宮崎県の不眠症・強迫性障害専門の心理カウンセリングルーム「こころの相談室UP」

宮崎県の心理カウンセリングルーム「こころの相談室UP(ゆーぴー)」の公式noteです٩…

宮崎県の不眠症・強迫性障害専門の心理カウンセリングルーム「こころの相談室UP」

宮崎県の心理カウンセリングルーム「こころの相談室UP(ゆーぴー)」の公式noteです٩( ᐛ )و 臨床心理士・公認心理師の松元大地が代表を務めます。専門は認知行動療法で,特に不眠症と強迫性障害に対する認知行動療法の経験が豊富です。

最近の記事

年末のご挨拶

ご無沙汰しております٩( ᐛ )و 今日はクリスマスイブですね。皆さんはどんな一日を過ごしていますか? 今年はこころの相談室UP開室2周年の年でした。皆さんに支えられ,大きな事故もなく運営することができました。改めて,感謝の気持ちを伝えさせてください。ありがとうございました。 宮崎県で台湾フェスがあった際に,手相占いに行ってきました。2022年と2023年は厄年だったようで,「よく開業しましたね…」と占い師さんがびっくりされておられました笑 まさに仰る通りの厄年で,2

    • WSへのご感想ありがとうございました!

      先日開催された「こころとからだをつなぐ」WSへのご参加ありがとうございました٩( ᐛ )و リラックスしたい夜にも関わらず,あえて緊張させるようなエクササイズをしてしまい,申し訳ございませんでした苦笑 丹田ができていない状態とできた状態での変化に気づいていただきたく,あえて緊張状態を作るエクササイズを入れさせていただきました。 アーカイブ視聴期間が終わり,参加者の皆さんからの感想を頂戴したので,ChatGPTで要約してみました。 丹田の体験と感覚の変化 ・丹田を意識す

      • 「Th.のからだを通じてCl.のこころに働きかける」

        はじめに「こころとからだをつなぐ」WSの僕の持ち時間では,座学的な内容も入れていこうと思っていましたが,座学的な内容はnoteに記載して,当日は身体を使うワークに多くの時間を割きたいと思います٩( ᐛ )و 最近の興味Thの身体感覚(リラックス)をClに伝えることができるのでは? Clの身体感覚(緊張)をThが受け取ることができるのでは? 興味深い論文が…大脳右半球(右脳)の役割 感情調節機能 右脳が乳児の感情の調節と暗黙のコミュニケーションに重要な役割を担っている

        • 「こころとからだをつなぐ」ワークショップ開催!

          はじめにいつもお世話になっている,ねこのて先生主催のワークショップ講師として参加させていただくことになりました٩( ᐛ )و テーマは「こころとからだをつなぐ」というワークショップです。普段は行動療法のワークショップ講師をさせていただいておりますが,いつもとは違うテーマなので,ワクワクしております。 「Th.のからだを通じてCl.のこころに働きかける」僕が講師を務めるテーマは,「Th.のからだを通じて,Cl.のこころに働きかける」というものです。 小学生の頃からスポーツ

          産後うつについて学ぼう!

          はじめにTwitterのトレンドに「産後うつ」というキーワードがあがっていました。元のツイートを辿ってみると,以下のNHKの報道に言及したものでした。 今回は産後うつについて,一緒に学んでいきましょう! 産後うつとは?産後うつ(PPD)は,母親の15%が罹患する精神疾患です。 PPDは「マタニティ・ブルース」よりも長く続く傾向があり,女性が通常の機能に戻る能力に深刻な影響を与える可能性があります。 一般に,出産後4~6週間で症状が現れますが,出産後1年以内に発症することも

          有料
          700

          君たちはどう生きるか~ACTの視点から~

          はじめに宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか?」が公開されました。どのようなストーリーなのか全く情報がなく,著者は映画を観ていないため,残念ながらこのnoteでは映画について言及することができません。 しかし,「君たちはどう生きるか?」という問いに対して,認知行動療法の1つであるAcceptance and Commitment Therapy(ACT)の視点から一つ意見を考えてみたいと思います。 君たちはどう生きてきた?皆さんは,突然,「君たちはどう生きるか?」と問いかけ

