』
東京都は、パラスポーツの普及を目的に2016年からパラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND」を発足させ、パラスポーツの認知度や興味関心を高める取組を展開しています。
現在「TEAM BEYOND」には、1,000以上の企業・団体メンバーに登録いただいており、今後も企業・団体が恒常的にパラスポーツ活動を続けられるように、メンバー同士の交流やパラスポーツ競技団体と連携を促進していくことが重要と考えています。
一方で、パラスポーツ競技団体は、大会スポンサー・サプライヤーの獲得やボランティア人材・団体運営職員の不足、競技用具開発、練習場所の確保など様々な課題を抱え、解決に向けてノウハウ等を提供してくれる企業等とのつながりを求めています。
これまで、競技団体と企業の対面交流会を実施していますが、参加機会が年1回と少なく、参加者の固定化等の課題もあり、活動の広がりが限定的でした。
そこで、パラスポーツ競技団体や企業等の交流及びマッチングを促進するプラットフォームを構築し、パラスポーツを一層活性化するシステム・サービスを募集しました。
■期待するシステム・サービスの例 (一例であり、幅広い視野からのご提案をお待ちしております。)
・競技団体の課題と企業等が提供できるアセットをつなぐオンラインマッチングシステム
(※)必ずしもオンラインマッチングプラットフォームを新規構築しなくてもよい。
・競技団体・企業等がオンライン上で交流できるコミュニケーションシステム
・プラットフォームに参画する競技団体・企業等のマッチングが活性化する仕組み
・プラットフォーム運営事業者がマッチング案件の精査を行い、各協働事業の性質に応じて定期的なコンサルティング・伴走型支援を実施
■その他の要件
・マッチングの成果を可視化(評価)し、プラットフォーム上でそれらを公開することで、広く競技団体・企業等の協働やその意義に関する周知・発信を図る環境を整備すること。
・「競技団体-企業」のマッチングに加え、「企業-企業」「競技団体‐競技団体」等、その他のプラットフォーム利用者間のマッチングにつながる機能を追加してもよい。
■イベントの様子
優勝は、「『ヒト・モノ・カネ・情報というリソースの偏在を解消し、誰もがパラスポーツ活性化の主役になれる仕組みをつくる』オンラインプラットフォーム」というテーマでプレゼンいただきましたICHI COMMONS株式会社(https://corp.ichicommons.com/)に決まりました。
本ピッチにおける登壇企業は以下の5社となります。
■登壇企業
①オシロ株式会社:https://osiro.it/
「「人と人が仲良くなる」を軸に開発されたコミュニティプラットフォーム活用のご提案」
②ICHI COMMONS株式会社:https://corp.ichicommons.com/
「『ヒト・モノ・カネ・情報というリソースの偏在を解消し、誰もがパラスポーツ活性化の主役になれる仕組みをつくる』オンラインプラットフォーム」
③株式会社カスタメディア:https://customedia.co.jp/
「700の実績から紡ぐ デジタルマッチング基盤で実現するパラスポーツ共創プラットフォーム〜 AIと伴走支援で繋ぐ、持続可能な支援の輪〜」
④ノウドー株式会社:https://knowdo.jp/
「パラスポーツ競技団体と企業をつなぐ、資源と機会の相互創出を目的としたマッチングプラットフォームの提案」
⑤株式会社つなげーと:https://tunagate.com/?ifx=BPyG6RMzAAvn7qLk
「趣味活コミュニティ・プラットフォーム「つなげーと」で、パラスポーツを盛り上げる!」
過去に開催したイベント情報も公式ウェブサイト(https://upgrade-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/)にて公開しております。
ぜひご覧ください。