          有料
          700

          【専門家向け】トラウマについて調査中~とあるの臨床疑問から~

          はじめにこのnoteでは,とある臨床疑問をきっかけに「心的外傷(トラウマ)」について調査したことをまとめたものです。今後更新していく可能性がありますが,現在調査が完了したところまで公開したいと思います。 とある臨床疑問精神科デイケア,心療内科勤務時代,そして現在と,以下のような特徴を持っておられるクライエントさんとお会いすることが度々ありました。 神経発達症の診断基準は満たしているのだけど,エピソードが幼少期から存在しないなあ。 うつ病や双極性障害の診断基準は満たしてい

          有料
          1,000

          【専門家向け】トラウマについて調査中~とあるの臨床疑問…

          HSPに関するホンネ

          はじめに神経発達症とHSPの鑑別はできるのか?HSPは治るのか?などなど,HSPに関する様々な話題を目にします。こころの相談室UPでは,HSPをどのように考えているのか,つまり,HSPに関するホンネについて書いてみました。 HSPについての情報はネット上に溢れている!HSPに関する情報をネットで調べると,驚くべき量の情報が出てきます。一般のウェブサイトを検索すると,「過剰に刺激を受けやすい」「敏感で疲れやすい」「生きづらい」といったフレーズが目につくことが多いですね。更に,

          有料
          700

          4週間でぐっすりプロジェクト

          はじめに このnoteは,不眠症に困っておられる当事者の方に向けて書かれたものです。現代の日本では,5人に1人が睡眠に関する困りごとを抱えていると言われています。例えば,寝つきが悪い,途中で目が覚める,朝早くに目が覚めるなどです。 アメリカ心理学会では,不眠症に対する行動科学的なアプローチとして認知行動療法を強く推奨しています。 不眠症に対する認知行動療法を文字と動画を交えて解説しました。4週間で1クールになりますので,ぜひ4週間試してみてください٩( ᐛ )و こちらはデ

          有料
          3,000

          呼吸法【音声ガイダンス付き】

          呼吸法とは呼吸法は、呼吸のパターンを意識的に制御することで、心身の健康を改善するための方法です。これには深呼吸、リズミカルな呼吸、ヨガのプラナヤマなど、さまざまなテクニックがあります。 呼吸法の効果呼吸法は、以下のような効果が報告されています: ストレス軽減:呼吸法は、ストレスや不安を軽減する効果があります。これは、深呼吸やリズミカルな呼吸を通じて、心身の緊張を解放することにより達成されます。 心拍数の低下:呼吸法は、心拍数を低下させる効果もあります。これは、深呼吸を通

          有料
          500

          不眠症に対する行動療法【専門家向け】

          はじめにこのnoteでは,専門家(医師,看護師,公認心理師,精神保健福祉士など)が不眠症に対する行動療法を行ううえで必要な知識やツールをご提供します。不眠症に対する行動療法は,アメリカ心理学会が強く推奨する心理療法であるにも関わらず,実施できる治療者が少ないことが問題点としてあげられています。 不眠症に対する行動療法はシンプルな構成になっており,簡単に実施することができるため,行動療法をやってみたいという初学者の方にもお勧めです。 こころの相談室UPで過去に行ったセミナー動

          有料
          3,000

          多職種Gルート公認心理師の方に向けたお勧めの心理師生活

          多職種Gルートで資格取得された方の困りごとを伺ったところ,以下の3つにカテゴライズできましたので,私見になりますがお勧めの学習方法をご紹介いたします。また,心理師として仕事をする際のお勧めの領域も併せてご紹介いたします٩( ᐛ )و Gルート受験とは?公認心理師国家試験Gルートは,公認心理師養成課程設置前に大学・大学院を卒業した人,またはすでに心理職として働いている人のための特別ルートです。Gルートは,2017年から2022年まで実施されている特例措置で、実務経験が5年以上

          有料
          3,000

          宮崎県の心理カウンセリングルーム「こころの相談室UP(ゆーぴー)」

          こころの相談室UPとはこころの相談室UPは不眠症・強迫性障害専門の心理カウンセリングルームです。心理カウンセリングには様々な定義がありますが、こころの相談室UPは,認知行動療法という心理療法を用いて,困りごとの解決に主眼をおいた心理カウンセリングをご提供いたします。もちろん,不眠症・強迫性障害以外のご相談も受け付けております。 認知行動療法は,ご自身の困りごとについて記録をつけていただき,困りごとの悪循環の全体像がどうなっているかを共有し,困りごと解決のための心理学的なテク

          宮崎県の心理カウンセリングルーム「こころの相談室UP(ゆーぴー)」